おはようございます😃

今回もお読みくださり ありがとうございます😊


本日 主人と出かけておりますので コメントの返信など遅れてしまうと思います。

申し訳ありません。💦





この日 来たのは ここ



静岡浅間神社



そう、大河ドラマ館を目的に 来たのですが、

前回は 夕方近くだったので 全てお参りする事が出来なかったし

今回は ちゃんとお参りしよう!



静岡浅間神社は


浅間神社



神部神社



大歳御祖神社


以上の三社を総称して 静岡浅間神社と呼ばれています。


昔は 各神社別々の神社として扱われていて

各神社それぞれの社家の方が奉仕されていたそうです。


創建の順番は 神部神社⇨大歳御祖神社⇨浅間神社の順。浅間神社と言うのもの 浅間神社が灌頂されたのは 随分後。





上の三社意外にも

4社お祀りされており



その7社を巡ると満願叶うと言われてます。


社殿の前に 小さい御朱印が置いてあり 社務所でいただける用紙に押して集める事ができます。



※これは、前に家族でお参りに来た時に いただいたので 今日はひたすら参拝だけ。



お祀りされてる神様が多いから 神社オタク歴史オタクとしては、どの切り口を考察するか 悩むところ😂


🤔うーん、ここにするかな。

麓山神社へ登る階段😂

主人と娘達は 今回はいいかなぁと言うので エッチラオッチラ一人で登って行きますよ!

(あと 1/4辺りで、脚が上がらなくなってきたけど😂)


階段を登って 

😩は〜〜 やっと登ったわ〜〜 

と、思ったら トラップ!もう少し登ります😭



🙏

参拝‼️


さてさて、この麓山神社(はやまじんじゃ)

このお社の創建は わからないそうですが

浅間神社が灌頂される前から あったそうです。


この神社が鎮座してるいのが静岡の名前の由来になた賤機山(しずはた山)


あの急階段を登った所に


賤機山古墳があるんですよ。



これは前回に行った時の撮ったもの。


この古墳は 6世紀頃 この土地の豪族の墳墓だと言われています。

静岡市内には 秦氏縁の寺院があり その秦氏の祖先を祀ったのが 始まりとされています。


😥とは、言うものの 秦氏系 稲荷や八幡様じゃ無いんだよね。


麓山神社にお祀りされてるのが 大山祇命と日本武尊。。。


いろいろと 仮説は立つんですが あまり確信が持てないので

その話は もう少し調べないとわからないので 今回はここまでで。。


少しだけ 豆知識。神様の名前で 〇〇のみことって って字が と書いたりと書く事がありますよね。


麓山神社でも 

大山祇命 日本武

と、二柱の神様の みことの字が違う。


原則的に、は、天皇かそれと同等クラス

は それ以外で 最高でも皇子(親王)クラス。


滝汗いや、日本武尊って 天皇になってないじゃん??


😅となりますよね。

(父君は景行天皇で 日本武尊の皇子が仲哀天皇となってるけど 日本武尊は伊吹山でお亡くなりになっている)


でもね、⇩ここに書いたけど 景行天皇に東を平定せよと命じられた時に 倭姫に泣きついた時に

草薙剣をお守りとして 渡された事を書きました。


草薙剣って 何か?と言うと

天皇の三種の神器の一つ

これを託されたと言うのは ある意味天皇!と言うことになるのでは無いか?と、思ってたんですよ。

後で知ったのですが、そういう説を提唱してる方もいらっしゃって ちゃんと嬉しい☺️


まあ、なぜ 日本武尊は天皇として認められなかったのか?と言うと。。。

ここは 私の想像ですが

ぶっちゃけ景行天皇(その側近 武内宿禰)に 天皇としての資質が無いと思われてのかなぁと。。


日本武尊。やっぱり めっちゃ強いです。

そのおかげで 各地を平定出来たのは事実だし。

ただね〜〜💦手段を選ばないと言うか マジか〜って話が多い💦

熊襲を倒した時は 女性の格好をして油断させて

相手を◯すとか 日本男児とか思えない卑怯っぷり😂


それに、普通に 父君に お兄ちゃんご飯に呼んで来いって言われただけなのに

お父さんの言う事を聞かない兄ちゃんは ◯してしまえ!と

切り◯してしまった サイコパスぶり。。


かと言って 野望がバリバリあって 自分が天皇になろうと 裏工作して〜と言う感じではなく

なんかね〜 どうも日本武尊って

源義経と被るんだよね。

どちらも、日本の英雄だけど ちょっとおバカちゃん。

その無邪気な感じが むしろ庶民に愛されたのかもなぁ。と思うのですよ。




にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村