【今日が誕生日】

●坪内ミキ子(女優・1940年生)      
●ハービー・ハンコック(ジャズピアニスト・1940年生)     
●園まり(歌手・1944年生)
●金田たつえ(歌手・1948年生)      
●中田ボタン(漫才師《中田カウス・ボタン》・1948年生)
●三雲孝江(フリーアナウンサー・1954年生)
●田中康夫(作家・元長野県知事《第15〜16代》・1956年生)
●アンディ・ガルシア(俳優・1956年生)  
●高田延彦(格闘プロデューサー・1962年生)
●森川由加里(歌手《SHOW ME》・1963年生) 
笠井信輔(フリーアナウンサー・1963年生)
●広瀬香美(ミュージシャン・1966年生)
●牟田昌広(ミュージシャン・1968年生)  
●石田ショーキチ(ミュージシャン・1968年生)
●koji(ミュージシャン《元La Cryma Christi》・1973年生) 
●佐々木良(ミュージシャン《キンモクセイ》・1976年生)      
●紺野まひる(女優・1977年生)
●藤原基央(ミュージシャン《BUMP OF CHICKEN》・1979年生)
●クレア・デインズ(女優・1979年生)
●岩隈久志(解説者・シアトル・マリナーズ特任コーチ・1981年生)
中川パラダイス《中川和宗》(お笑いタレント《ウーマンラッシュアワー》・1981年生)
●新里英之(ミュージシャン《HY》・1983年生) 
●吉澤ひとみ(タレント・1985年生)
藤浪晋太郎(MLB選手《ニューヨーク・メッツ》・1994年生)
中川圭太(プロ野球《オリックス》・1996年生)
重松凱人(プロ野球《福岡ソフトバンク》・2000年生)
中山礼都(プロ野球《巨人》・2002年生)

【今日が命日】

●武田信玄(戦国武将・1573年没・53歳)  
●窪田空穂(歌人・1967年没・89歳)
●ウィントン・ケリー(米ジャズピアニスト・1971年没・39歳)
●宮口精二(俳優・1985年没・72歳)
●北川冬彦(詩人・1990年没・89歳)

【今日の歴史】

●1861年
アメリカで南北戦争起こる。1865年4月9日に終結。
●1877年(明治10年)
東京大学が設立される。
●1948年(昭和23年)
経営者の全国組織として日本経営者団体連盟が創設された。
●1949年(昭和24年)
川上哲治が日本プロ野球初の逆転満塁サヨナラホームランを放つ。後楽園球場で行われた巨人対南海戦の9回裏、5対2の南海リードで川上が南海・中原投手から記念すべきホームランをライトスタンドへ放った。
●1964年(昭和39年)
現在のテレビ東京が開局。
●1968年(昭和43年)
36階建て147メートルの高さを誇る「霞が関ビル」が完成。
●1973年(昭和48年)
国民の祝日法が改正公布され、祝日が日曜日なら月曜日が振替休日に。
●1980年(昭和55年)
米がモスクワ五輪ボイコットを決める。ソ連軍のアフガニスタン侵攻に反発。
●1981年(昭和56年)
米国のスペースシャトル「コロンビア」初飛行。ケネディ宇宙センターから打ち上げられ、地球周回軌道に乗った。14日無事帰還。
●1992年(平成 4年)
ヨーロッパ初のディズニーのテーマパーク「ユーロディズニーランド(当時)」が開園。

【今日の暦と記念日】

◆世界宇宙飛行の日
1961年(昭和36年)の今日、ソ連が世界初の有人宇宙船を打ち上げ、地球の周回に成功したことに由来する。そう人類がはじめて宇宙を飛行したのだ。ユーリー・ガガーリン少佐は、宇宙船・ボストーク1号に乗り込み、宇宙へ。1時間48分で地球を一周した。ガガーリン少佐は宇宙から見た地球の感想を「地球は青かった」と表現し、流行語にもなった。
◆パンの記念日
1842年(天保13年)の今日、日本で初めて"パン"が焼かれた。"パン"を焼いたのは、静岡県・伊豆韮山(いずにらやま)の代官「江川英龍(えがわひでたつ)」という幕末に活躍した人物で、沿岸警備の強化を幕府に訴え、今や東京の観光名所ともなっている"お台場"を作った。黒船に乗ってやってきた"ペリー"は、お台場に作られた砲台を見て、品川への上陸を諦めたとも伝えられている。この日に焼かれた"パン"も、元々は"兵糧用"=兵士のための食料として焼かれたもので、徳川幕府は、外国からの攻撃を考え、保存できるパンを作るよう江川に命じたのだ。当時のパンは、歯ごたえのある"堅パン"だったそうで、伊豆・韮山にある江川家の近くのパン屋には、その当時のパンを再現した「パンの祖のパン」を販売している。この記念日を制定したパン食普及協議会では、「パンの記念日」のほか、毎月12日を「パンの日」としている。
◆子どもを紫外線から守る日
UVカット化粧品会社が子どもを有害な紫外線から守ろうと設けた日。4(よい)12(ひふ)の語呂合わせからと、紫外線がそろそろ強くなることから。

【この頃、こんな季節】

●つつじの咲くころ
◆桜が終わるとつつじの咲く季節を迎える。つつじの種類は日本国内だけで50種ほど。3月下旬に九州南部や対馬で開花、中国、四国、東海、関東地方では4月中旬から下旬、北海道では5月後半になってようやく開花する。
◆そろそろつつじの咲く頃。福岡県内屈指の名所といえば久留米市が有名。4月初旬からおよそ1か月間、百年公園では「久留米つつじまつり」が開催される。
◆ちなみに、久留米つつじというと、つつじの代名詞にもなったが、日本で最も多く植えられているのがこの久留米つつじ。天保年間(1830年頃)に、有馬藩の馬術指南役がキリシマツツジとサタツツジから改良したもの。朱・紅・紫・ピンク・白etc。花の色が豊富なのが久留米つつじの特徴。300種以上もあるそうな・・・。
※「久留米つつじまつり」は、4月5日から5月5日まで開催。