今日が誕生日

●サラサーテ(作曲家・1844年生) 

●山下清(画家・1922年生)

●瀬戸わんや《妹尾重夫》(漫才師・1926年生)

●渥美清(俳優・1928年生)    

●藤子不二雄A(漫画家・1934年生)   

●3代目古今亭志ん朝(落語家・1938年生) 

●月亭可朝(漫談家・1938年生)  

●大空眞弓(女優・1940年生)       

●徳光和夫(フリーアナウンサー・1941年生)

●ツトム・ヤマシタ(音楽家・1947年生)  

●芹洋子(歌手・1951年生)

●杉本るみ(声優・1954年生)

北村晴男(弁護士・タレント・1956年生)

香取義隆(解説者・1957年生)

●シャロン・ストーン(女優・1958年生) 

●熊谷真美(女優・1960年生)       

●松田聖子(歌手・1962年生)   

●藤谷美和子(女優・1963年生)  

●鈴木大地(国際水泳連盟理事・アジア水泳連盟副会長・1967年生)     

●博多大吉(お笑い芸人・1971年生) 

●つぶやきシロー(タレント・1971年生)  

●藤井隆(お笑いタレント・1972年生)   

●山田花子(お笑いタレント・1975年生)   

●山本聖治(ミュージシャン・1978年生) 

●魔裟斗(元格闘家・タレント・1979年生)

●杉浦太陽(俳優・1981年生)   

●ソニン(タレント・1983年生)

ダヤン・ビシエド(プロ野球《中日》・1989年生)

米津玄師(ミュージシャン・音楽プロデューサー・1991年生)

ルイス・カスティーヨ(プロ野球《オリックス》・1995年生)

●土生翔太(プロ野球《中日》・2001年生)

●進藤勇也(プロ野球《日本ハム》・2002年生)


今日が命日

●金子みすゞ(童謡詩人・1930年没・26歳)

●峠三吉(詩人・1953年没・36歳) 

●チェルネンコ(ソビエト連邦第7代最高指導者・1985年没・73歳)

●萬屋錦之助(俳優《子連れ狼》・1997年没・64歳) 

●ジミー時田(カントリー歌手・2000年没・63歳)

●星ルイス(漫才師《星セント・ルイス:田園調布に家が建つ》・2005年没・57歳)

●坂上二郎(コメディアン・2011年・76歳)


今日の歴史

1905年(明治38年)

日露戦争の奉天の戦いで日本軍勝利。

1922年(大正11年)

第一次大戦後の平和を祝福するため「平和記念東京博覧会」が東京・上野公園で開幕。

1945年(昭和20年)

東京大空襲。9万3000人が犠牲に。

1965年(昭和40年)

富士山頂の気象レーダーの運用が始まる。

1966年(昭和41年)

オランダの王位継承者ベアトリックス王女が、西ドイツの外交官と結婚式を挙げた。

1975年(昭和50年)

山陽新幹線の岡山-博多間が開通。東京-博多までの全線が開通した。所要時間は約7時間。1964年開業した東海道新幹線から10年半後、東京から博多間1069キロが結ばれた。開業式典には、当時の亀井光福岡県知事と、新藤一馬福岡市長が出席。午前6時6分、上り一番列車が博多駅を出発した。ちなみに、博多デイトスが開業したのもこの日だった。

1981年(昭和56年)

横綱輪島が引退。優勝14回、通産成績は673勝234敗85休。

1982年(昭和57年)

太陽系の9つの惑星全部が95度内に入る「惑星直列」がおよそ1000年ぶりに観測される。

2009年(平成21年)

道頓堀川からカーネル・サンダース人形が24年ぶりに救出される。1985年(昭和60年)10月16日、阪神タイガースは、21年ぶりにリーグ優勝を果たす。久々の優勝にファンが感極まり、勢い余ってカーネルおじさんの人形が道頓堀に放り込まれてしまった。


今日の暦と記念日

農山漁村婦人の日

1988年(昭和63年)に農林水産省が制定した日で、農林漁業で働いている女性の地位向上をの普及キャンペーンを行う。

東京都平和の日=東京大空襲の日

1945年(昭和20年)、アメリカ空軍のB29爆撃機が東京の市街地を空襲し、民間人にも大きな被害をもたらした。東京都では、1990年(平成2年)に「東京都平和の日条例」を制定し、「東京都平和の日」とした。犠牲者の追悼や記念行事が行われる。

砂糖の日

3月10日の「3」と「10」で「さ・とう」。

サボテンの日

"さぼてん生産面積世界一""さぼてん販売日本一"を誇る岐阜県本巣郡巣南町にある「さぼてん村」が制定。3と10でサボテンの語呂合わせから。また、サボテンは3月に花を咲かすためという意味も。

ミントの日・佐渡の日・水戸の日

それぞれ語呂合わせから。

横浜三塔の日

横浜を代表する建築物、神奈川県庁の「キング」、横浜税関の「クィーン」、横浜市開港記念会館の「ジャック」の三塔を記念。"横浜三塔"は、昭和の初め、外国船の船員たちが、親しみを込めてそう呼び、この塔を目印に入港した。また、今では、三塔を一望できるスポット3ヶ所をすべてまわると願いが叶うと言う都市伝説もある。3月10日の語呂合わせから。

 【この頃、こんな季節

モンシロチョウが初めて見られる頃

◆冬の間、さなぎで越冬したモンシロチョウ達がそろそろ成虫になり、姿を現す頃。福岡でモンシロチョウが初めて出現する日、初見日の平年日は3月17日(気象台調べ)。観測を始めてから最も早かったのは1987年の2月9日。 

◆また、油山自然観察の森で見られるモンシロチョウの初見は4月上旬頃。

◆ところで、英語でチョウをバタフライ(butterfly)と呼ぶが、これはbutter+fly、すなわちバターの色をした飛ぶ虫という意味。