【今日が誕生日】

●カフカ(チェコ作家《変身》・1883年生)  
●深作欣二(映画監督《仁義なき戦いシリーズ》・1930年生)
●初代引田天功(マジシャン《脱出王》・1934年生)
●つのだじろう《角田次朗》(漫画家《うしろの百太郎》《恐怖新聞》・1936年生)
●戸田奈津子(映画字幕翻訳家・1936年生)
●池乃めだか《中井昭彦》(喜劇俳優・1943年生)
●ミッシェル・ポルナレフ(仏歌手《シェリーに口づけ》1944年生)
●原田眞人(映画監督・1949年生)     
●ロザンナ(歌手《ヒデとロザンナ》・1950年生) 
●鈴木孝政(元プロ野球・1954年生)    
●石川浩司(ミュージシャン《元たま》・1961年生)
●トム・クルーズ(俳優・1962生)     
●橋本真也(元プロレスラー・1965年生)
●岡村隆史(お笑いタレント《ナインティナイン》・1970年生)
●ヴァンダレイ・シウバ(格闘家・1976年生)
●野口みずき(元マラソン《アテネ五輪金メダル》・1978年生)
●西野亮廣(お笑いタレント《キングコング》・1980年生)
●藤田一也(プロ野球《横浜DeNA二軍育成コーチ》・1982年生)
●稀勢の里寛(大相撲《二所ノ関親方》・1986年生)
●井上晴哉(プロ野球《ロッテ》・1989年生)
●田中広輔(プロ野球《広島》・1989年生)
●岡崎体育《岡亮聡》(シンガーソングライター・1989年生)
●賀来賢人(俳優・1989年生)
●伊藤涼太(ゴルフ・1990年生)
●板野友美(タレント・1991年生)
●中村宜聖(プロ野球《福岡ソフトバンク》・2000年生)
●東妻純平(プロ野球《横浜DeNA》・2001年生)

【今日が命日】

●喜田貞吉(歴史学者・1939年没・68歳)
●ブライアン・ジョーンズ(ミュージシャン《The Rolling Stones》1969年没・27歳)
●ジム・モリソン(ミュージシャン《The Doors》・1971年没・27歳)
●平井道子(女優・声優《魔法使いサリーの夢野サリー》《フェイ・ダナウェイ》1984年没・48歳)
●オグリ・キャップ(競争馬《有馬記念・マイルチャンピオンシップ・安田記念などを制す》・2010年没)

【今日の歴史】

●607年
小野妹子が聖徳太子より隋に派遣される。
●1549年
スペイン・イエズス会の宣教師ザビエルが鹿児島に上陸、布教活動開始。
●1905年(明治38年)
「婦人画報」が近事画報社から創刊される。編集長は国木田独歩。
●1912年(明治45年)
大阪の「新世界」開業。シンボルは103メートルの通天閣。大衆の娯楽場として、映画館や飲食店が立ち並び、通天閣は、上がエッフェル塔、下に凱旋門をくっつけた形をしていた。第二次大戦中に解体され、現在は2代目。
●1928年(昭和 3年)
特別高等警察(特高)内務省に設置される。
●1962年(昭和37年)
プラハで開催された世界体操選手権で男子団体が初優勝。
●1967年(昭和42年)
TOKYO FMの前身となるFM東海で「JET STREAM」の放送スタート。初代パーソナリティは城達也氏。ちなみに、エフエム東京は、東海大学のFM実用化試験局「エフエム東海」として1960年に開局。
●1971年(昭和46年)
YS11「ばんだい号」が函館の北方で山腹に激突、68人が死亡。
●1985年(昭和60年)
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」がアメリカで公開。日本は12月7日。
●1986年(昭和61年)
"神様・仏様・バース様"阪神のランディ・バースが12試合連続打点の日本新記録。バースは4日の巨人戦で連続13試合まで記録をのばし、史上最強の助っ人と呼ばれた。
●2006年(平成18年)
サッカー日本代表の中田英寿が自身の公式サイトで現役引退発表。

【今日の暦と記念日】

◆波の日
7月3日と"波(なみ)"の語呂合わせから。サーフィンやウインドサーフィンの愛好家が波に感謝する日としている。
◆渚の日
和歌山県白浜町の白良浜(しららはま)。真っ白でサラサラの砂浜が広がるが、この地で地ビールを製造する会社が、南紀白浜の美しい渚をたくさんの方に知ってもらおうと制定。7月3日を"なぎさ"と読んで。
◆ソフトクリームの日
「ソフトクリーム協議会」が1990年に制定した日。1951年(昭和26年)のこの日、東京の明治神宮外苑で米軍が7月4日のアメリカ独立記念日を祝うパーティを催し、このときコーンカップに盛られたソフトクリームが初めて公開販売された。それまでのアイスキャンディとは全く違う柔らかい感触と容器(コーンカップ)まで食べられる物珍しさも手伝って大変な人気となり、その年の9月には有名百貨店の大食堂で、当時としては高級なデザートとして約50円で販売された。ところで、ソフトクリームの歴史は意外に古く、中国では紀元前2000年頃からソフトクリームに似たものが食べられていたらしい。それが1295年頃に、かのマルコ・ポーロによってヨーロッパに伝えられ、19世紀になると冷凍技術やアイスマシンが開発されたことで、今のソフトクリームが誕生することになる。日本でソフトクリームが爆発的にヒットしたのは、1970年に開催された「大阪万博」でのこと。まだまだソフトクリームが珍しかった時代に長蛇の列ができたそうだ。
◆通天閣の日
1912年(明治45年)に通天閣が完成したことにちなむ。
◆七味の日
大阪市の食品製造メーカーが制定した記念日。7月3日を"七味"と読む語呂合わせから。ちなみに"七味"は、つまり日本独自の香辛料"七味唐辛子"のことだが、その歴史は江戸時代にまでさかのぼる。最初に考案したのは、"からしや徳右衛門"とされ、徳右衛門さんは、1625年(寛永2年)に、漢方薬からヒントを得て"七味唐辛子"を作ったと伝えられている。
◆オロナミンCの日
「元気ハツラツ」のCMで有名な「オロナミンC」。1965年に誕生し2011年までに飲まれた本数は300億本!2011年5月18日に300億本を突破したことから大塚製薬では「オロナミンCの日」を制定した。「オロナミンC」という名前は、大塚製薬の商品「オロナイン軟膏」の"オロナ"と「ビタミンC」の"ミンC"から付けられた。今日となったのは、「オロナミンC」の「ナ・ミ」から。

【この頃、こんな季節】

●月下美人
◆夜にしか咲かず、朝までにはすっかりしぼんでしまう神秘的な花"月下美人"直径15cmほどの白い花が惑わせる。濃厚な香りを放ち午後8時から花を開き始め、午後10時頃には満開に。そして、朝を迎えるころにはすっかりしぼんでしまう。月下美人は熱帯雨林地帯に分布する植物で、コウモリによって、受粉される。コウモリは、夜行性の動物。月下美人が強い芳香を放つのは、コウモリに花の存在を知らせるためのもので、夜にしか花を開かないその理由も、夜行性動物たちからの受粉を受けるためだ。