【今日が誕生日】

●マクシミリアン(メキシコ皇帝・1832年生)
●ミヤコ蝶々(漫才師・女優・司会《夫婦善哉》・1920年生)
●ジャネット・リー(米女優《サイコ》・1927年生)
●遠藤実(作曲家《おひまなら来てね》・1932年生)
●ダライ・ラマ14世(宗教家《ノーベル平和賞受賞者》・1935年生)
●桐島洋子(評論家・1937年生)
●長塚京三(俳優・1945年生)         
●シルベスター・スタローン(俳優・1946年生)
●ジョージ・W・ブッシュ(政治家《アメリカ合衆国第43代大統領》・1946年生)
●瀬川瑛子(歌手《命くれない》・1948年生)
●崔洋一(映画監督《月はどっちに出ている》・1949年生)        
●旭富士(大相撲力士《第63代横綱》・1960年生)
●角野秀行(ミュージシャン《TUBE》・1965年生) 
●とよた真帆(女優・1967年生)      
●大西結花(女優・タレント・1968年生)
●井上芳雄(ミュージカル俳優・1979年生)
●ブライアン・ロドリゲス(プロ野球《日本ハム》・1991年生)
●早川隆久(プロ野球《楽天》・1998年生)
●清水叶人(プロ野球《広島》・2004年生)
●坂本拓己(プロ野球《ヤクルト》・2004年生)
●松尾汐恩(プロ野球《横浜DeNA》・2004年生)
●日當直喜(プロ野球《楽天》・2005年生)

【今日が命日】

●トーマス・モア(政治家・思想家《ユートピア》・1535年没・57歳)
●山本徳翁(山本山6代目《玉露の発明者》・1877年没)
●モーパッサン(仏作家《女の一生》・1893年没・42歳)
●ルイ・アームストロング(米ジャズ歌手・1971年没・69歳)
●和田浩治(俳優・1986年没・42歳)
●東八郎(コメディアン・1988年没・52歳)

【今日の歴史】

●781年      
記録上最古の富士山の噴火。(7月7日の説もある)
●1912年(明治45年)
日本が第5回ストックホルム大会でオリンピックに初参加。参加はマラソンの金栗四三(かなぐりしそう)選手と陸上400mの三島弥彦(みしまやひこ)選手のふたり。団長は嘉納治五郎。入場行進で両選手の履く地下足袋が現地で話題になった。当時世界最高記録保持者だった金栗選手に期待が集まるが、金栗選手は日射病で途中棄権。
●1933年(昭和 8年)
シカゴのコミスキー・パークでアメリカ大リーグの第一回オールスターゲームが開催される。「ジャイアンツ(当時)のハッベル投手とヤンキースのベーブルースの対決が見たい」という手紙をきっかけに、シカゴ万国博覧会の記念行事として開かれた。
●1949年(昭和24年)
下山定則国鉄総裁が常磐線北千住〜綾瀬間で轢死体となって発見される。(下山事件)下山事件は国鉄職員9万人余の人員整理がすすめられる中で起き、自殺説、他殺説が浮上。
●1957年(昭和32年)
東京・谷中の天王寺の五重塔が放火心中で全焼する。
●1957年(昭和32年)
ジョン・レノンとポール・マッカートニーが初めて出会う。セント・ピーターズ教会で行なわれたクオリーメンの演奏でバンジョーのコードを弾きながら替え歌を歌うジョンにポールは興味を持ち、クオリーメンに加入する。
●1970年(昭和45年)
"トビウオターン"が流行ったドラマ「金メダルへのターン」の放送開始。
●1971年(昭和46年)
サッチモこと米のジャズトランペッター兼歌手のルイ・アームストロングが死去。「セントルイス・ブルース」「聖者の行進」「ハロー・ドーリー」などのヒット曲を残す。
●1972年(昭和47年)
佐藤栄作首相が退陣し、田中角栄が史上最年少(54歳)で総理大臣に就任。翌日内閣発足。
●1986年(昭和61年)
2回目の衆参同日選挙。衆議院で自民党が結党以来最高の300議席獲得。
●1989年(平成 元年)
故美空ひばりに国民栄誉賞。
●1998年(平成10年)
ランタオ島北部に香港国際空港が開港。

【今日の暦と記念日】

◆サラダ記念日
「この味がいいねと君が言ったから7月6日はサラダ記念日」。俵万智が1987年(昭和62年)に発表した歌集『サラダ記念日』の一首から設けられた日。スーパーマーケットやドレッシングのメーカーなどが、この日に商品の売上を高めようとPRを行っている。またダイエット関連業種も、「サラダ=ヘルシー=ダイエット」でイベント化。「サラダ記念日」は"記念日"という言葉を広く一般に定着させた意義も大きい。
◆記念日の日
日本記念日学会が1998年(平成10年)に、記念日に関心を持ってもらおうと制定。"記念日"という言葉を一般に定着させた「サラダ記念日」に因む。
◆ピアノの日
1823年(文政6年)にシーボルトが日本にピアノを持ち込んだことに因む。山口県萩市にある熊谷(くまや)美術館にはシーボルトから贈られた日本最古のピアノが現存する。このピアノは、長州藩の御用商人であった熊谷家の四代目、義比(よしかず)がシーボルトと知り合いになり、帰国間際に贈与されたものだ。日本最古のピアノは、1820年頃、イギリスで作られたもので、ふたの裏には、「我が友クマヤへ お別れの為に贈る」とのメッセージが書かれているそうだ。
◆公認会計士の日
1948年(昭和23年)のこの日、「公認会計士法」が公布されたことで日本公認会計士協会が1991年制定。

【この頃、こんな季節】

●夏の星雲
◆7日は七夕。ところで、天体観測は冬が良いといわれるが、星の多さは夏。星を観測したい!という入門者にもこの時期が最適。夏は惑星が見やすく流れ星も多い。天の川が見えるので初心者には観測しやすいのだ。北の空には北斗七星。こと座のベガが天の川をはさんで、わし座のアルタイルと向き合う。南の空にはさそり座が必見。さそり座の主星・アンタレスは真っ赤に燃える一等星。その近くには大銀河が輝く。