【今日が誕生日】

●ピエール・キュリー(物理学者・1859年生)
●市川房枝(政治家・婦人運動家・1893年生)
●瀬戸内寂聴(僧侶・小説家・1922年生)
●伊丹十三(俳優・映画監督・1933年生)
●美輪明宏(歌手・俳優・タレント・1935年生)
●ミレーユ・ダルク(仏女優・1938年生)
●前田忠明(芸能リポーター・1941年生)
●美川憲一(歌手・1946年生)
●江夏豊(元プロ野球・1948年生)     
●山口高志(元プロ野球・1950年生)
●長谷直美(女優・1956年生)
●大森うたえもん(タレント・1959年生)
●藤田恵美(ミュージシャン・1963年生)
●辰吉丈一郎(ボクサー・1970年生)
渡辺和洋(アナウンサー・1976年生)
●井上康生(柔道指導者・東海大学教授・1978年生)
●藤原竜也(俳優・1982年生)
●南明奈(タレント・1989年生)
●サニー(韓流タレント《少女時代》・1989年生)
●尾形崇斗(プロ野球《ソフトバンク》・1999年生)
●千葉隆広(プロ野球《巨人》・2005年生)

【今日が命日】

●鈴木牧之(作家・1842年没・73歳)
●犬養毅(政治家・1932年没・77歳)
●佐藤惣之助(詩人《赤城の子守唄》・1942年没・51歳)
●神風正一(元大相撲力士・元相撲解説者・1990年没・68歳)
●安倍晋太郎(政治家・1991年没・67歳)
●三橋達也(俳優・2004年没・80歳)
マリユス・コンスタン作曲家・2004年没・79歳)
芝田米三画家・2006年没・80歳)
サムエル・ワンジル男子陸上競技選手・2011年没・24歳)
中原早苗女優・2012年没・76歳)
瀬尾脩撮影技師・2014年没・82歳)
鈴木則文映画監督脚本家2014年没・80歳)
後藤はつの画家・2017年没・113歳)
日下武史俳優2017年没・86歳)
杉葉子女優・2019年没・90歳)
亀井郁夫政治家・2019年没・85歳)

【今日の歴史】

●1873年(明治 6年)
妻からの離婚請求権が認められる。
●1905年(明治38年)
110エーカーの土地が鉄道会社によって競りにかけられ「ラスベガス」が設立される。ラスベガスが発見されたのは、1820年代。1840年代にゴールドラッシュがおきると定住者が現れた。1905年には南カリフォルニアとソルトレークシティとを結ぶユニオン・パシフィク鉄道が開通。砂漠のど真中で、唯一、水があったラスベガスは、蒸気機関車の給水地となり駅が作られることになる。1905年のこの日、鉄道会社が駅周辺の110エーカーの土地を競りにかけたことで街が形成され、市に制定された。人口、僅か80人程。大きく変わるのは1930年代になってから。ルーズベルト大統領のニューディール政策により、近郊にフーバーダムが建設されれ、町は、ダム建設の労働者で溢れ、交通網も整備されていった。今や、年間3500万人の観光客が訪れると言う。ちなみに、ラスベガスの意味は、スペイン語で「草原」を意味する。
●1930年(昭和 5年)
日本初の女子アパートが東京・大塚に誕生。部屋の広さは4畳半か6畳で家賃9円50銭から。
●1932年(昭和 7年)
海軍青年将校らが、「昭和維新」を掲げて決起。犬養毅首相暗殺される。(五・一五事件)。首相官邸の犬養毅首相は「話せばわかる」と説くが、「問答無用」と射殺される。この「五・一五事件」をきっかけに政党政治は幕を閉じ、軍部の発言力が強まる。
●1966年(昭和41年)
日本テレビのご長寿寄席風演芸番組「笑点」がスタート。毎週日曜午後4時30分から午後5時10分の間放送。"演芸""談志とゲストの対談""大喜利"の三部構成だった。
●1972年(昭和47年)
沖縄の施政権が米国から日本に返還され、沖縄県がスタートした。
●1974年(昭和49年)
東京江東区に「セブン・イレブン一号店」となる"豊洲店"がオープン。1975年6月に福島県郡山市・虎丸店で24時間営業が開始された。
●1990年(平成 2年)
米のオークションで、ゴッホの名画「医師ガシェの肖像」が絵画史上最高額(当時)で落札。価格は8250万ドル(約125億円)。購入したのは日本の大昭和製紙の名誉会長。その2日後にもルノワールの名作「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」を高額で落札し物議を醸した。
●1993年(平成 5年)
Jリーグが開幕。

【今日の暦と記念日】

◆沖縄復帰記念日
1972年(昭和47年)のこの日、戦後27年もの長い間、アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたことを記念したもの。人口95万人の沖縄県が誕生した。通貨はドルから「円」に代わり、沖縄との往来に必要だったパスポートも不要になった。
◆聖ソフィアの日
ヨーロッパでは古くから、聖ソフィア(ゾフィー)は、天候の変化を気づかう優しい聖女として信仰を集めている。5月の気温の寒暖の激しさに体調を崩さないようにと、心配りをしてあげる日。
◆ストッキングの日
米デュポン社が1940年(昭和15年)初めてナイロン・ストッキングを発売。発明したのは、デュポン社の研究者ウォーレス・カロザース。ポリマーの研究を続け、ついにナイロンを発明。1939年に発表されると女性たちはびっくり仰天!柔らかくて、細くて、強いとの評判が広がり、1940年に発売されると、僅か7ヶ月で300万ドルを売り上げたと言う。
◆ヨーグルトの日
ヨーグルトを研究し世界に広めた、ロシア出身のノーベル賞受賞学者メチニコフが生まれた日に因む。
◆青春七五三
七五三から10年経って、それぞれ13歳、15歳、17歳の青春真っ只中に成長した皆さんを応援しようと、七五三の11月15日から半年前となるこの日に制定された。
◆国際家族デー
1993年の国連総会で決定。家族問題に対する認識を高めるため各国を支援しようとする日。

【この頃、こんな季節】
●愛鳥週間
◆5月10日からの週は「愛鳥週間」。日本鳥類保護連盟が実施。1947年から始まり、当初は4月10日を「バードデー」としたが、日本列島、北と南では気候も違い、北の国では雪も降っているため5月10日に変更。1950年から16日までとした。日本には約600種の鳥が棲む。国土の広さからすると珍しい鳥も多いそうだ。
◆「愛鳥週間」に、鳥を観察してみるのもいいだろう。双眼鏡があれば比較的簡単にできる。
視覚で!鳥のくちばしに注目!!鳥のくちばしにもいろいろある。形が違うことでエサも違う。例えば「細くとがったくちばし」の鳥は、虫を獲るのに適し、「太く短いくちばし」を持つ鳥は、種を割って食す。
◆また、鳥も人間と同じようにあくびをしているし、鳥のちょっとした仕草を観察するだけでも楽しい。