【今日が誕生日】

●菅原道真(学者・845年生)
●アントニオ・ガウディ(スペイン建築家・1852年生)
●貞明皇后(皇室《大正天皇后》・1884年生)
●秩父宮雍仁親王(皇族《大正天皇第二皇子》・1902年生)
●獅子てんや(漫才師《獅子てんや・瀬戸わんや》・1924年生)
●加藤芳郎(漫画家《まっぴら君》・1925年生)
●愛川欽也《井川敏明》(俳優・タレント・1934年生)
●小渕恵三(政治家《第84代内閣総理大臣》・1937年生)
●カーリー・サイモン(米ミューシジャン・1945年生)
●頭師孝雄(俳優・1946年生)
●本宮ひろ志(漫画家・1947年生)
●沢田研二(歌手・俳優・1948年生)
●高田文夫(放送作家・1948年生)
●誠直也(俳優・1948年生)
●松居一代(女優・1957年生)
●ジョージ・マイケル(英ミュージシャン・1963年生)
●田中貴(ミュージシャン・1971年生)
●塚原直也(体操・1977年生)
●雄平《高井雄平》(プロ野球《楽天二軍打撃コーチ》・1984年生)
●松浦亜弥(歌手・1986年生)
●藤ヶ谷太輔(タレント・歌手《Kis-My-Ft2》・1987年生)
●飯塚翔太(陸上短距離選手・1991年生)
●村上頌樹(プロ野球《阪神》・1998年生)
●櫻井周斗(プロ野球《横浜DeNA》・1999年生)
●柿木蓮(プロ野球《日本ハム》・2000年生)
●花田侑樹(プロ野球《巨人》・2003年生)

【今日が命日】

●横河民輔(実業家・1945年没・80歳)
●宮城道雄(箏曲家・1956年没・62歳)
●ジョニー・マーサー(米作詞家《酒とバラの日々》・1976年没・66歳)
●ミシェル・フーコー(哲学者・1984年没・57歳)
●二代目尾上松緑(歌舞伎役者・1989年没・76歳)
●ジャック・クストー(仏海洋探険家・1997年没・87歳)
●谷幹一(俳優・コメディアン《元スリーポケッツ》・2007年没・75歳)
●ファラ・フォーセット(女優《チャーリーズ・エンジェルス》・2009年没・62歳)
●マイケル・ジャクソン(ミュージシャン・2009年没・50歳)

