【今日が誕生日】

●木戸孝允(政治家・維新の三傑・1833年生)
●パール・バック(米作家《大地》・1892年生)
●ドクター中松《中松義郎》(発明家・1928年生)
●ジェリー藤尾(歌手・タレント・1940年生)
●太田房江(元大阪府知事・1951年生)
●具志堅用高(元プロボクサー・タレント・1955年生)
●角盈男(元プロ野球・1956年生)
●甲本雅裕(俳優・1965年生)
●クリス・オドネル(米俳優・1970年生)
●道端カレン(モデル・1979年生)
●鳥谷敬(解説者・野球評論家・1981年生)
●村川凪(プロ野球《横浜DeNA》・1998年生)
●野村佑希(プロ野球《日本ハム》・2000年生)
 アレクサンダー・アルメンタ(プロ野球《福岡ソフトバンク》・2004年生)

【今日が命日】

●ジョセフ・モンゴルフィエ(仏気球発明家・1810年没・69歳)
●内藤湖南(歴史家・1934年没・ 67歳)
●萩野昇(医師・イタイイタイ病の原因をカドミウムと突き止める・1990年没・74歳)
●マルクビビアン・フォエ(カメルーンサッカー・2003年没・28歳)
林由美香AV女優2005年没・34歳)
塚越孝アナウンサー2012年没・57歳)
ジャスティン・ミラーメジャーリーガー・2013年没・35歳)
菅原チネ子女優・2016年没・77歳)
菅原喜重郎政治家・2019年没・92歳)
高島忠夫俳優・2019年没・88歳)

【今日の歴史】

●1906年(明治39年)
日米直通の海底有線電話が開通。
●1906年(明治39年)
フランスで第一回「ル・マン・レース」が開催される。
●1945年(昭和20年)
世界平和の維持を目的として「国際連合」の設立をうたう「国連憲章」が調印される。
●1948年(昭和23年)
ウィリアム・ショックレーが、バーディーン、ブラッテンと共に「トランジスタ」を発見し、「特許」を取得。
●1950年(昭和25年)
「チャタレー夫人の恋人」が警察に押収される。警視庁は、最高検察庁および国家地方警察との協議の結果、「猥褻物頒布(はんぷ)等」違反の容擬で摘発することを決め、最高検は全国の警察に対しこの本の押収を指令、7月8日に発禁処分とした。
●1965年(昭和40年)
映画「サウンド・オブ・ミュージック」が封切られる。
●1966年(昭和41年)
日本初のオリエンテーリングが東京・高尾山で開催された。当時の名称は、「徒歩ラリー」。
●1968年(昭和43年)
小笠原諸島が、23年ぶりに日本に復帰する。東京都・小笠原村に。
●1974年(昭和49年)
国土庁(当時)が発足。初代長官に西村英一。国土の適切な利用や地価対策を行う。
●1974年(昭和49年)
バーコードでスイスイお会計。米・フィラデルフィアの大学院生2人が発明したバーコードの特許が登録されたのは、1952年10月のこと。およそ20年後のこの日、オハイオ州のスーパーマーケットに「バーコード」が登場した。買い物客がチューインガムの精算をしようとレジへ。レジ係りは、バーコードをスキャンしその瞬間レジを打つことなく商品は速やかに精算されたのだった。
●1976年(昭和51年)
格闘技世界一決定戦、アントニオ猪木VSモハメド・アリの一戦が日本武道館で行われる。試合は判定に持ち込まれた末「引き分け」に終わり、当時は"世紀の凡戦"と酷評された。
●1990年(平成 2年)
国際労働機関(ILO)総会で「夜業に関する条約」を採択。女性の深夜労働を認める。
●2003年(平成15年)
カメルーン対コロンビアの試合中、カメルーン代表マルクビビアン・フォエが突然死。

【今日の暦と記念日】

◆露天風呂の日
6月26日の「6・26」を露天風呂と読む語呂合わせから、岡山県・旧湯原町(ゆばらちょう)の旅館が中心となって行っている。町の活性化と利用者への感謝の気持ちを込めたイベントが多数催され、湯原町の名前は全国に知られるようになった。町おこし記念日の成功例のひとつでもある。ところで、全国の露天風呂を格付けした「露天風呂番付」というものがある。今から30年ほど前に、温泉評論家の野口(のぐち)冬人(ふゆと)という人物によって作られた。それによると、東の横綱は、群馬県の宝川、西の横綱は、この湯原温泉。ちなみに、宝川温泉には、天下一の露天風呂!を誇る一軒宿があって、その宿の4つの露天風呂を合わせると、470畳にもなるそうだ。
◆雷記念日(学問の神様の日)
930年の6月26日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言藤原清貫(ふじわらのきよつら)が死亡。醍醐天皇は恐怖のあまり寝込んだとされる。この落雷は、菅原道真の祟りによるものと信じられ、道真は名誉を回復、その学者としての能力を評価され学問の神様と言われるまでになった。つまりこの日の雷が学問の神様への道をつけたわけで、受験生は、おろそかにできない日。
◆国際麻薬乱用・不正取引防止デー
1987年(昭和62年)の国連総会で制定。
◆オリエンテーリングの日
1966年(昭和41年)初のオリエンテーリングが東京・高尾山で開催されたことで。「日本オリエンテーリング協会」のホームページによると、オリエンテーリングは、地図を読み取る"ナビゲーション技術"と"アウトドアを楽しむ"ことを合体させたもの。大自然の中、チェックポイントを巡り、可能な限り短時間で走破するスポーツで、メンタルとフィジカル・・・その両方を併せ持っていないと難しいスポーツだそうだ。地図にも細かい規定や記号があって、地形は等高線によって描かれているし、危険を伴う崖や、岩なども記されている。地図を読み取るだけで一苦労だ。
◆スティッチの日
ディズニーの人気アニメーション"リロ&スティッチ"を記念した日。記念日を6月26日としたのは、番組の中に出てくる人気キャラクター・スティッチがジャンバ博士によって作られた試作品626号であることに由来する。

【この頃、こんな季節】

●メロンの網目
◆高級果物メロン。その代表格といえば「マスクメロン」。さて高級な果物だからこそ、美味いかどうかの判断も難しいところだが、網目が細かくムラがなく、しかもはっきりとしているものが一般的に美味しいとされる。
◆ところで、マスクメロンのマスクとはどんな意味があるのだろうか?「面」?かと思ったら「面」ではない。
◆マスクメロンのマスクは、「じゃこう」という香りの「ムスク」に由来する。マスクメロンが「ムスク」のような甘い香りを放つことから「マスクメロン」という名がついたという。
◆メロンの食べごろ。メロンを買ったら20度から25度の常温で保存する。表面が黄色がかってきて底を軽く押さえ柔らかくなってきたらそれが食べごろ。食べごろになったら冷蔵庫で5〜6時間冷やして食べれば一層美味い。