本日 大人休日倶楽部パスの旅
7日目

大人の休日倶楽部パス(北海道版は5日間なので
2枚目のパス)


朝の小樽運河



朝早く起きて そうそうにチェックアウトして

朝の小樽を散歩。



朝早く起きて 海沿いに来たのは


小樽でも、早朝から開いている鱗友朝市に行きたかったから。


と、言うのも この頃 ウニが美味しい季節と聞いていて 

家に送ろうと思ってたの。


私は 元々苦手なんだけど ☝️この 塩水ウニは普通の ミョウバンを使った板ウニとは 全く違うと聞いていて

北海道出身の主人の友人も 関東のウニは食べられないと。


だったら、美味しいウニ 家族にも食べさせてあげたいじゃん!😆


と、言うことで、早朝に学園都市線に乗りに行くのをやめて 歩いて来たんですよ。





だいたい 地図は頭に入ってたけど もう一度

Google先生で 場所を確認しようと検査すると


😳
ふぁ!




定休日だとぉ?😫
この日は日曜日

昨日 宿で今日の作戦を練っていたんだけど



今日は函館本線の ☝️ここの部分を乗りたい。

しかし、この路線 倶知安まではそこそこ列車があるんだけど その先が極端に本数が減って 長万部まで 行くのはもっと減る。


前に シュミレーションした時に ここの路線が1番悩んだのよね😔


朝一番で 札幌行きに乗れば 学園都市線で往復しても 小樽に帰ってきて 乗りたい列車に間に合う。


でも、そうなると 朝市は諦めるしかない。。


😆よし、ここは やっぱり主人や娘に美味しいウニを送ろう‼️
🤭うふ、私ったら 良いお母さん❤️

滝汗いやいや、そもそも 一人でこんなとこまで 来てる時点でダメだろ
😅まあ、そおっすね💦

なんてなぁ〜 そんな事を考えてたんだけど
マジかぁ〜〜〜😩


魂ガーン魂ガーン魂ガーン魂ガーン魂ガーン魂ガーン魂ガーン


鱗友市場に行く途中で気がついたので トボトボ駅に向かう。

😮‍💨ちょっとの坂道が キツ感じるなぁ






倶知安方面は、今から乗っても 結局 最終的に同じ列車に乗る事になる。

(途中 乗り継ぎの駅で かなり待つ事になるし)



と、言う事で 札幌方面行きの列車に



快速エアポート

快速エアポートの Uシートは 札幌まで自由席として使われてます。

各駅停車だけど、他のロングシートより 座り心地が良い。




石狩湾 沖の方は 晴れてるんだけどね〜〜





学園都市線の乗り換え駅

桑園駅に到着〜〜〜


小樽〜桑園(快速エアポート)   750円

累計 66,390円

プラス 22,370円