【今日が誕生日】

●ショパン(ポーランド作曲家・1810年生)  
●岡本かの子(作家・岡本太郎の母・1889年生)
●芥川龍之介(作家・1892年生)
●グレン・ミラー(指揮者・1904年生)   
●菊田一夫(作家・1908年生)    
●有島一郎(俳優・1916年生)       
●ハリー・ベラフォンテ(歌手・1927年生)
●滝田ゆう(漫画家・1932年生)
●南田洋子(女優・タレント・1933年生)  
●加藤茶(コメディアン・1943年生)
●峰竜太(タレント・1952年生)      
●佐久間正英(音楽プロデューサー・1952年生)
●ロン・ハワード(映画監督・1954年生)  
●花咲アキラ(漫画家・1956年生)
●柱谷幸一(元サッカー選手・1961年生)
●川崎麻世(タレント・1963年生)     
●相楽晴子(女優・1968年生)       
●中山美穂(女優・歌手・1970年生)    
●西川弘志(俳優・1970年生)       
●小島聖(女優・1976年生) 
石田健太(プロ野球《横浜DeNA》・1993年生)
床田寛樹(プロ野球《広島》・1995年生)
粟津凱士(プロ野球(西武》・1997年生)
●星グランマニエ(氣志團・非公開)

【今日が命日】

●久米正雄(作家・1952年没・60歳)    
●岡潔(数学者・1978年没・76歳)     
●小林秀雄(文芸評論家・1983年没・80歳) 
●加藤嘉(俳優《砂の器》・1988年没・75歳) 
●久和ひとみ(キャスター・2001年没・40歳)

【今日の歴史】

●1883年(明治16年)
東京気象台で初めて天気図を作成し毎日印刷配布される。
●1911年(明治44年)
東京にルネサンス風の豪華な劇場、「帝国劇場」完成。
●1917年(大正 6年)
八幡市(当時)と大牟田市(旧三池郡大牟田町)が市制施行。
●1932年(昭和 7年)
満州国の建国を宣言する。
●1938年(昭和13年)
京都市内のタクシー会社がタクシーメーター制導入。この年の11月から全国規模に。
●1941年(昭和16年)
「国民学校令」公布。義務教育期間も初等科6年、高等科2年の8年に延長。4月1日実施。
●1959年(昭和34年)
フジテレビが放送開始。
●1962年(昭和37年)
テレビの受信契約者数が1000万件を突破する。普及率は全世帯の48.5%に達する。
●1967年(昭和42年)
阪急千里線の南千里駅と北千里駅間が開業し、北千里駅に日本初の自動改札機が登場。
●1967年(昭和42年)
1970年に開催された大阪万博のテーマソング「世界の国からこんにちは」が発売される。この曲、"お客様は神様です"で知られる三波春夫さん、人気女優の吉永小百合さんに、山本リンダさん・・・と、いろんな歌手が歌い、それぞれのレコード会社から発売された。8社が競合し、総売り上げ枚数は、300万枚に達した。
●1982年(昭和57年)
国鉄が「青春18のびのびきっぷ」の発売をスタート。現在の青春18きっぷで、青少年を対象に長距離利用者を獲得するためのトクトク切符だった。"青春18"とあるが年齢制限はない。青春18きっぷは、発売期間と利用期間が決められているが、JR線の普通列車、快速列車が1日乗り放題となる切符が5回分セットになっている。
●1997年(平成 9年)
大阪ドームが開場。(現在の京セラドーム大阪)東京ドーム、福岡ドームに次いで3番目のドーム球場。
●1999年(平成11年)
「対人地雷全面禁止条約」が発効。対人地雷の使用、製造、貯蔵などを禁止した。
●2004年(平成16年)
人口4万1000人の「対馬市」、人口3万4000人の「壱岐市」が誕生。

【今日の暦と記念日】

◆ビキニデー
1954年(昭和29年)、ミクロネシアのビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、静岡県焼津市のマグロ漁船第五福竜丸が死の灰を浴びた。乗務員全員が被爆し、久保山愛吉無線長が半年後死亡した。この日をビキニデーとして反核の集会などが行われるようになった。
◆労働組合法施行記念日
1946年(昭和21年) 、労働者の地位向上を図る為の「労働組合法」が施行された。
◆マーチの日・行進曲の日
3月を表す英語"March"は同じスペルで、『行進曲』を意味するため。
◆弥生
陰暦3月の異称。「弥」には「いよいよ」「ますます」の意味があり、草木もいよいよ生い茂る頃となった。3月には、その他「花月(かげつ)」「花見月(はなみづき)」「桃月(とうげつ)」「桜月(さくらづき)」「花津月(ばつづき)」などの異称があり、春爛漫の月である。
◆豚の日
1972年(昭和47年)、米で役に立つ家畜のひとつである豚に感謝を込めて制定。
◆デコポンの日
熊本県果実連が所有する登録商標の「デコポン」。1991年(平成3年)のこの日、熊本県から初めて市場に出荷されたことを記念し制定。ちなみに「デコポン」は、清見とポンカンを交配した柑橘類で、品種名は「不知火」。
◆未唯mieの日
元ピンクレディの"ミー"こと根本美鶴代さんが制定。3月1日=未唯mieの語呂合わせから。
◆マヨネーズの日
日本で初めてのマヨネーズが作られたのは1925年(大正12年)3月のこと。製造したキユーピーが、製造された3月と日本初の「1」とに因んで制定。
◆オリジナルTシャツの日
世界でたった「1つ」のTシャツを制作する際に込めるであろう「Message(メッセージ)」「Memorial(思い出)」「Mind(心・絆)」、この3つのMと世界に「1つ」に因んで、3月1日にした。
◆未来郵便の日
5年後、10年後の指定した日に届く「未来郵便制度」を発足させた長野県の栄村国際絵手紙タイムカプセル館などが制定した記念日で、3月1日を「みらい」と読む語呂合わせから。

【この頃、こんな季節】

●卒業式
◆「あおげば尊し・・・・」。福岡県内のほとんどの高校で卒業式が行われるころ。さて、卒業式と言えば、男性諸氏の"第2ボタン"の行方・・・・が取り沙汰されるが、そもそも何故"第2ボタン"なのだろうか?・・・・定かではないが、最も有力な説は、"第2ボタン"の位置が心臓に最も近いため。心臓=ハートで、ハートを掴む・・・・ってことらしい。また、制服のボタンにも、それぞれに意味があるらしく・・・1番上は「自分」、2番目が「大切な人」、3番目が「友達」、4番目が「家族」・・・で、"第2ボタン"らしい。