【今日が誕生日】

●メルヴィル(作家《白鯨》・1819年生)
●木下杢太郎(医学者・詩人・1885年生)
●室生犀星(詩人・1889年生)
●きんさん《成田きん》・ぎんさん《蟹江ぎん》(1892年生)
●初代水谷八重子(女優・1905年生)
●中田喜直(作曲家《ちいさい秋みつけた》《夏の思い出」》・1923年生)
●金田正一(元プロ野球・1933年生)
●三ツ矢歌子(女優・1936年生)
●イブ・サン・ローラン(仏デザイナー・1936年生)
●鎌田敏夫(脚本家《でっかい青春》《サインはV》・1937年生)
●ジャッキー吉川(ミュージシャン《ジャッキー吉川とブルーコメッツ》・1938年生)
●アンドレ・ギャニオン(ミュージシャン・1942年生)
●ジェリー・ガルシア(ミュージシャン《グレイトフル・デッド》・1942年生)
●小野武彦(俳優《ラヂオの時間》《踊る大捜査線》・1942年生)
●田村正和(俳優・1943年生)
●つのだ☆ひろ(ミュージシャン《メリージェーン》・1949年生)
●津田恒実(元プロ野球・1960年生)
●若田光一(宇宙飛行士・1963年生)
●長谷川滋利(元プロ野球・元大リーガー・1968年生)
●MCU(ミュージシャン《KICK THE CAN CREW》・1973年生)
●米倉涼子(女優・1975年生)
●五代目尾上菊之助(歌舞伎役者・1977年生)
●小椋真介(元プロ野球・1980年生)
●冨永愛(ファッションモデル・1982年生)
●ネスミス(EXILE・1983年生)
●渡辺大(俳優・1984年生)
●黒川智花(女優・1989年生)
上林誠知(プロ野球《中日》・1995年生)
二木康太(プロ野球《ロッテ》・1995年生)
平内龍太(プロ野球《巨人》・1998年生)

【今日が命日】

●徳川夢声(弁士・講談師・1971年没・77歳)
●スビャトスラフ・リヒテル(露ピアニスト・1997年没・82歳)
●阿久悠(作詞家・作家・2007年没・70歳)

【今日の歴史】

●1898年(明治31年)
豊田佐吉が"動力織機"の特許を取得。
●1924年(大正13年)
東洋一の野球場「甲子園球場」(当時は甲子園大運動場)が完成。名前は、この年が「甲(きのえ)」と「子(ね)」にあたる縁起のいい年だったことから。ちなみに長い歴史の中、かつて、甲子園球場には、「ヒマラヤスタンド」や「温水プール」があった。
●1950年(昭和25年)
小田急が箱根登山鉄道に乗り入れ、新宿と箱根湯本間の直通列車ロマンスカーの運行開始。
●1951年(昭和26年)
戦後初の国内民間航空、日本航空が設立される。戦後、占領軍は一切の飛行活動を禁止していたが、"運行は、海外航空会社に委託し、営業だけを行う"形で国内航空会社の設立をその年の1月に決め、10月に1番機が飛んだ。
●1959年(昭和34年)
マイカー時代到来する。ダットサン・ブルーバード(310型)発売。1200デラックスの価格は、76万9000円。キャッチフレーズは「幸せを運ぶ青い鳥」。当時の大卒上級職公務員の初任給は1万2000円で庶民には高嶺の花。
●1972年(昭和47年)
郷ひろみが「男の子女の子」で歌手デビュー。
●1973年(昭和48年)
鉄道弘済会の売店を「KIOSK」(キオスク・トルコ語で売店の意味)と呼称変更。
●1973年(昭和48年)
NTTが電話ファックスサービスを開始。
●1992年(平成 4年)
山手線全駅で終日禁煙。
●1992年(平成 4年)
バルセロナオリンピック女子マラソンで有森裕子が銀メダルを獲得。2時間32分49秒。
●1994年(平成 6年)
マイケル・ジャクソンが、プレスリーの娘、リサ・マリー・プレスリーとの結婚を発表。
●2004年(平成16年)
阪神の金本知憲外野手が42年ぶりに、701試合連続フルイニング出場の日本新記録達成。甲子園80周年の記念日に記録達成。1999年7月21日の試合から1試合、1イニングも休まずに出場。また、金本選手は2006年4月9日の対横浜ベイスターズ戦で、米大リーグ、カル・リプケンの記録を抜き、904試合連続フルイニング出場の世界新記録も達成した。
●2007年(平成19年)
「北の宿から」「勝手にしやがれ」・・・・稀代の"ヒットメーカー"阿久悠氏、死去。70歳。手掛けた曲5000曲超。

【今日の暦と記念日】

◆葉月(はづき)
陰暦8月の異称。葉月の語源は、中国の伝説で月に生えると信じられている"カツラ"の葉の月であるという説があるが判然としない。8月の異称は、その他「秋風月(あきかぜつき)」「燕去月(えんきょづき)」「観月(かんげつ)」「月見月(つきみづき)」など。
◆水の日
「限りある水資源を大切にしよう」と国土庁が1977年(昭和52年)に設けた記念日。8月は1年でも水の使用が多い月なのでこの日から1週間を「水の週間」として節水を呼びかけている。
◆洗濯機の日
「水の日」でもあることから、洗濯機は水に縁があることでこの日となった。
◆愛知発明の日
豊田佐吉が1898年(明治31年)のこの日自動織機の特許を取得したことに因み、知的財産立県をめざす愛知県では、この日を「愛知の発明の日」と決め、知的財産の重要性について考える日としている。
◆麻雀の日・パイの日・花火の日・パインの日・島の日(※ハッピー・アイランド)
全て語路合せから。
◆バイキングの日
1958年(昭和33年)の8月1日、日本を代表するホテル=帝国ホテルが「バイキング」という"新しい食"のスタイルを誕生させた。名付けて「インペリアル・バイキング」。北欧のスモーガスボードからヒントを得た!とも言われているが、このスモーガスボードが、テーブルの上にたくさんの料理を並べて、それぞれが好きなものを取って食べるスタイルなのだが、日本でスモーガスボードと言ってもわかりにくい。たまたま、「バイキング」という映画を見たら、劇中、たくさんの料理が並んでいるシーンが出て来て「バイキング」という名前になったと言う。帝国ホテルでは、8月1日を「バイキングの日」と制定している。
◆カフェオーレの日
「カフェオーレ」を作っているグリコが制定。「世界牛乳の日」が6月1日、「コーヒーの日」が10月1日、その半分は8月1日となるが、「カフェオーレ」はミルクとコーヒーの割合が50対50のちょうど半分ずつだからこの日となった。
◆宮島水族館の日
広島県の宮島に2011年8月1日、宮島水族館がグランドオープンしたことを記念し制定。
◆やっぱり家の日
「や(8)っぱり家(1)がいちばん」の語呂合わせ。
◆はっぴの日
お祭りなどで大活躍する法被をPRしよう!と、8月1日をはっぴと読んで制定。

【この頃、こんな季節】

●入道雲の名前の由来
◆夏の雲の代表と言えば「入道雲」。入道雲は「積乱雲」「雄大積雲」の愛称で、その名前の由来は雲の頂きが丸く、僧侶の姿に似ていることから名付けられた。ちなみに「雄大積雲」は、規模の大きな「わた雲」のこと。また、積乱雲は「雄大積雲」がさらに上へムクムクと盛りあがった雲。