【今日が誕生日】

●森本薫(劇作家・1912年生)       
●日色ともゑ(女優・1941年生)      
●梓みちよ(歌手《こんにちは赤ちゃん》・1943年生)
●庄司陽子(漫画家《生徒諸君! 教師編》・1950年生)
●江木俊夫(タレント《フォーリーブス》・1952年生)
●和泉元彌(狂言師・1974年生)
●アンジェリーナ・ジョリー(女優・1975年生)
●小林宏之(マリーンズ・ベースボール・アカデミーコーチ1978年生)  
●グローバー義和(ミュージシャン《Jackson Vibe》・1978年生)
●高原直泰(サッカー・1979年生)     
●秋山純(元俳優・歌手・1980年生) 
●6代目神田伯山(相談師・1983年生)
●半田健人(俳優・1984年生)
●ユチョン(韓国ミュージシャン《元東方神起》・1986年生)
●ファーストサマーウイカ《堂島初夏》(女優・歌手・タレント・1990年生)
●嶺井博希(プロ野球《福岡ソフトバンク》・1991年生)
●宇佐見真吾(プロ野球《日本ハム》・1993年生)
●玉井詩織(歌手《ももいろクローバーZ》・1995年生)
●前田純(プロ野球《福岡ソフトバンク》・2000年生)
●久保建英(サッカー選手《レアル・ソシエダ》・2001年生)
●中島大輔(プロ野球《楽天》・2001年生)

【今日が命日】

●最澄(天台宗開祖・ 822年没・56歳)   
●狩野光信(絵師・1608年没・48歳)
●張作霖(満州軍閥・1928年没・53歳)

【今日の歴史】

●1879年(明治12年)
東京招魂社から靖国神社と改称。
●1917年(大正 6年)
優れた報道写真や文学、音楽作品などに贈られる、「ピューリッツァー賞」の初めての授賞式が行なわれる。アメリカのジャーナリスト、ビューリッツァー氏によって創設された賞で、21の分野で選出されている。この賞で特に印象深いのは、報道部門だと思うが、ベトナム戦争、レーガン大統領暗殺未遂事件、アメリカ同時多発テロ事件・・・これまでに様々な世界の窮状が写真によって伝えられてきた。ところで、これまで、3人の日本人がこの賞を受賞している。そのひとり、沢田教一氏は、1966年に、安全への逃避で受賞した。ベトナム戦争の一瞬を写した写真には、親子5人の姿。母親は幼子を抱え、そのそばには3人の子供。必死に川を渡って、銃撃から逃れるシーンが写されている。この写真によって、伝えられたこと・・・はかり知れなかったと思う。
●1928年(昭和 3年)
満州軍閥の巨頭、張作霖が爆殺される。
●1953年(昭和28年)
中央気象台(現在の気象庁)が、台風の呼び名を外国女性の名前から、発生順に番号付に。
●1954年(昭和29年)
近江絹糸で人権スト。「結婚の自由を認めよ」「信書を開封するな」などの要求を掲げる。大阪市の近江絹糸紡績の従業員約5千7百人が無期限ストに突入。世間は驚き、前近代的な企業体質に非難が集中した。争議は100日を超え、労組側が勝利。
●1961年(昭和36年)
日本テレビ系列で「シャボン玉ホリデー」の放送開始。ハナ肇とクレージーキャッツ、ザ・ピーナッツらが出演した。
●1989年(平成 元年)
中国の北京で「血の天安門事件」が起こる。中国北京の天安門広場で、戒厳部隊が学生、市民らに発砲、民主化デモを制圧。
●2002年(平成14年)
2002 FIFAワールドカップで、日本代表チームがW杯初の"勝ち点1"を挙げる。埼玉スタジアムで開催された日本VSベルギー戦は2対2で引き分け、勝ち点を挙げた。

【今日の暦と記念日】

◆ムシの日
6月4日の語呂合わせから生まれたもの。1988年 のこの日、漫画家の故手塚治虫らによって設立された「日本昆虫クラブ」が提唱し制定。また、福島県常葉町(ときわまち:現在の田村市)では、カブトムシが元気に育つ阿武隈の自然と環境を守り、豊かな自然を活用することを目的として、独立国「カブトムシ自然王国」を宣言し、1987年に6月4日を「ムシの日」に制定。さらに、日本害虫防除連合会として発足した日本ペストコントロール協会の会員である都道府県ペストコントロール協会が「ムシの日」として、市民向けに環境衛生向上のための啓蒙活動を行っている。
◆虫歯予防デー(歯の衛生週間)
6月4日のム・シの語呂合わせで、日本歯科医師会が1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)まで実施していたもの。1958年(昭和33年)からは、厚生省(現在の厚生労働省)などがこの日から10日までの一週間を「歯の衛生週間」として、虫歯予防運動を行っている。
◆侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー
国連が制定している国際デーのひとつ。
◆蒸しパンの日
蒸しパンを朝食などにもっと食べてもらおうと北海道札幌市の製パン株式会社が制定した日。6と4で「蒸し」と読む語呂合わせから。
◆ローメンの日
長野県伊那市が名物のローメンをアピールしようと制定。蒸した麺を使うことから"蒸(6)し(4)"の語呂合わせから。ちなみにローメンは昭和30年頃誕生。麺にマトンとキャベツ、ニンニクを入れたもの。
◆杖立温泉・蒸し湯の日
約98度の温水が自噴する日本でも有数の温泉地・杖立温泉(熊本県小国町)。蒸し湯の魅力を知ってもらおと、6月4日を「蒸し湯」の「蒸(6)し(4)」と読む語呂合わせで制定。

【この頃、こんな季節】

●サクランボ前線
◆サクランボが店頭に並ぶ季節。サクランボは今が旬だ。ちなみにサクランボを漢字で書くと「桜桃」。
◆ところで、サクランボにも前線がある。とは言っても、桜や紅葉のように、日本全国を北上したり、南下するというわけではない。サクランボの産地である東北から北海道にかけて、サクランボ前線が只今北上中である。
◆サクランボ前線は、6月に福島から始まり、山形、秋田、そして7月、北海道に到着する。
◆海の向こうアメリカでも、サクランボ前線がある。これを「チェリー前線」と言う。日本よりも1ヶ月程早く5月にカリフォルニアに始まり、現在オレゴン州、ワシントン州へ向かっている頃か。
◆サクランボは、ソメイヨシノや八重桜などには実らない。ソメイヨシノなどとは種類の違う「桜桃の木」の果実。