【今日が誕生日

●コペルニクス(ポーランド天文学者・1473年生)

●杉本清(元アナウンサー・タレント・競馬評論家・1937年生)   

●藤岡弘、(俳優・1946年生)

●財津和夫(ミュージシャン《チューリップ》・1948年生)

貴ノ花健士《初代二子山親方》(元大相撲力士・1950年生)  

●村上龍(芥川賞作家・1952年生) 

●八島順一(ミュージシャン・1956年生)  

●薬丸裕英(タレント・1966年生) 

●かとうれいこ《横尾房江》(タレント・1969年生)     

●ベニチオ・デル・トロ(米俳優・1967年生)

●堀井学(政治家・元スピードスケート・1972年生)

●大森南朋(俳優・1972年生)

●中上雅巳(タレント・1972年生)

●坪井智哉(元プロ野球・1974年生)

●森且行(オートレーサー・1974年生) 

あべこうじ《阿部公二》(お笑いタレント・1975年生)

山本高広(ものまねタレント・1975年生)

●フルカワミキ(ミュージシャン・1979年生) 

●中島美嘉(ミュージシャン・1983年生) 

●琴欧洲勝紀(大相撲力士・1983年生)

ガリガリガリクソン《坂本祐介》(お笑いタレント・1986年生)

生田目翼(プロ野球《日本ハム》・1995年生)


今日が命日

●尾崎士郎(作家《人生劇場》・1964年没・65歳)  

●梅原末治(考古学者・1983年没・89歳)   

●アンドレ・ジッド(ノーベル賞受賞作家《狭き門》・1951年没・81歳)

●鄧小平(中国最高実力者・1997年没・92歳) 

●新井将敬(衆議院議員・1998年没・50歳)

●岡本喜八(映画監督・2005年没・81歳)


 【今日の歴史

1837年 

大塩平八郎の乱が起こる。

1907年(明治40年)

警視庁、東京市内の時速「13キロ(8マイル)」や運転免許制度等自動車取締規則制定。 運転手や車掌の順守事項、運輸営業の許可制、自家用自動車の届出制などの詳細も定められた。ちなみにこの年、警視庁管内に登録された車両数はわずか16台だった。

1946年(昭和21年)

昭和天皇が全国巡幸を開始する。

1951年(昭和26年)

仏の作家でノーベル賞受賞のアンドレ・ジッドが死去。代表作は「狭き門」「背徳者」等。

1954年(昭和29年)

力道山・木村組がシャープ兄弟と初のプロレス国際試合をする。日本で初めてとなる本格的なプロレスの試合が東京の蔵前国技館で行われた。試合は力道山・木村組対シャープ兄弟のダッグマッチで行われ、力道山は「空手チョップ」で外人レスラーを倒し、国民的ヒーローになる。日本テレビとNHKが二元中継し、試合の模様を一目見よう!と、街頭テレビは、まさに黒山のひだかり。新橋駅前は、なんと2万人の群衆で埋めつくされた。日本人の大半は、空手チョップを繰り出す「力道山」を応援していたワケで、対戦相手となった「シャープ兄弟」にとっては完全アウェイ!国民全員を敵に回していたことだろう。しかし!ベンとマイクのシャープ兄弟には、こんなエピソードもある。来日したベンとマイクは、「是非!病気の子どもたちを見舞いたい」と申し出、実現すると病床につく子どもたちに、「大丈夫ですか」「早く元気になってね」・・・と、おぼえたての日本語でやさしい言葉をかけたという。

1972年(昭和47年)

連合赤軍による浅間山荘事件が起こる。メンバー5人が軽井沢の「あさま山荘」に管理人の女性を人質にとり籠城。28日、機動隊が山荘に突入し、人質を救出、5人全員を逮捕。28日は、テレビで10時間以上にわたって実況中継され、逮捕時のテレビの視聴率は、NHKと民放合わせて89.7%に達した。


  【今日の暦と記念日

万国郵便連合加盟記念日

1877年(明治10年)日本が万国郵便連合(UPU)に加盟をしたことを記念。

プロレスの日

1954年(昭和29年)力道山・木村組とシャープ兄弟による本格的プロレス開催に由来。

天地の日

1473年のこの日、コペルニクスが誕生したことから、天文愛好家などが制定。

強制収容を忘れない日

この日を日系アメリカ人たちは、「強制収容を忘れない日」としている。1942年(昭和17年)のこの日、ルーズベルト大統領が、陸軍長官らに、軍事地域に指定された地域から住民を排除する権限を与えたことに由来。

雨水

二十四節気のひとつで立春の15日目にあたる。雪が雨になり、草木も芽吹き、日毎に春らしくなるという意味がある。この頃沖縄から九州南部にかけてはウグイスの初鳴きが聞こえ始め、熊本ではヒバリが初鳴きし、水戸では梅まつりが始まる頃でもある。ちなみに、ひな人形は、早く飾る場合は"節分"に、ゆっくり飾る場合は"雨水"の日にとされるが、"雨水"に飾ると将来良縁に恵まれるともされている。


 【この頃、こんな季節

ふぐなら今ダ!!

◆フグ刺し、ちり、雑炊、白子、むし、煮こごり、そしてヒレ酒。一度はフグ三昧といきたいところだが、なにせ、言わずと知れた高級魚、なかなか口にはできない。 

◆フグの旬は、秋の彼岸から春の彼岸までといわれるが、厳寒の頃が一番美味!

◆下関のふく(下関ではふぐとは呼ばずふくと言う)が有名だが、最近注目を集めているのは、長崎県松浦市の「トラフグ」。

◆養殖トラフグの生産量では日本一と言う。2015年は3月31日まで「松浦とらふぐまつり」が開催されている。