今日が誕生日

●サイ・ヤング(米大リーガー・1867年生) 

●羽仁五郎(評論家・1901年生)

●実相寺昭雄(演出家・映画監督・1937年生)

緒方賢一(俳優・1942年生)

●ジョン・メージャー(元英首相・1943年生)

●柴田国明(元プロボクサー・1947年生) 

●江口寿史(漫画家・1956年生)

●野沢直子(タレント・1963年生) 

●西島秀俊(俳優・1971年生)  

●田中秀道(プロゴルファー・1971年生)  

●松澤由美(歌手・1974年生)   

●☆Taku Takahashi(ミュージシャン《m-flo》・1974年生)    

●ジェニファー・カプリアティ(テニスプレイヤー・1976年生)

●篠原ともえ(タレント・1979年生)

●キム・テヒ(韓国女優・1980年生) 

●滝沢秀明(ジャニーズ事務所副社長・1982年生)

鈴木亮平(俳優・1983年生)

●里田まい(タレント・1984年生)

深川麻衣(タレント・女優・ファッションモデル・1991年生)

上原健太(プロ野球《日本ハム》・1994年生)

福田朱里(タレント・歌手《STU48》・1999年生)

江籠裕奈(タレント・歌手《SKE48》・2000年生)

市川悠太(プロ野球《ヤクルト》・2001年生)

工藤理子(タレント・歌手《STU48》・2002年生)

三代祥貴(プロ野球《福岡ソフトバンク》・2004年生)


今日が命日

●ジョルジュ・スーラ(仏画家《サーカス》・1891年没・31歳)

●立原道造(詩人・1939年・24歳没)

●成毛滋(ギタリスト・2007年没・60歳)

●志村けん(コメディアン・2020年没・70歳)


今日の歴史

1683年(天和 3年)

八百屋お七が放火の罪により、鈴ケ森で火あぶりの極刑に処せられる。歌舞伎などの演目でも知られる八百屋の娘「お七」、お七はその時18歳だった。

1867年(慶應 3年)

サイ・ヤング誕生。オハイオ州に生まれ、幼い頃から父の農場を手伝い、農作業の合い間にピッチングの練習をやっていた。1890年には、メジャー入りし、45歳で引退するまで、なんと511勝の勝ち星をあげ、今でもその記録は破られていない。彼の死後、その功績を称え、シーズンの"最優秀投手"を表彰する「サイ・ヤング賞」が設けられた。「サイ・ヤング」という名前は彼の本名ではなく、いわば、ニック・ネーム。本名は、デントン・トゥルー・ヤングと言う。「サイ・ヤング」の「サイ」は、英語で竜巻を意味するサイクロンから付けられた。彼が投げる速球は、竜巻のような唸りをあげていたそうだ。

1872年(明治 5年)

明治政府が「入れ墨禁止令」を布告。江戸時代からの様々な習慣・風俗を禁止したが、そのひとつ。

1911年(明治44年)

日本初の労働立法とされる「工場法」が公布される。12歳未満の就業禁止や15歳未満と女子の労働時間を12時間以内とするなど。

1933年(昭和 8年)

外国為替管理法が公布される。

1952年(昭和27年)

文化庁の特別記念物に北海道阿寒湖の「まりも」などが指定される。他には宮崎県の「ソテツ」、富山県の「ホタルイカ」などが特別記念物に指定された。

1957年(昭和32年)

南極越冬隊が南極大陸に初上陸。

1963年(昭和38年)

東京・銀座の数寄屋橋交差点に「騒音自動表示器」が登場した。この頃の東京は、翌年に「東京オリンピック」を控え、道路工事や建設ラッシュで、都の基準値70ホン(デシベル)を上回る数値が次々と表示された。

1963年(昭和38年)

美男子の代名詞と言われた「アラン・ドロン」が初来日。何と言っても、「D'urban c'est l'elegance de l'homme moderne」背広のコマーシャルが印象的だった。

1973年(昭和48年)

アメリカがベトナムから完全撤退。12年近い米軍の介入に終止符が打たれる。ニクソン大統領は「米軍が姿を消し、ベトナム戦争は終わった」と宣言。


今日の暦と記念日

マリモ記念日

1952年(昭和27年)の今日、北海道阿寒湖のマリモが、国の特別天然記念物に指定されたことを記念して設けられた日。この年のこの日は、富山湾のホタルイカ、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリなど数多くの動植物が特別天然記念物の指定を受けている。

作業服の日

日々労働に従事している作業服姿の人たちに感謝の気持ちを込め、埼玉県の作業服を販売する会社が制定。3(作業)29(服)の語呂合わせから。

この頃、こんな季節

冬物のクリーニング

◆クリーニング店にコートなどの冬物類が多くなる時期が例年3月下旬~4月上旬あたり。

◆クリーニング後の冬物のしまい方だが、タンスの場合はカビ防止のため必ずビニールから出し、一度陰干ししてしまうこと。ハンガーにかける場合は日光での変色を防ぐため、必ず衣類の上に布をかけておくこと。ハンガーも衣類の型にあったものがベスト。また、クリーニングに出す衣類の中での要注意物は、プリントもの。表示はクリーニングが可能となってはいるがトラブルをさけるためにも手洗いを勧める。