【今日の歴史】

●1869年(明治 2年)
封建的な身分制度(士農工商)が廃止され、「四民平等」となる。版籍奉還後、封建的な士農工商の身分制度を廃止する目的で、新政府は武士の特権を廃止して、農民・町人が苗字をもつことを許可、「四民(士農工商)平等」が形の上では実現した。
●1882年(明治15年)
東京馬車鉄道の新橋と日本橋間が開通する。停留所は汐留本社、新橋、終着地のみで、途中は利用者が降りたい所を言えば下車できた。
●1946年(昭和21年)
世界銀行が設立される。正式名称は国際復興開発銀行。日本の加盟は1952年。
●1950年(昭和25年)
38度線で戦闘勃発、朝鮮戦争始まる。北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)、韓国に戦線布告。
●1959年(昭和34年)
東京の後楽園球場で行なわれたプロ野球初の天覧試合で長嶋茂雄選手がサヨナラホームランを放つ。天皇陛下(昭和天皇)、皇后陛下(香淳皇后)を迎え、プロ野球史上初の天覧試合が行われた。"伝統の一戦"巨人対阪神(この頃は大阪タイガースだった)。観客は4万人を数えた。先発は巨人が藤田元司、阪神は小山正明の両エース。阪神が1点を先取し、長嶋が小山から同点本塁打。逆転、また逆転のシーソーゲームで、7回に王が同点本塁打を放ち小山をKO。4対4の場面で迎えた9回裏、マウンドには村山実が上がり、長嶋茂雄選手が村山実投手から劇的なサヨナラホームランを放つ。ちなみに、この試合が、王貞治選手と長嶋選手の初めての"ONアベックホームラン"だった。
●1966年(昭和41年)
国民の祝日法が改正され、建国記念の日、敬老の日、体育の日を追加。
●1976年(昭和51年)
河野洋平、田川誠一、山口敏夫ら自民党の議員6人が離党し、「新自由クラブ」を結成。
●1976年(昭和51年)
雑誌「POPEYE」創刊。
●1978年(昭和53年)
サザンオールスターズが「勝手にシンドバッド」でデビュー。
●1997年(平成 9年)
オリックス・イチロー選手が連続無三振打席216回の日本新記録をマーク。4月16日の対ロッテ戦から6月25日の対日本ハム戦4回、下柳から三振を喫するまで。
●2009年(平成21年)
ポップの帝王"マイケル・ジャクソン急死。50歳。(現地時間、日本時間の26日)7月7日には、マイケル・ジャクソンの追悼式がロサンゼルスのステープルズ・センターで行われた。スティービー・ワンダー、ライオネル・リッチーらがステージに立ち、マイケルの娘パリスちゃんが「私が生まれてからずっと、パパは私にとって最高の父親だった。」と述べた。マイケルは、1969年、兄弟で結成した"ジャクソン5"でデビュー。1979年には、ソロ活動をスタート。1982年に発表した、「今夜はビート・イット」「ビリー・ジーン」などが収録されたアルバム『スリラー』は、全米チャートで37週にわたって1位を獲得、全世界で1億500万枚以上を売り上げ、"世界で最も売れたアルバム"としてギネスブックに認定された。1984年のグラミー賞では、8部門を制覇。アルバムやビデオなどの世界の総売り上げは7億5000万枚以上、ギネス・ワールド・レコーズで"史上最も成功したエンターテイナー"としても認定されている。9月3日、親しい友人200人が見守る中、埋葬され、マイケルは、今、ロサンゼルスの郊外にあるフォレスト・ローン・メモリアル墓地に眠っている。

【今日の暦と記念日】

◆住宅デー
全国の住宅を中心とした建築作業に従事している人々の集まり、全国建設労働組合総連合が、1978年(昭和53年)に制定。
◆救らいの日
らい病(ハンセン氏病)に予防と患者の救済について関心を寄せられていた貞明皇后(大正天皇皇后)の誕生日がこの日のため、1931年(昭和6年) に「らい病予防デー」として始められたことに由来する。現在ではこの日を中心とする一週間を「ハンセン氏病を正しく理解する週間」と位置付け、厚生省などが様々な活動を行っている。
◆天覧試合の日
昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場の巨人対阪神戦を観戦されたことにちなむ。
◆詰め替えの日
詰め替えできる製品は、多種あるが、日本で初めて"詰め替え化粧品"を取り入れたのは、ちふれ化粧品という会社。1974年のこの日誕生したことから制定。そのきっかけとなったのは、第一次オイルショックで原材料が高騰したから。
◆指定自動車教習所の日
1960年のこの日、指定自動車教習所制度を導入した道路交通法が施行されたことと、「無(む)事故(じこ)」と読む語呂合わせから、社団法人全日本指定自動車教習所協会連合会が制定。教習所の一日開放など、地域の住民を対象とした交通安全イベントなどを行っている。

【この頃、こんな季節】

●逃げ水とかげろう
道路や草原などが強い日差しで熱せられた時、前方に水たまりがあるように青い帯が見えることがある。これを「逃げ水」という。蜃気楼の一種である。また、強い日差しで熱せられた野原や道路、建物などから色のない「ゆらめき」が立ち上る現象を「かげろう」という。雨上がりの日などには、水蒸気を多量に含んだ空気が立ち上る。これにより、空気の密度や流れが複雑に変化し、この中を通過する光が不規則に屈折し、「かげろう」が揺れ動いて見える。