【今日が誕生日】

●イエーツ(アイルランド詩人・1865年生)
●岡田英次(俳優《また逢う日まで》・1920年生)
●一節太郎(歌手《浪曲子守唄》・1941年生)
●綾田俊樹(俳優《劇団東京乾電池》・1950年生)
●山田邦子(タレント・1960年生)
●宮脇健(旧芸名:宮脇康之・俳優《ケンちゃんシリーズ》・1961年生)
●森口博子(タレント・1968年生)
●河合美智子(歌手・1968年生)
●乾貴美子(タレント・1975年生)
●市川実日子(女優・1978年生)
●渡辺崇文(ミュージシャン《INSPi》・1980年生)
●山﨑ケイ《大江恵》(お笑いタレント《相席スタート》・1982年生)
●金村大裕(元プロ野球・1983年生) 
●伊調馨(元女子レスリング・1984年生)
●TAKAYO(タレント・1985年生) 
●本田圭佑(サッカー・1986年生)
●Keita《古屋敬多》(ミュージシャン《Lead》・1988年生)
●生田竜聖(フジテレビアナウンサー・1988年生)
●小森隼(ダンサー《GENERATIONS from EXILE TRIBE》・1995年生)
●渡辺勇大(バドミントン・1997年生)
●齊藤伸治(プロ野球《日本ハム》・1998年生)
●田宮裕涼(プロ野球《日本ハム》・2000年生)
●菊地吏玖(プロ野球《ロッテ》・2000年生)
●荒井悠汰(サッカー《FC東京》・2004年生)

【今日が命日】

●明智光秀(武将・1582年没・生誕不詳のため享年不明)
●北里柴三郎(細菌学者・1931年没・78歳)
●太宰治(作家《斜陽》《人間失格》《グッドバイ》・1948年没・38歳)
●ベニー・グッドマン(クラリネット奏者・1986年没・77歳)
●木暮実千代(女優・1990年没・72歳)
●村田英雄(歌手《王将》《人生劇場》《無法松の一生》・2002年没・73歳)
●岩城宏之(指揮者・2006年没・73歳)

【今日の歴史】

●1582年
羽柴秀吉、明智光秀を山崎の戦いで破る。
●1798年(寛政10年)
本居宣長が30年以上を費やし「古事記伝」を全44巻完成。
●1924年(大正13年)
日本初の新劇の常設劇場として「築地小劇場」が開設される。
●1946年(昭和21年)
ハンフリー・ボガート、イングリット・バーグマン主演の「カサブランカ」が日本で封切り。
●1948年(昭和23年)
太宰治が未亡人の山崎富栄と、玉川上水に入水自殺する。
●1974年(昭和49年)
篠山紀信の"激写"で知られる「GORO(ゴロー)」創刊。1992年までのおよそ16年間読まれた。グラビアを飾ったのが、篠山紀信の"激写"だった。1970年、80年代のアイドルを"総ナメ"とでも言おうか・・・、石野真子、岩崎宏美、岡田奈々、水沢アキ、元祖グラビアアイドルのアグネス・ラム、山口百恵・・・。実は、"激写"というネーミングが使われたのは、百恵ちゃんからだった。また、"激写"という言葉が当時大流行し、"激写"は商標登録されている。
●1983年(昭和58年)
戸塚ヨットスクール校長、戸塚宏を損害致死容疑で逮捕。
●1983年(昭和58年)
米航空宇宙局の木星探査機「パイオニア10号」、海王星の軌道を越え、太陽系の外側に出る。
●1987年(昭和62年)
広島カープの衣笠祥雄選手が連続2131試合出場の世界新記録を達成。。
●1996年(平成 8年)
ガルーダ・インドネシア航空機が福岡空港で離陸に失敗・炎上。3人が死亡。
●2000年(平成12年)
韓国の金大中大統領が北朝鮮の平壌を訪問し、金正日総書記との首脳会談を行った。
●2005年(平成17年)
少年に対する性的虐待などの罪に問われ起訴されていたマイケル・ジャクソンに全面無罪判決。(日本時間14日)。

