久々の二連休です
以前から書こうと思っていた雑貨ブログ書きます。
あまり高価なものはありません。
アフタヌーンティーの普段一番使っているカップ。
微妙な曲線と持ち手がすごく使いやすいです。
今は残念ながら売っていないようです。
同じくアフタヌーンティーのポットのセット。
昨年、軽井沢のアウトレットで購入。ポットだけ私が購入。その間に万座に一緒に行った同僚が、こっそりミルクピッチャーなどを購入していて、後で誕生日プレゼントにしてくれました。
ちょっと番外編。昨年ホームの旅行で伊豆の旅館で私が作ったもの。いまいち柄が良くでませんでした。
これは自由が丘「きらら館」で購入。脳腫瘍がわかった後だったので、元気の出る柄のものを…。
これは笠間焼。昨年、被災した笠間焼が全国を旅した「旅する器展」で購入。テレビでも取り上げられていた作品です。
鳥
の柄もかわいくて、他にも欲しいものがたくさんありました。
そして、カップの下のテーブルクロスは「クスス雑貨」さんで。
食器はあまり統一されていませんがいいなぁと直感
で思ったものを購入しています。
2DKの小さな家
なのでたくさんはないですが、また雑貨を紹介します。
Android携帯からの投稿

以前から書こうと思っていた雑貨ブログ書きます。
あまり高価なものはありません。
アフタヌーンティーの普段一番使っているカップ。
微妙な曲線と持ち手がすごく使いやすいです。
今は残念ながら売っていないようです。
同じくアフタヌーンティーのポットのセット。
昨年、軽井沢のアウトレットで購入。ポットだけ私が購入。その間に万座に一緒に行った同僚が、こっそりミルクピッチャーなどを購入していて、後で誕生日プレゼントにしてくれました。
ちょっと番外編。昨年ホームの旅行で伊豆の旅館で私が作ったもの。いまいち柄が良くでませんでした。
これは自由が丘「きらら館」で購入。脳腫瘍がわかった後だったので、元気の出る柄のものを…。
これは笠間焼。昨年、被災した笠間焼が全国を旅した「旅する器展」で購入。テレビでも取り上げられていた作品です。
鳥
の柄もかわいくて、他にも欲しいものがたくさんありました。そして、カップの下のテーブルクロスは「クスス雑貨」さんで。
食器はあまり統一されていませんがいいなぁと直感
で思ったものを購入しています。2DKの小さな家
なのでたくさんはないですが、また雑貨を紹介します。Android携帯からの投稿




