【今日が誕生日】

●ヴィクトル・ユーゴー(作家・1802年生)
●ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ(ケロッグ創業者・1852年生)
●与謝野鉄幹(歌人・1873年生)
●岡本太郎(画家・1911年生)
●竹下登(政治家《第74代内閣総理大臣》・1924年生)
●上田哲(政治家・1928年生)
●五社英雄(映画監督・1929年生)
●山下洋輔(ジヤズミュージシャン・1942年生)
●門田博光(元プロ野球・1948年生)
●海江田万里(政治家《立憲民主党》・1949年生)
●桑田佳祐(ミュージシャン《サザンオールスターズ》・1956年生)
●南美希子(フリーアナウンサー・1956年生)
●三浦知良(サッカー・1967年生)
●LINA(ミュージシャン《MAX》・1977年生)
山崎樹範(俳優・声優・1974年生)
●加賀美早紀(女優・1985年生)
●藤本美貴(タレント・1985年生)
●阪井一生(ミュージシャン《flumpool》)
●Crystal Kay(ミュージシャン・1986年生) 
●上原奈美(タレント・1991年生)
●松田啄磨(プロ野球《楽天》・2002年生)
●細野晴希(プロ野球《日本ハム》・2002年生)

【今日が命日】

●高橋是清(政治家《第20代内閣総理大臣》・日銀総裁・1936年没・81歳)
●横山大観(日本画家・1958年没・89歳) 
●ヤスパース(独哲学者・1969年没・86歳)
衣笠貞之助(映画監督《トーキー映画:忠臣蔵》・1982年没・86歳)
●大藪春彦(ハードボイルド作家・1996年没・61歳)
●宮脇俊三(作家《時刻表2万キロ》・2003年没・76歳)
●高松英郎(俳優《柔道一直線》・2007年没・77歳)

【今日の歴史】

●1815年(文化12年)
エルバ島に流刑されていたナポレオンが島から脱出。
●1860年(安政 7年)
幕府の遣米使節が咸臨丸でサンフランシスコに着く。※旧暦
●1911年(明治44年)
「芸術は爆発だ!」で知られる画家、岡本太郎が誕生。1970年の大阪万博では『太陽の塔』を手がけ、ミュンヘン五輪では記念メダルをデザインし国際的に活躍した。さて、『太陽の塔』には、地上に"3つの顔"があった。一番上に燦然と輝いていた「黄金の顔」は"未来の太陽"を表現。2つ目は、ど真ん中あたりにあった「顔」で"現在の太陽"を現し、背後には「黒い顔」"過去の太陽"があった。実は、『太陽の塔』には、もうひとつ「顔」があった。"地底の太陽"と言われた「4つ目の顔」で、『太陽の塔』の下で展示されていた。
●1936年(昭和11年)
二・二六事件起きる。
●1951年(昭和26年)
初の血液銀行「日本ブラッド・バンク」(1964年、ミドリ十字に社名変更)、大阪に設立。
●1968年(昭和43年)
成田空港阻止集会で警官隊と乱闘事件が起こる。
●1980年(昭和55年)
海上自衛隊が環太平洋合同演習(リムバック)に初参加。
●1981年(昭和56年)
TGVの試験運転で車両レール方式鉄道では史上最高の時速380キロの新記録樹立。TGVは、1981年9月からパリとリヨン間で運行開始。2時間40分で結んだ。しかし、騒音などを考慮し、営業最高速度は時速260キロの運行となった。
●1989年(平成 元年)
オフコースが、この日の東京ドーム公演「The Night with us」を最後に解散。
●1993年(平成 5年)
ニューヨークの世界貿易センタービルで爆弾テロ。死者6人、1,000人以上が負傷した。

【今日の暦と記念日】

◆脱出の日
1815年のこの日、エルバ島に流刑されていた、ナポレオンが島を脱出、パリに向かったことに由来する。ナポレオンは、1812年のロシア遠征が失敗に終わってからというもの運も尽きてしまったのか、ついに失脚してしまいエルバ島に流されてしまう。フランス国内では、ルイ18世が王政復古するが、民衆には、これがどうにも我慢ならない。そうした国内情勢を案じたナポレオンは、エルバ島を脱出し、一路パリへと向かうのだった。ナポレオンは、およそ10ケ月間、エルバ島で過ごすのだが、起死回生を願っていたのだろう・・・。そうしたナポレオンの心情をおもんばかって、今日は、脱出の日でもあり「ガンバルの日」でもある。ところで、「エルバ島」は、イタリア半島中西部に位置する。この島で一番の観光地となっているのが、今も残るナポレオンの邸宅らしい。
◆二・二六事件の日
1936年(昭和11年)のこの日未明、陸軍皇道派の青年将校らが、岡田啓介首相をはじめ、政府・軍部の要人を襲撃、蔵相の高橋是清らを殺害したが国民の指示を得られず、決起は失敗に終わる。
◆包むの日
語呂合わせから
◆フロリダグレープフルーツの日
フロリダ産のグレープフルーツをアピールしよう!とフロリダ州政府柑橘局が制定した記念日で、フロリダ産のグレープフルーツが2月から旬を迎えることと26日をフロリダの「フロ」と読む語呂合わせから。

【この頃、こんな季節】

●ホー・ホケキョ、鶯(うぐいす)
◆梅にウグイス。梅の時季になると、ウグイスが「ホーホケキョ」と鳴き始める。いつもはヤブの中に隠れ、その姿を見ることは少ないが、その「声」で存在がわかる。ウグイスは別名、春告鳥(はるつげどり)、花見鳥、歌詠鳥とも呼ばれる。
◆早いところでは、2月初めにも初鳴きを聞くが、福岡での初鳴きの平年日は3月4日。「ホーホケキョ」と美声でさえずるようになるのは、初鳴きからしばらくたってから。山から里に降りてきて次第にうまくなる。
◆ところで、ウグイスは、春先だけに鳴くものだと思いがちだが、実は盛夏の頃まで鳴き続けている。ウグイスは、4月も過ぎると、再び山へと戻り巣作りを始める。ウグイスは山に戻って、鳴いている。
◆「ホー」は、うぐいすの「吸う息」、「ホケキョ」は「吐く息」。