飼い猫と野良、社会生活にあてはめてみる | 笑顔分析診断士 山本笑子

笑顔分析診断士 山本笑子

笑顔で人生が変わる?!

顔分析と色のバランスから
心と脳を刺激し笑顔あふれる日々をプロデュース
*顔分析メイクⓇ*パーソナルカラー*心理学
心と見た目で人生のハナ-hana-を咲かせましょう!

 

LINE@やっていますお気軽にどうぞ!

友だち追加

 

 

日々をのんびり

過ごしていている飼い猫

 

*寝てばっかりでいいな

*幸せそう

*三食昼寝

*悠々自適

 

などなど

いいことづくめの

飼い猫さん

 

逆に野良猫は

食事や寝床など

生きていくために

*餌の心配

*雨風の悩み

*事故遭遇率

*病気

 

さまざまな悩みありながらも

ゆずれないものを持っている

 

これって仕事や人生も同じ

会社勤め=飼い猫

自営=野良猫

 

野良猫という表現は

解釈の違いになりますが

飼い猫と比較する対象として

野良猫とさせてください

 

「自立して働こうと思っています」

 

「自分も独立したくて」

 

クライアントの相談あるあるです。

野良猫もいろんなタイプがいます。

*細々と生きている

*悠々自適に生きている

*マイペース

*自由

たくさん生まれても

体の弱い子は

お母さんからはぐれてしまいます。

そこで拾われる子もいれば

そうでない子もいる。。。

 

逆に、飼い猫にもリスクがあり

*いつまでもつづくと思うなこの生活

命の最後まで見届けてくれるところへ

いられるといいけど

昨今のペットブームにより

そうでない環境で飼われることも。。。

 

最初はルンルンで悠々自適で

生活していても突然

野良猫にされてしまうこともある

 

リストラや倒産など

人間会社でも同じです。

円満だと思っていた家族関係が

突然破たんする離婚も同じ。。。

 

飼い猫と野良猫、どっちが幸せなの?

 

それは『誰か』が決めるのではなく

本人(この場合、本猫?)が

決めること。

 

大切な人が背中を押してくれる

環境にいるかどうかって

とっても大切。

 

大切にされている環境さえ

あればどこにいたって幸せなんです。

 

その環境を見過ごしていると

迷子になります。。。



飼い猫は

それぞれの表現方法で

飼い主の愛情に応えてくれます。

 

野良猫も

それぞれの表現方法で

大切にしてくれる猫や人

仲間の愛情に応えてくれます。

 

野良ネコを拾って

もうすぐ1年になりますが

猫が教えてくれたこと

 

*会話が増える

*予想外

*おっちょこちょい

*相手に合わせる

*思いやり

*安心感

*単純さ

「可愛い!」

といいつづけて

はや1年(笑)

最初はすみっこにいた猫も

アドバイスを受けたら

あっという間に距離が縮まり

毎日言っても飽きません♪

 

「そうでしょう?!」

ちょっと上からですが

そんな顔もかわいい

 

人も猫も一緒

 

「かわいい」

「素敵ね」

 

毎日毎日言い続けると

かわいくて素敵

に誰でもなれるんです!

 

仕事も私生活も

どんな風にすごしたい?

あなたはどうなりたい?

 

当サロンの講座は

あなたの人生の背中を押せる提案をします。

 

*かわいがってもらう
*無条件でかわいがる

*安定した環境

*選択するための基準を知る

 

外見と内面、判断力を

魅せ方を使って自己主張しましょう♪

 

 

 

講座は随時受け付けています。 

色と心理について 

学んでいただくコースはコチラ 

・外見を見るパーソナルカラー 

・内面を知るカラー心理 

・表情を見る顔分析診断Ⓡ 

ご希望のコースや 

ご予算や回数など 

受講生に合わせた 

カリキュラムを作成しております。

 まずは、お問い合わせください。

 ご予約受付フォームにある 

〇その他 を☑して 

メッセージをご記入ください

 

 

:7月の予定: 

20日 満員御礼 

24日 受付中

 25日 受付中(午後のみ)

 26日 受付中 

27日 満員御礼 

30日 受付中