すっかり

遅くなってしまいましたがアセアセ

「うきうき土曜リクエスト」としては

最後となった

ラジオ。中継の様子です。

 

 

 

3月18日(土)曇り

 

今年に入って

初めての(厳密には2回目汗

中継は

箕面市にある『勝尾寺』(かつおうじ)からでした。

 

昔から、勝運の寺とも言われている

勝尾寺

もちろん、私も

しっかりお参りさせていただきましたニヤリ

 

勝尾寺と言えば

「ダルマ」達磨

 

境内のあちこちで

転んだだるまさんがしゃがんだ大小さまざまな

沢山の「ダルマ」が、目に入りました。

 

山門をくぐって石段を進むと

本堂の手前には

”ダルマ奉納棚”

星星の形をした目が入ってる

個性的な「ダルマ」も、あったりして・・・ウインク

 

本堂で、しっかりお参りした後はsao☆

 

”ダルマみくじ”で、運だめしルンルン

 

結果は・・・ 

お伝えした通り

『末吉』

 

”かすみたつ春の山べは

遠けれど吹きくる風は

花のかぞする”

 

 

実は、スタッフの中に

ガーン『凶』を引いた人が、いたことは

ココだけの話(笑)

 

中継の時に

その音が音符聞こえてましたよね!?

私も、鐘をつかせていただきました

 

??

こんなところにも

あんなところにも

「ダルマ」がいっぱい!!

 

多宝塔に続く

 

この辺りが、リニューアルされ

例えば、車いすでも

通りやすくなったそうですグッ

 

 

他にも

パワースポットの「知恵の環」(ちえのわ)を

歩いたり

学問や芸能、音楽の才能を開花させる神様

「弁財天さま」にお参りしたり・・・

 

ご利益sao☆あるかしらぁ?

 

 

この日、ご出演だけでなく

丁寧に、案内もしてくださった

志田山さん

ありがとうございましたごあいさつ

 

おみくじで『凶』を引いてしまった

スタッフへの

絶妙なフォローコメントに

癒されましたいいな

 

 

そうそう!

数あるダルマグッズの中から

ご紹介した「勝ちグミ」

グミ自体にも

だるま○ダルマをかたどってて

”もも味”

美味しかったぁうまうま

 

 

さまざまなダルマグッズの中から

スタジオへのお土産に

この、ダルマさんをGETチョキ

中に入ってるのは

”クランチチョコ”なんですニコニコ

 

皆さん、喜んでくださり

美味しくいただきましたぁワーイ

 

 

 

ご存知の通り

この日は

河田さんが、ファイナルの日ほろり

 

中継から戻って

番組終了まで

私も、スタジオで聴きながら耳

見守ってましたきらきら

 

 

 

その様子は、また

のちほどばいばい

 

 

 

 

クリックお願いしまーすラブラブ


人気ブログランキング