【今日が誕生日】

●ジェームス・マシュー・バリー(英作家《ピーターパン》・1860年生)
●ハワード・カーター(英考古学者・ 1874年生)
●森光子(女優・1920年生)
●ノーキー・エドワーズ(ミュージシャン《ザ・ベンチャーズ》・1935年生)
●グレンダ・ジャクソン(イギリス女優・政治家・1936年生)
●松岡直也(ミュージシャン・1937年生)
●キャンディス・バーゲン(女優・1946年生)
●ビリー・ジョエル(ミュージシャン・1949年生)
●トム・ピーターソン(ミュージシャン《Cheap Trick》・1950年生)
●掛布雅之(阪神オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー1955年生)
●片山さつき(政治家・1959年生)
●村松健(ピアニスト・1962年生)
●古川展生(チェリスト・1973年生)
●原田雅彦(元ジャンプ選手・1968年生)
●中本哲也(テツ)(お笑い芸人《テツandトモ》・1970年生)
●的場直樹(プロ野球《楽天バッテリーコーチ》コーチ・1977年生)
●大橋卓弥(ミュージシャン《スキマスイッチ》・1978年生)
●小林桂(ジャズ歌手・1979年生)
●新垣渚(元プロ野球・1980年生)
●横山裕(タレント《関ジャニ∞》・1981年生)
●松田龍平(俳優・1983年生)       
●平原綾香(ミュージシャン・1984年生)
市川友也(プロ野球《巨人三軍バッテリーコーチ》・1985年生)
ルイス・ペルドモ(プロ野球《ロッテ》・1993年生)
今井達也(プロ野球《西武》・1998年生)
中山誠吾(プロ野球《西武》・1999年生)
山田陽翔(プロ野球《西武》・2004年生)

【今日が命日】

●岩野泡鳴(詩人・1920年没・48歳)
●大塚金之助(経済学者・1977年没・84歳)
●若山セツ子(女優・1985年没・55歳)
●可愛かずみ(タレント・1997年没・32歳)

【今日の歴史】

●1876年(明治 9年)
東京・上野公園が開園する。上野公園は、日本最初の公園にも指定された。
●1905年(明治38年)
森永製菓のシンボルマーク「エンゼルマーク」が登場。現在の森永製菓(旧森永商店)が使用開始。創業者の森永太一郎がよく作っていたマシュマロが"エンゼルフード"と呼ばれることにヒントを得て考えられた。ちなみに、1986年から使用されている現在のマークは7代目。
●1929年(昭和 4年)
東京・新宿の武蔵野館などで、日本初のトーキー映画「進軍」「南海の唄」が公開される。
●1956年(昭和31年)
日本登山隊がマナスル(8163m)初登頂に成功する。
●1965年(昭和40年)
全国に先駆けて東京・神田郵便局が郵便の日曜配達を廃止。中小企業や一般商店での日曜休日の増加や、職員の完全週休制と人出不足の解消が理由。
●1974年(昭和49年)
伊豆半島沖地震。伊豆半島南端でM6.9の地震。死者30人、家屋全壊134戸。
●1983年(昭和58年)
ローマ法王ヨハネ・パウロ2世がガリレオ・ガリレイの宗教裁判を自己批判。
●2003年(平成15年)
小惑星探査機「はやぶさ」の打ち上げ成功。2010年6月に無事帰還。2010年、打ち上げられて7年、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還。飛行距離は、地球と太陽間の40倍にあたる60億km。月以外の天体に着陸して帰還した人類初の探査機となった。「はやぶさ」が探査したのは、地球の軌道と似た軌道を持ち、日本のロケット開発の父・故糸川英夫博士にちなんで"イトカワ"と名付けられた小惑星。その目的は、太陽系の誕生や進化のなぞを探るためサンプルを持ち帰ることだった。途中、燃料漏れで制御不能となり、通信も途絶えてしまうトラブルも発生。月より遠い天体で数々の試練を乗り越え、60億km の宇宙飛行の末、無事にカプセルを地球に送り届けたのだ。

【今日の暦と記念日】

◆アイスクリームの日
1869年(明治2年)、横浜の馬車道通りで町田房蔵(まちだふさぞう)が"アイスクリーム(当時はあいすくりん)"を初めて売った日とされることから「アイスクリームの日」と決めた。ところが実際に町田房蔵が氷水店を開き販売したのは、旧暦の6月、今の7月のことだった。しかし、これでは、消費拡大PRには遅過ぎると、1965年(昭和40年)日本アイスクリーム協会が、初夏のこの日を「アイスクリームの日」と制定した。季節的にもこの頃からアイスクリームが食べたくなる!という意味合いもある。ちなみに、明治25年7月13日発行の「横浜沿革誌」には、「六月馬車道通常磐町五丁目に於いて町田房造なるもの、氷水店を開業す。当時は、外国人稀に立寄氷又はアイスクリームを飲用す。本邦人は之を縦覧するのみ。店主為に当初の目的を失し大に損耗す・・・・」とあり、ほとんどが外国人相手のものであって、日本人にはまだまだ高嶺の花だったことが記されている。ちなみに値段は当時の金額で"2分"、現在の金額に換算すると8000円!と高級だった。
◆メイクの日
「メイ(MAY)ク(9)」の語呂合わせから。
◆呼吸の日
新緑の季節、風も心地良い5月を「よりよい呼吸を考える日」にしようとNPO法人日本呼吸器障害者情報センターが制定した日。5(こ)9(きゅう)の語呂合わせから。
◆ゴクゴクの日
屋外でドリンクを飲むにいい季節の到来!5(ご)9(く)×2の語呂合わせから。
◆黒板の日
黒板をPRしようと全国黒板工業連盟が創立50周年を記念し2000年7月に制定。明治初めのこの頃にアメリカから初めて黒板が輸入されたとされていることと、語呂合わせから。では・・・どうして「黒板」という名前なのに、緑色なんだろうか?明治時代は、確かに黒かったそうだ。当時は、板に墨汁などが塗って黒くしていたそうで、大正時代には漆職人さんらが「黒板」を製造するようになり、緑色の黒板が登場するのは、昭和29年のことだったそうだ。「黒」だと、見えづらかったりするので、目に優しい色・・・とされる「緑」に変更されることになったのだ。
◇極上の日・告白の日/語呂合わせから

【この頃、こんな季節】

●アイスクリームが食べたくなる頃?
◆今日は「アイスクリームの日」。一般的な消費動向として一日の平均気温が20度を超えると、アイスやビール、エアコンなど夏物商材が売れ始めるというが、過去(1971年から2000年)のデータからすると、福岡の平均気温は5月下旬から20度を超える。ぼちぼちとアイスクリームが食べたくなる頃か・・・・・。蛇足だが、かき氷を食べたくなるのは、30度を超える頃だとか・・・・。