おはようございま〜す。

本日もお読みくださり ありがとうございます。

いいね!コメント 本当に嬉しいです。



高台寺〜

実は 高台寺は前は 何度も何度も通ってましたが

初めて拝観します。

と、言うのも あんまり秀吉さん好きじゃないってのは

理由にならない?😅


高台寺 夜の特別拝観

👆これで判ると思うけど 高台寺って 夜の特別拝観を 結構やってるのよね〜

なんか 行ってるたんびに やってるイメージ。







いや〜 さすが 秀吉縁のお寺

(と、言っても 北政所(ねね)が 秀吉の菩提を弔う為に作られた)

お庭が綺麗だよね〜







庭師の方が 作業されてました。

ほんと お疲れ様です。



回廊なんかもね、立派よ




とても雰囲気が良いお寺でした。

😅もしかしたら、秀吉が作ってたら もっと派手だったかもね。


🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

高台寺の拝観を終えて また北の方へ てくてく歩きます。

1日目 




ライトアップされてた円山公園の桜をまたみて





知恩院の門は 相変わらず 大きいね〜


そして、出て来たのは


白川

お水が綺麗だわね〜


目の前にあるのが 一本橋

正式には、行者橋って言うんだって


スニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカースニーカー


そこから西に向かって



高瀬川


高瀬舟 (not森鴎外の小説)


桜の花と高瀬舟も絵になってましたわ〜



こんな感じで 桜を見ながら 歩いてきました。


👆高瀬川の 高瀬舟が係留されてた

一之船入に向かったのは もう一つ目的があったからです。


その話 次に書きます〜


にほんブログ村">にほんブログ村 旅行ブログへ