【今日が誕生日】

●オーヴィル・ライト(ライト兄弟の弟・1871年生) 
●ココ・シャネル(仏デザイナー・1883年生)
●降旗康男(映画監督《駅station》《鉄道員(ぽっぽや)》・1934年生)
●八名信夫(俳優・1935年生)
●2代目松本白鸚(歌舞伎役者・俳優・1942年生) 
●イアン・ギラン(ミュージシャン《Deep Purple》・1945年生)
●ビル・クリントン(米第42代大統領・1946年生) 
●前川清(歌手《内山田洋とクール・ファイブ》・1948年生)
●ジョン・ディーコン(ミュージシャン《QUEEN》・1951年生)
●乃南アサ(直木賞作家《凍える牙》・1960年生)
●宅八郎(評論家・1962年生)
●風間トオル(モデル・俳優・1962年生)
●ヤガミトール(ミュージシャン《BUCK-TICK》・1962年生)
●Monday満ちる《秋吉満ちる》(ミュージシャン・1963年生)
●立浪和義(プロ野球《中日監督》・1969年生)
●タイロン・ウッズ(元プロ野球・1969年生)
●土井敏之(アナウンサー・1970年生)
●ふかわりょう(タレント・1974年生)
●山田貴洋(ミュージシャン《ASIAN KUNG-FU GENERATION》・1977年生)
●小橋賢児(俳優《ちゅらさん》・1979年生) 
●YoYo(ミュージシャン《SOFFet》・1980年生)
●ディーン・フジオカ《藤岡竜雄》(俳優・1980年生)
●木村沙織(バレーボール選手・1986年生)
●西原亜希(女優《花より男子》・1987年生)
鈴木翔天(プロ野球《楽天》・1996年生)
ダリットソン・フェリス(プロ野球《ロッテ》・1999年生)
寺地隆成(プロ野球《ロッテ》・2005年生)

【今日が命日】

●アウグストゥス(初代ローマ皇帝・14年没・76歳)
●ブレーズ・パスカル(仏数学者・物理学者《pa=応力の単位》・宗教家・哲学者・1662年没・39歳)
●ジェームズ・ワット(英蒸気機関発明・1819年没・83歳)
●鼠小僧次郎吉(義賊・1832年没) 
●北一輝(思想家・1937年没・54歳)
●中山義秀(作家・1969年没・68歳) 
●高原須美子(経済評論家・セリーグ会長・2001年没・68歳)
●サンデーサイレンス(米競走馬・種牡馬《子:ディープインパクト》・2002年没・馬齢16歳)

【今日の歴史】

●1832年(天保 3年)
"義賊"と呼ばれた大泥棒の鼠小僧次郎吉が処刑される。
生涯に盗んだ金額は、今の金額にして、10億とも30億とも言われる。鼠小僧が果たして"義賊"だったか、どうだったかは、判然としないが、大名屋敷から千両箱を盗み、困っている人がいれば、小判をそっと置いて立ち去ったといわれ、庶民の味方として、歌舞伎の演目に、時代劇に・・・と、たびたび登場する歴史上の人物だ。さて、東京・墨田区にある「回向院」には、鼠小僧次郎吉の墓がある。お墓は、お参りに来た人によってところどころ削られている。回向院によると、鼠小僧が大名屋敷などに"するり"と盗みに入っていたことで「するりと入れる」とのご利益で、受験生や就活中の方に特に人気だとか・・・。
●1929年(昭和 4年)
世界最大のドイツの飛行船「グラーフ・フォン・ツェッペリン号」が霞ケ浦に着陸。世界一周の途中に、茨城県の霞ヶ浦海岸飛行船基地に着陸したもの。飛行船を一目見ようと群衆10万人が詰めかけた。全長235.5メートル、最大直径30.5メートルのツェッペリン号の巨体は「空の巨鯨」とたとえられた。
●1933年(昭和 8年)
全国中等学校優勝野球大会準決勝で、明石中学対中京商業が延長25回の熱戦を繰り広げる。試合時間4時間55分の熱戦の末、1対0で中京商が勝った。
●1965年(昭和40年)
佐藤栄作首相が、首相として戦後初めて沖縄を訪問。
●1976年(昭和51年)
「第1回 湯布院映画祭」が開催される。今、現存する地方映画祭の中では最も古い歴史を持つ。湯布院には、映画館がないことから「映画館のない町での映画祭」としても有名。
●1980年(昭和55年)
東京・新宿の西口バスターミナルで京王帝都バス放火事件発生、6人が死亡。
●1987年(昭和62年)
アイドルグループの光GENJIがシングル「STAR LIGHT」でデビュー。

【今日の暦と記念日】

◆バイクの日
オートバイによる交通事故の増加を防ぐため、政府の交通対策本部が制定。8月19日としたのは819(バイク)の語呂合わせから。
◆クラシックの日
日本音楽マネージャー協会が、創立40周年を記念して設定した日。8月19日という日に特別ないわれはない。ちなみに、この「クラシック音楽の日」、フランスでは6月21日と定められており、フランス中を音楽で満たそうと、すべての公共施設が音楽に関する催しで埋めつくされる。
◆俳句の日
は(8)い(1)く(9)の語路合せから。正岡子規研究家らの提唱で1991年(平成3年)に制定。
◆航空の日
アメリカの記念日で、動力で飛ぶ飛行機を発明した、ライト兄弟の弟、オーヴィル・ライトの誕生日だから。フランクリン・ルーズベルト大統領が制定。

【この頃、こんな季節】

●冷房病
◆オフィスの冷房の効き過ぎで体が冷え、頭痛、だるさなどを引き起こすことがある。いわゆる「冷房病」に悩む女性はけっこう多い。又、夜クーラーをつけっ放しで寝たりしても同じ症状が起こる。冷房病を防ぐには、室温を27から28℃に保つこと。除湿や送風を上手く利用して、冷風にあたり続けることのないようにする。また、上着をはおったり、ひざかけを使うといったことも効果大。帰宅後、ぬるめの風呂にゆっくり浸かって血液の循環をよくしたりして、体を温めることも予防策のひとつ。