香椎宮の境内にある 鶏石神社は狛犬の代わりに鶏🐓



ここから 西鉄貝塚線香椎宮前駅まで歩きます。



この道は香椎宮の参道 勅使道です。

天皇からの勅使が遣わされてる。次は平成27年だそうです。




西鉄貝塚線に乗って 貝塚で地下鉄に乗り換え




箱崎宮前駅下車

降りたら すぐ




筑前国一宮 箱崎宮




☝️前回は 鹿児島本線の箱崎駅から歩いたけど

今回は 地下鉄で来たから めちゃくちゃ近い!



それにしても、箱崎宮にしても 香椎宮にしても
どれも その最寄り駅っぽいけど 全く違う所に駅があって 混乱するわ〜😵‍💫

敵国降伏

これは、亀山上皇が納められた御宸筆を

楼門を作る際に 小早川隆景公が模写拡大したもの。



高さ 6mの亀山上皇の御尊像


なぜ、亀山上皇が この御宸筆を納められたかというと

この時代 蒙古襲来があって それに打ち勝つ為に納められ祈られたから。




その国難の時に ここに亀山上皇が祈願したかというと

この 箱崎宮は 宇佐神宮 石清水八幡宮と共に

三大八幡の一つ


応神天皇 神功皇后をお祀りしている 勝負運の神様として有名ですよね。




世界最強だったモンゴル軍に 文永の役では大敗してしまいましたが 弘安の役ではそのモンゴル軍を追い払いました。

ヨーロッパ連合軍さえ 勝てなかったモンゴル軍をやっつけた。



よくね、神風が吹いて〜と言われてますが 実はそれだけではなく

鎌倉武士が強かったんです。

1度目の敗戦を反省して モンゴル軍の戦い方を研究し そして 潮の流れなども考えて 作戦を練ったから 勝てたんです。


ちなみに チンギス・ハン=義経説ですが、これは明治時代に作られた創作です。

まあ、日本人は義経好きなので、そうあってほしいなぁと思ってて 信じてる人がいますが

モンゴル人は、それを言われるとめっちゃくちゃ気分が悪いそうですよ😅

ぶっちゃけ、チンギス・ハンと比べたら 義経はただの喧嘩が強いだけの人ですから。

それに、チンギスと比べたら 見た目も出っ歯の小男。

(と、言うか 壇ノ浦で 天皇をしに追いやったり 三種の神器を無くしたりと どう考えてもアカンでしょ?)

頼朝も そりゃブチギレるって💦


世界最強のモンゴル軍、めちゃくちゃ強いんだけど その前に情報戦がすごい。まずは モンゴル軍が攻めた所では 極悪非道な残酷なことをしてると そんな噂を流す。

攻められそうな地域では、そんな事になったら敵わないと すぐに白旗あげちゃう。

で、チンギスは その土地を手中に収めると 税金だけ払ってくれたら 言葉も宗教も自由にするよ!って事にしてたそうな。



ちなみに、日本に来た元寇の人々 対馬で皆ごろしにした後 遺体の手に縄を通して〜とあった 日本人にとっては 考えられない残虐な行為。


ここの兵士の多くは ほとんど朝鮮人だったようです。

元に攻められた時に、海の向こうに(日本)もっと豊かな国がありますよって 告げ口したら

だったら お前らいけ!と言われてやってきた。


だって、元々モンゴル帝国には、海を渡る船って概念無かったんだもん。




そう言う事もあり、八幡宮は 武士からの崇敬を集めていたのです。

この箱崎宮の鳥居 第一鳥居は黒田長政が建立したもので

この第二鳥居は 黒田勘七さんが寄贈。

(この黒田勘七さんは、黒田長政の末裔では無いそうです。)




にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村