今日が誕生日

●園佳也子(女優・1934年生)

●シャルル・デュトワ(スイス指揮者《NHK交響楽団音楽監督》・1936年生)

●室田日出男(俳優・1937年生)

●坂田利夫(お笑い芸人・1941年生)

●荻島真一(俳優・1946年生)

●桐野夏生(作家・1951年生)

●ウラジーミル・プーチン(ロシアの政治家《ロシア連邦大統領》・1952年生)

●ティコ・トーレス(ミュージシャン《Bon Jovi》・1953年生)

●ヨーヨー・マ(米チェリスト・1955年生)

●氷室京介(ミュージシャン《BOØWY》・1960年生)

●叶恭子(タレント・1962年生)

●青田典子(タレント・1967年生)

●トム・ヨーク(ミュージシャン《Radiohead》・1968年生)

●大島花子(女優・1973年生)

●浮雲(ギタリスト《東京事変》・1978年生)

●森慎太郎(お笑いタレント《どぶろっく》・1978年生)

●ユンディ・リ《李雲迪》(中国ピアニスト・1982年生)

●生田斗真(タレント・1984年)

●MAKO(タレント《Bon-Bon Blanco》・非公開)

●ニコル(韓国タレント《KARA》・1991年生)

●あんり《向後安莉》(お笑いタレント《ぼる塾》・1994年生)

ココ・モンテス(プロ野球《巨人》・1996年生)

●勝又琉偉(プロ野球《ロッテ》・2004年生)


今日が命日

●狩野探幽(画家・1674年没・73歳)

●エドガー・アラン・ポー(作家・1849年没・40歳)

●森雅之(俳優・1973年没・62歳)

●石坂洋次郎(作家《陽のあたる坂道》・1986年没・86歳)

●三木鶏郎(作詞・作曲《初のCMソング/僕はアマチュアカメラマン》・1994年没・80歳)

●大沢啓二(元プロ野球・2010年没・78歳)


今日の歴史

1571年  

オスマン帝国海軍対スペイン国王フェリペ2世率いる連合艦隊がレパントで海戦。

1859年(安政 6年)

橋本左内(はしもとさない)らが安政の大獄によって処刑される。

1919年(大正 8年)

現存する航空会社の中で最も古い歴史を持つ「KLMオランダ航空」が設立。

1948年(昭和23年)

昭和電工事件で芦田均内閣総辞職。

1952年(昭和27年)

米・フィラデルフィアにあるドレクセル大学の大学院生2人が発明したバーコードの特許が登録される。バーナード・シルバーとノーマン・ジョセフ・ウッドランドが発明。きっかけは・・・大学にかかってきた一本の電話。地元のスーパーマーケットから「お客さんが購入した商品の情報をレジで集約できないだろうか」との依頼が大学に寄せられ、バーナードとノーマンは、研究に取り組み「バーコード」を開発する。その後、実用化に向けて標準仕様が整備され、1974年(昭和49年)6月26日、オハイオ州のスーパーマーケットに「バーコード」が登場。買い物客が、チューインガムの精算をしようとレジへ。レジ係りは、チューインガムをスキャナーに通し、その瞬間、レジを打つことなく、商品は速やかに精算されたのだった。

1985年(昭和60年)

テレビ朝日系列で「ニュースステーション」が放送スタート。メインキャスターは久米宏。2004年3月26日まで放送された。

2001年(平成13年)

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件の報復として、米英がアフガニスタン攻撃開始。

2003年(平成15年)

女子アマゴルフ界の第一人者として活躍していた、宮里藍がプロ転向表明。18歳3ヶ月の史上最年少現役女子高校生プロ誕生。LPGAの新規定による初のプロ転向。

2003年(平成15年)

米カリフォルニア州知事選挙で、俳優のA・シュワルツェネッガー氏が当選。

2008年(平成20年)

スウェーデン王立科学アカデミーはノーベル物理学賞を、日本人の3氏に贈ると発表。南部陽一郎(米国籍)・シカゴ大学名誉教授、小林誠・日本学術振興会理事、益川敏英・京都産業大学教授の3氏に、続いて、その翌日には、下村脩・米ボストン大名誉教授にノーベル化学賞を贈ることを発表した。


今日の暦と記念日

長崎くんち

長崎市・諏訪神社の秋の大祭。毎年10月7日の奉納踊りで幕開け、9日まで。龍(じゃ)踊りをはじめ、「鯨の潮吹き」や「コッコデショ」など、「長崎くんち」ならではの踊りが奉納される。ところで「くんち」という言葉は、九州北部独特の祭りの呼び方だ。諸説あるが、9月9日の「重陽の節句」から・・・というのが一般的のようで、「九日(くにち)」が、方言で「くんち」となったようだ。ちなみに「三大くんち」と呼ばれているのは「長崎くんち」に「博多おくんち」「唐津くんち」のみっつ。

ミステリー記念日

1849年、ミステリー小説の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなった日。1841年に発表された「モルグ街の殺人」が、世界初の推理小説と言われていることから。現場に残された手がかりから難事件に挑むのは探偵オーギュスト・デュパン。ちなみに、江戸川乱歩の名前が「エドガー・アラン・ポー」から取られたことは有名。

盗難防止の日

社団法人日本損害保険協会が制定した日。10月7日で「トーナン」の語呂合わせから。自動車盗難や住宅侵入などの窃盗犯罪への防犯活動を行う。

直七(なおしち)の日

高知県宿毛市の特産品の柑橘「直七」にちなんで制定された。直七はスダチの仲間で、すっきりとした酸味が特徴。収穫の最盛期である10月、直七の「七」にちなんでこの日とした。ちなみに柑橘などを使って作る"ポン酢"。何故"ポン酢"と言うのだろうか?諸説あるが、オランダ語の「pons」という説もある。


この頃、こんな季節

秋だ!本を読もう! 

◆朝晩はグッと気温が下がり、秋らしい風が吹くようになってきた。秋は「食欲の秋」「運動の秋」「読書の秋」といわれるが、これには気温が大きく関連している。私達がもっとも快適に感じる温度は"22度前後"と言われ、一日の平均気温が22度前後になるのがちょうどこの頃。考え事をするのにも最もストレスを感じない季節といえる。また気温が16度以下になると脳の刺激が活発になり、感覚や思考が冴えて読書の能力が向上するとも言われている。この時期、朝晩の最低気温は16度前後まで下がる所も多い。(情報提供・ウェザーニューズ)