【今日が誕生日】

●マキャヴェリ(伊政治家・1469年生)
●ジェームズ・ブラウン(ミュージシャン・1933年生)
●ベラ・チャスラフスカ(元チェコスロバキア体操選手・1942年生)
●橋幸夫《橋幸男》(歌手・1943年生)
●岩崎紘昌(古美術商・1946年生)
●岩井友見(女優・1951年生)
●三宅裕司(タレント・1951年生)
●クリストファー・クロス(米ミュージシャン・1951年生)
●笹路正徳(音楽プロデューサー・1955年生)
●小山実稚恵(ピアニスト・1959年生)
●真喜志康永(プロ野球《楽天育成総合コーチ》・1960年生)
●松尾伴内(タレント・1963年生)
●相原コージ《相原弘治》(漫画家・1963年生)
●野村宏伸(俳優・1965年生)
●湯上谷宏(元プロ野球・1966年生)
●サム・グレコ(豪格闘家・1967年生)
●大久保ノブオ《大久保乃武夫》(お笑いタレント《ポカスカジャン》・1967年生)
●吉鶴憲治(プロ野球《ソフトバンク三軍バッテリーコーチ》・1971年生)
●為末大(元陸上競技・1978年生)
●U;Nee《ユニ》(韓国歌手・女優・1981年生)
スーパー3助《一釣良太》(お笑いタレント《にゃんこスター》・1983年生)
●ナリタブライアン(競走馬・1991年生)
富山凌雅(プロ野球《オリックス》・1997年生)
将乃介(プロ野球《中日》・2000年生)
畔柳亨丞(プロ野球《日本ハム》・2003年生)

【今日が命日】

●高橋和巳(作家《悲の器》・1971年没・39歳)
●牧野周一(漫談家・1975年没・70歳)
●早野凡平(コメディアン・1990年没・50歳)
●池波正太郎(直木賞作家《錯乱》《鬼平犯科帳》・1990年没・67歳)
●ナルシソ・イエペス(ギター奏者《禁じられた遊び》・1997年没・69歳)
●中田喜直(作曲家《夏の思い出》《めだかのがっこう》・2000年没・76歳)
●アール・ウッズ(タイガー・ウッズの父・2006年没・74歳)
●横山ノック《山田勇》(お笑いタレント・政治家・2007年没・75歳)
●渡辺裕之《渡邊裕之》(俳優・2022年没・66歳)

【今日の歴史】

●1882年(明治15年)
気象学の研究の隆盛と進歩を図ることを目的に、「東京気象学会」が設立される。1888年(明治21年)には、大日本気象学会と改称され、1941年(昭和16年)7月18日に組織が変更され社団法人日本気象学会となった。
●1946年(昭和21年)
東京裁判(極東国際軍事裁判)が開廷される。
●1947年(昭和22年)
日本国憲法が施行される。
●1956年(昭和31年)
第一回世界柔道選手権が、東京の蔵前国技館で行われる。
●1962年(昭和37年)
常磐線三河島駅で列車事故、160人が死亡。
●1964年(昭和39年)
プロ野球巨人軍の王貞治選手が阪神戦で史上初の1試合4打席連続本塁打を放つ。
●1971年(昭和46年)
プロ野球パ・リーグの東映対ロッテ戦で日本新記録となる5連続ホームラン。東映フライヤーズ(現在の日本ハムファイターズ)は延長10回表二死満塁から、まずは代打の作道すすむ(さくどうすすむ)がレフトスタンドへグランド・スラム。続く大下剛史、大橋穣、張本勲、大杉勝男と史上初の5連続本塁打を放つ。
●1987年(昭和62年)
西宮市の朝日新聞社阪神支局で襲撃事件、記者1人が死亡。
●1997年(平成 9年)
阪神の大型助っ人「グリーンウェル」が2安打、2打点でデビュー!契約金は、阪神では最高額となる3億円(当初は4億円)。しかし、半月も経たないうちに退団。出場試合は、わずか7試合。ヒットの数は6本。1本あたりの金額は・・・5,000万円也。
●2000年(平成12年)
佐賀県の少年が西鉄の高速バスをジャック。少年は3人を刺し、1人が死亡した。

【今日の暦と記念日】

◆憲法記念日
1947年(昭和22年)の今日、日本国憲法が施行されたことによる。制定は、昭和23年7月。日本国憲法は「主権在民」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」の三つを柱としている。
◆リカちゃんバースデイ
1967年のこの日、リカちゃん人形の香山リカちゃんが誕生した。リカちゃんは、玩具メーカーのタカラが発売した着せ替え人形で、牧美也子の漫画のキャラクターをもとに作られた。この年の7月に発売され爆発的人気に。これまでに、5000万体の「リカちゃん人形」が発売されている。リカちゃんのプロフィールは、本名「香山リカ」。5月3日生まれで小学5年生、身長142cm、体重34kg。お父さんの名前は"ピエール"、音楽家で現在、海外へ単身赴任中。お母さんは、"織江"、ファッションデザイナーという設定。発売から40年の変遷・・・リカちゃんは、結婚や出産も経験し、2000年の「九州・沖縄サミット」では、外交デビューも果たしている。
◆世界報道の自由の日
1991年、ユネスコの総会で制定された国際デーのひとつ。民主主義にとって表現の自由は不可欠であることや、表現の自由の侵害に対して抗議活動を起こすように呼びかける日でもある。 
◆ゴミの日
ご(5)み(3)の日の語呂合わせから。ちなみに、日本のごみの量=一般のごみは1年間に約5200万トン。一人が1日に出すゴミの量は約1キロ。今日は、ゴミ片付けの日でもある。
◆博多どんたく
5月3日・4日開催される福岡を代表する祭り。「博多松囃子」がルーツだとされ、始まりは1179年。当初は、領主への年賀行事で、1月15日町人たちが、稚児の松ばやし行列を仕立て城内に繰り出していた。明治以降になって、「どんたく」の名に変わり、今の5月3日・4日に落ち着いたのは戦後のこと。名称も「市民のまつり 博多どんたく港祭り」となった。どんたくの語源は、オランダ語の「Zondag(休日)」。ところで、どんたくにつき物と言えば「しゃもじ」。どうして「しゃもじ」を持っているのだろう。これには面白い逸話があって、とある民家で、お母さんがいつものように、食事の準備をしていた。すると、賑やかな「お囃子」の音が響いてきて、それが、あんまり楽しそうだったから、お母さんはしゃもじを手に持ったまま飛び出してしまった。それが由来とされている。

【この頃、こんな季節】

●端午の節句「しょうぶ湯」
◆5月5日はこどもの日(端午の節句)。昔から端午の節句には、菖蒲湯に入って無病息災を祈願する習慣がある。
◆菖蒲湯は、中国から伝来し、中国では漢方の湯治療法のひとつとされていた。「菖蒲(しょうぶ)」が「尚武(しょうぶ)」につながることから端午の節句に重宝されるようになった。菖蒲は、頭に巻くと頭が良くなる、頭痛が治るなどと言われているが、お湯に浮かべて入れば、身体の芯まで温まってリラックスできそうだ。