今日が誕生日

●大隈重信(政治家・《第8代、第17代内閣総理大臣》《早稲田大学創立者》・1838年生)  

●高倉健(俳優・1931年生)        

●こまどり姉妹(歌手・1938年生)    

●逸見政孝(元アナウンサー・1945年生)  

●多岐川裕美(女優・1951年生)

●ジョン・マッケンロー(元プロテニスプレイヤー・1959年生) 

●中込伸(元プロ野球・1970年生)     

●中村由真(女優・タレント・1970年生)  

●土佐ノ海(元大相撲力士・1972年生)   

●西田尚美(女優・1972年生)       

●相川七瀬(ミュージシャン・1975年生)    

●中村俊介(俳優・1975年生)

●オダギリジョー(俳優・1976年生)    

●YAMA(ミュージシャン《COOL DRIVE》・1976年生)       

●京(ミュージシャン《Dir en grey》・1976年生) 

●佐伯日菜子(女優・1977年生)

●香椎由宇(女優・1987年生)       

●三浦涼介(俳優・1987年生)

源田壮亮(プロ野球《西武》・1993年生)

知野直人(プロ野球《横浜DeNA》・1999年生)


今日が命日

●キース・ヘリング(アーティスト・1990年没・31歳)  

●河村英文(元プロ野球・2005年没・71歳)  

●淡島千景(女優・2012年・87歳)

今日の歴史

936年  

紀貫之、土佐より京へ戻る。

1932年(昭和 7年)

ラジオの聴取者が100万人を突破。1925年のラジオ放送開始以来、7年で、ラジオは大衆メディアとしての地位を確立。

1959年(昭和34年)

キューバの首相にカストロが就任。

1959年(昭和34年)

100円銀貨、50円ニッケル貨、10円青銅貨の新硬貨が発行された。

1959年(昭和34年)

高倉健さんと江利チエミさん結婚。華燭の典が開かれる。東京の帝国ホテルで行なわれた式には、100人以上の報道陣が詰めかけ、400人以上が参列。チエミさんは、当時、22歳。人気絶頂の頃。健さんは28歳で、この日がお誕生日だった。今では、押しも押されもせぬ大スターの健さんだが、まだまだ、俳優としては駆け出しの頃で、ふたりの結婚は世間をア!と言わせた。

1965年(昭和40年)

都営バスの乗り合いバスにワンマンカーを導入開始。ワンマンカー。つまり、運転士さんが一人で運行するシステムが導入された。全国的に見るとワンマンカーは、1960年代から導入が始まった。その背景には、マイカーが増えたことで、公共交通機関の利用者が減り、合理化策のひとつだった。

1976年(昭和51年)

衆議院予算委員会でロッキード事件証人喚問始まる。小佐野賢治国際興業社主らが証言。事件について聞かれても「記憶にございません」の一点張りで、流行語ともなったが、ロッキードに関しては、「ピーナツ」、「ハチの一刺し」、「よっしゃよっしゃ」などの言葉も当時盛んに取り上げられた。

1996年(平成 8年)

菅直人厚生相(当時)がエイズ薬害問題で患者代表らと面会。国の責任を認め謝罪。

2006年(平成18年)

関西三大空港時代到来。神戸空港が開港。

今日の暦と記念日

天気図記念日

1883年(明治16年)のこの日、日本で初めて天気図が作られたことに由来。全国11ヶ所の測候所から電報でデータを集め、ドイツの気象学者エリヴィン・クニッピングの指導により7色刷りの天気図を作ったという。もっとも、正式なものは、この年の3月に発行したとする説もある。

寒天の日

日本一の寒天産地、長野県茅野市(ちのし)の茅野商工会議所と長野県寒天水産加工業協同組合がPRと地域活性化目的に制定。この日、テレビ番組で紹介され、寒天ブームに火が付いたことからこの日となった。寒天誕生には面白いいきさつがある。それは、江戸時代のこと。京都にある旅籠の主人が残り物のところてんをそのまま外に放置し、目を覚ましたら寒さで凍っていた。主人がこれを火にかけもう一度煮たら・・・ところてんとは違ったものが!さらに改良を重ね寒天はできたとされている。

この頃、こんな季節

東風(こち)

◆東風は、寒さも緩んで春先に東の方向から吹いてくる風。春の季語だ。とは言っても、東風にもさまざまな呼び名があって、例えば、雲雀東風(ひばりごち)、鰆東風(さわらごち)、梅東風(うめごち)、桜東風(さくらごち)など。

◆雲雀東風は、雲雀が鳴く頃に吹く東風。梅東風は、梅の花が咲きほころぶ頃に吹く風・・・・。それぞれに春を感じる"東風"也。