【今日の暦と記念日】

◆天下分け目の天王山の日
1582年、主君織田信長を明智光秀に殺された秀吉が、京都山崎の天王山で光秀軍を破り、天下取りの一歩を踏み出したことに由来。人生において大きな決断をするのにふさわしい日と言えるのかも。
◆小さな親切運動スタートの日
1963年(昭和38年)、東大の学長・茅誠司(かやせいじ)氏らの提唱による「小さな親切運動」の本部が発足。小さな親切の「小さな」とは、ものの大小ではなく"しよう"と思えば誰にでもできる親切のことを意味している。
◆鉄人の日
1987年(昭和62年)、広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、大リーガーのルー・ゲーリック選手の記録を破る2131試合連続出場の世界新記録を達成したことによる。足かけ18年、6082日目の大記録は、まさに鉄人と呼ばれるにふさわしい強靭な肉体があってのもの。もともと、衣笠選手は、ファンの間では、"鉄人"の愛称で呼ばれていた。その愛称は、背番号"28"から生まれたもの。広島東洋カープに入団して10年間の背番号は"28"。衣笠選手が入団した1965年には、すでに大ヒットしていたアニメ「鉄人28号」と数字が一緒だったことから"鉄人"と呼ばれるようになったとか。しかも、衣笠選手は、大ケガにもなりかねないデッドボールを161個受けている。日本の球界では、歴代3位にあたる数。10月22日の現役引退まで2215試合連続出場を果たした。
◆FMの日
「F」がアルファベットの6番目、「M」が13番目だから。
◆無意味の日
む(6)いみ(13)の語呂合わせから。
◆いいみょうがの日
薬味として重宝される「みょうが」。高知県がその産地として知られるが、"高知県産のみょうが"をPRするため高知県園芸農業協同組合連合会が制定。6月はみょうがの旬、13日を「いい(1)みょうが(3)」と読む語呂合わせから。ちなみに「しょうが」と「みょうが」は一字違い。実は、その昔「しょうが」も「みょうが」も大陸からやって来たとされる。で、香りの強いほうを「兄香(せのか)」、弱いほうを「妹香(めのか)」と呼び、これが転訛して「しょうが」「みょうが」になったそうな・・・。
◆はやぶさの日
2010年(平成22年)飛行距離60億km、打ち上げられて7年小惑星探査機「はやぶさ」無事帰還。「はやぶさ」は、月以外の天体に着陸して帰還した人類初の探査機となった。「はやぶさ」が探査したのは、地球の軌道と似た軌道を持ち、日本のロケット開発の父・故糸川英夫博士に因んで"イトカワ"と名付けられた小惑星。その目的は、太陽系の誕生や進化の謎を探るためサンプルを持ち帰ることだった。11月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、帰還したカプセルのサンプル試料容器から1,500個程度の微粒子が見つかったと発表。ほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断した。「はやぶさの日」は、はやぶさのように諦めない心を大切にして欲しいと、宇宙航空研究開発機構の施設があるなどして関係深い鹿児島県肝付町など4市2町が制定。

【この頃、こんな季節】

●ガタ・ゴト・ガタ・ゴト「朝倉の三連水車」。
◆筑後平野に本格的な田植えシーズンがやって来た。朝倉地区にある「三連水車」も動き出す。毎年、6月中旬になると、水門が開き、堀川に水が流れ、水車が水しぶきを上げながら回り始める。朝倉地区の三連水車は、今から200年程前に水田灌漑用に作られたもので、水流によって回転し、水を汲み上げる水車としては、日本では最大規模!しかも精巧。(直径は最大で4.76m)昔から、ガタン、ゴトンと筑後川から、この地区の水田に水を引いてきた。朝倉地区には、三連式水車(菱野三連水車)が一カ所、二連式水車(三島・久重二連水車)が二カ所ある。水車は、10月、稲刈りの時期まで、回り続ける。