長男の卒園準備2 | 小学生、乳児のワーママ☆子育て・仕事・遊びに全力で頑張りたいのに上手くいかない

小学生、乳児のワーママ☆子育て・仕事・遊びに全力で頑張りたいのに上手くいかない

子育てのこと、仕事のこと、全部全力で頑張ろうと思ってたのに上手くいかない日々。


いつもブログを見ていただきありがとうございますキラキラキラキラ

ハート自己紹介ハート

mimi
アラフォー
5歳児・うみくん
0歳児・おとくん
男の子ママ

保育園 管理職
ベビーマッサージ・ベビーヨガ・リトミック
インストラクター
(現在教室はお休み中)

このブログは保育士・ベビマ講師としての育児アドバイスではなく、いち母としてのつぶやき、愚痴等を綴ってます。
仕事の愚痴も出てくるので情報として載せてます!

ピンクハート日々の生活について綴ってますピンクハート

ニコニコ

前にもちょこっと書きましたが、今、年長さんのうみの卒園式準備の保護者有志でやってますキラキラ

コロナ禍での卒園式になるので、例年と違うことも沢山アセアセ

そしてなかなか集まることも出来ないので、話し合い方も難しいアセアセアセアセ

LINE電話でグループ通話で話すこともあるのですが、中心がLINEグループで文章のみでの話し合い。

文章のみって…意見が分かれた時とかちょっとしたニュアンスが伝わりにくいというか、ダイレクトに行きすぎるというか…滝汗

会って話していれば、あーだこーだ言い合えて表情見て話せるけど、文章だけだと「あれ?これ受け入れられない感じ?」とか「それはちょっとーー」とか、探り探りになりすぎて、答えにくい内容だと返信が止まったりガーンガーンガーン

返信が止まってしまうと、そこからどう持ち直した方が良いかわからないーーー!!

もう、しっかり感染対策してパパッと集まって決めてしまった方が良いのではないかとも思ってしまうのです。

基本フルタイムでお仕事しているママたちなので、最初の何回か集まった時も、お仕事のようなサクサク決めてサクッと解散してたからそれもありな気もするけど、さすがに今は緊急事態宣言中だし、明けたらパパッとどうかな?と思っていたら。

なんか緊急事態宣言延長な感じ??

3月に入ってからじゃさすがに間に合わないよえーんえーん

オンラインはなかなか環境がない人も多いから難しいんだよなぁもやもや

いろいろ思い悩むことも多いですが…。

なんとか無事に終わることを願いますショボーン