【今日が誕生日】

●レマルク(独作家《西部戦線異状なし》・1898年生)
●山本周五郎(作家・《樅ノ木は残った》・1903年生)
●ビリー・ワイルダー(監督《サンセット大通り》《アパートの鍵貸します》・1906年生)
●木村功(俳優《七人の侍》・1923年生)  
●佐々木すみ江(女優・1928年生)
●秋山豊寛(ジャーナリスト・日本人初の宇宙飛行士・1942年生)
●トッド・ラングレン(ミュージシャン・1948年生)
●笹野高史(俳優・1948年生)       
●リンゼイ・ワグナー(女優《ペーパー・チェイス》・1949年生)
●メリル・ストリープ(女優《愛と哀しみの果て》・1949年生)
●シンディ・ローパー(ミュージシャン・1953年生) 
●チャウ・シンチー《周星馳》(香港映画監督・俳優・1962年生)
●北勝海信芳(大相撲力士《第61代横綱》・1963年生)
●阿部寛(俳優・1964年生)
●斉藤和義(ミューシジャン・1966年生)  
●玉袋筋太郎《赤江祐一》(お笑いタレント《浅草キッド》・1967年生)
●川畑泰史(お笑いタレント・1967年生)
●柳美里(芥川賞作家《家族シネマ》《命》・1968年生)
●西山喜久恵(アナウンサー・1969年生)
●川上憲伸(解説者・1975年生)
●板谷由夏(タレント・1975年生)
●平野啓一郎(芥川賞作家《日蝕》・1975年生)
●川田裕美(アナウンサー・タレント・1983年生)
●加藤ローサ(タレント・1985年生)
●加藤ミリヤ(歌手・1988年生)
●伊野尾慧(歌手《Hey!Say!JUMP》・タレント・俳優・1990年生)
●宇良和輝(大相撲力士・1992年生)
●石川昂弥(プロ野球《中日》・2001年生)

【今日が命日】

●畠山重忠(武将・1205年没・42歳)    
●ジュディ・ガーランド(米女優《オズの魔法使》・1969年没・47歳)
●フレッド・アステア(米俳優《ザッツ・エンターテインメント》・1987年没・88歳)
●石橋エータロー(タレント《元クレージーキャッツ》・1994年没・66歳)
●篠田昇(映画カメラマン・2004年没・52歳)
星野紗一俳人2006年没・84歳)
井上裕第24・25代参議院議長2008年没・80歳)
ジョージ・カーリンコメディアン2008年没・71歳)
和田博実 プロ野球選手2009年没・72歳)
小林麻央キャスター、女優・2017年没・34歳)

【今日の歴史】

●1752年
フランクリンが雷雨の中、凧を揚げ空中電気の存在を確認した。
●1815年      
ナポレオンがワーテルローの戦いで破れ、"百日天下"が終わる。再びセントヘレナ島へ流される。
●1897年(明治30年)
京都帝国大学設立。
●1946年(昭和21年)
食糧メーデーのプラカードの内容で、メーデーの責任者が不敬罪に問われ起訴される。
●1960年(昭和35年)
日本航空が東京と福岡間に深夜割引便ムーンライト号運行開始。深夜午前零時に東京の羽田空港を離陸。大阪を経由して福岡・板付空港へ。この深夜便、主にサラリーマンが利用していた。1960年代、日本経済は飛躍的に発展した。企業戦士たちは、真夜中に移動して仕事に没頭していたのかもしれない。
●1963年(昭和38年)
坂本九が歌う「スキヤキ※邦題『上を向いて歩こう』」が大ヒット。米で100万枚突破。ゴールドディスクに輝き、米で最も権威あるチャート紙『ビルボード』では、6月15日付の発表で、総合ヒットチャート1位にランク。
●1965年(昭和40年)
東京で「日韓基本条約」が調印される。日韓併合条約などの無効などが確認された。
●1987年(昭和62年)
広島東洋カープの"鉄人"衣笠祥雄選手が国民栄誉賞受賞。6月11日の大洋戦でルー・ゲーリックの持つ2130連続試合出場に並び、6月13日の中日戦で2131連続試合出場世界新記録樹立。1970年10月19日の巨人戦から足掛け18年で達成。衣笠選手は1987年の最終戦で2215連続出場を達成し引退。後に大リーガー・リプケンに記録は破られるが、日本プロ野球に金字塔をうちたてた。背番号3はカープの永久欠番。

【今日の暦と記念日】

◆ボウリングの日
1861年(文久元年)6月22日に、日本で初のボウリング場が長崎・出島で開場したという記事が、日本初の英字新聞「ザ・ナガサキ・シッピング・リスト・アンド・アドバタイザ」紙に掲載されたことから、日本ボウリング場協会が1972年(昭和47年)に設定。この広告は社交サロンの店主ヘンリーギブソンが掲載したもので、プレーの合間に軽飲食もできるスナックバー風もあり、外国人たちの社交場ともなっていた。ちなみに当時使用されたボウルは重さ9.98キロ、直径28センチの木製で、指の穴はなかった。ボウリング発祥については、横浜や神戸だったとする説もあるが、長崎市の「ちゃんぽん発祥の店」としても知られる四海楼のすぐ近くには日本ボウリング場協会によって建てられた「わが国ボウリング発祥の碑」が建ち「日本最古のボウリング場"インターナショナル・ボウリング・サロン"が幕末の文久元年(1861年)6月22日に大浦に開業した」と刻まれているそうだ。
◆カニの日
大阪のカニ料理専門店が1999年(平成11年)に制定。この日が蟹座の初日となることから。また、「か」は50音順で6番目、「に」は、22番目になることから。
◆DHAの日
DHA=ドコサヘキサエン酸の日。ドコサとはギリシア語で22を意味する数詞。ヘキサは6を意味する。「6つの不飽和結合を含む、22の炭素からなるカルボン酸」というのが「ドコサヘキサエン酸」のことで、そんなワケで、6月22日となった。ちなみに、DHAが注目されるようになったのは、1989年以降のこと。イギリスのマイケル・クロフォード氏が、研究に研究を重ねてその効果を見出したから。

【この頃、こんな季節】

●梅雨に畳
◆日本家屋に古くから使われる畳。畳は梅雨どきにも威力を発揮する。何故か!それは、畳には湿度を調整する作用がある。畳は空気中の湿度が高いと、湿気を吸い、また、逆に乾燥していると湿気を放出するという働きを持つ。
◆畳の表にはイグサが使われているが、実はイグサは漢方薬だ。利尿作用、鎮静効果、消炎、止血の効果などを持つという。また、その香りでリラックスし、ストレスを解消する効果もあるとされるのだ。