おはようございます😃
本日もお読みくださり ありがとうございます😊
いつも いいね!コメント 励みになっています。



蕪島神社


9時になって、門が開いたので 早速参拝




立派だね〜〜😲


実は この蕪島神社 この地域もあの東日本大震災の津波の被害があったのだけれども

蕪島神社は津波の被害の難を逃れたのだけれど


2015年11月5日未明に火事が発生し

社殿は全焼してしまった。


その再建を 地元の方々の尽力で 新しい社殿が再建されたそうです。



ニヤニヤここまで、乗せて来てくださったタクシーの運転手さんも、氏子として寄付金を出してくださったそうで


ニヤニヤ屋根の銅板一枚くらいは 俺が拭いたな

(八戸弁に 変換して)


でもね、運転手さんは、この二階建ての社殿は

ホントは あまり気に入ってなくて

チーンなんで あんなのにしちゃったのかなぁ(八戸弁)



昔の社殿は、こんな感じ。



運転手さんから
社殿の周りを 3回 廻ると願いが叶うと聞いていたので ぐるっと回ってみる。



願い事云々より、景色が最高⁉️⁉️


⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️

そして、訛ってて 主人は何を言ってるのかわからなかった タクシーの運転手さんから聞いてた
お守りを

ニヤリこのお守り買って帰って 高くじ当たったって言う人がいて それから このお守りが大人気になったんだよ〜(八戸弁を変換)




ご利益があると評判なんだけど

蕪と株をかけた かぶあがりひょうたん守り

株が上がると、証券マンなどにも人気だそうです。


うちは、株もやってないし 宝くじもめったに買わないけど
職場で自分の株が上がるパフォーマンスが出来るようにと
とりあえず 家族全員分 受けてきました😆
まあ、私だけ 職場関係ないけどね😜