9月になってしまいました。
大変ご無沙汰しています。5月からアップしていませんでしだ。




公私とも忙しくしていました。

特に今年は大学が四年生で、90単位を夏までに取得する必要がありました。なんとかクリアできました。

提出しなければならないレポートはあといくつのあるんだろう....数えたくないですね(-_-;)


暑さと....
更年期?と....

ふーっヾ( ´ー`)


8月初め、休みの日の朝、目覚めかけて目をあける前、目眩を感じました。回転性の目眩でした。

術後以来の激しい目眩に、少しびっくり....

脳外科に電話して、受診が必要かどうか伺いました。

脳外の先生は、「安静にしていてください。嘔吐がひどくて脱水になるようだったら、きてください。」とのことでした。

吐き気はひどくなり、一時間ぐらい吐いていましたが、そのうち治まってきました。

目眩は相変わらずで、トイレに行くまで大変で、トイレの中でもあちこちぶつけてしまいました。

2、3日して激しい目眩はよくなりましたが、少しふらつきはありました。

いったいなんだったんだろう?



そして、今日は定期受診。

目眩の話に。

「たぶん、頸性めまいだろう。」と。

首、肩のこりから自律神経が乱れてめまいを起こすことがあるとのこと。

ストレッチや凝りをほぐすことが必要らしいです。

確かに、かた、首のこりは半端じゃない私。思い当たる。

5月に検査しているので、脳が原因の目眩ではチョキ絶対!ないって。


どちらにしても、これから少し動かないといけないな....と思いました。

肩こりから、目眩....ちょっとびっくりでした。

最後に、前飼っていたあーちゃんの妹分、ふーちゃん(タイハクオウム)が来ました。




すごく人懐こくて、呼ぶと犬のように寄ってきます。

でも、この子は息子のほうが好きみたいです。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

温度管理が難しい種類なので、ママはけっこう大変です。ヒヨコ






Android携帯からの投稿