【今日が誕生日】

●ジュール・ヴェルヌ(仏作家・1828年生)
●久米明(俳優・声優・ナレーター・1924年生)
●ジャック・レモン(俳優・1925年生)   
●ジェームス・ディーン(俳優・1931年生) 
ジョン・ウィリアムズ(作曲家・1932年生)
●ばってん荒川(タレント・1937年生)   
●ニック・ノルティ(俳優・1941年生)
●山本寛斎(ファッションデザイナー・1944年生)
●柴田勲(元プロ野球・1944年生)
●6代目三遊亭圓楽(落語家・1950年生)
 ●本田博太郎(俳優・1951年生)      
●山田詠美(作家・1959年生)
●ヴィンス・ニール(ミュージシャン《モトリー・クルー》・1961年生)
●KO-ICHIRO (ミュージシャン《Skoop On Somebody》・1964年生)
●田中卓志(お笑いタレント《アンガールズ》・1976年生)
●山口隆(ミュージシャン《サンボマスター》・1976年生)
●あり(ミュージシャン《太陽族》・1978年生)
高岡蒼甫(俳優・1982年生)
●松下奈緒(女優・モデル・ピアニスト・1985年生)
●佐々木希(ファッションモデル・1988年)
福井優也(BCリーグ《福島レッドホープス》・1988年生)
●吉川尚輝(プロ野球《巨人》・1995年生)
藤原丈一郎( タレント・俳優・歌手《なにわ男子》・1996年生)
八村塁(NBA選手・1998年生)
●中山晶量(プロ野球《日本ハム》・1999年生)

【今日が命日】

●長塚節(歌人・1915年没・35歳)
●添田唖蝉坊《そえだあぜんぼう》(昭和の演歌師の草分け《ラッパ節》・1944年没・71歳)
●立松和平(作家《遠雷》・2010年没・62歳)

【今日の歴史】

●1882年(明治15年)
開拓使を廃止する。
●1887年(明治20年)
逓信省創設の2年後となるこの日、逓信省のマークが制定される。
●1958年(昭和33年)
東京・有楽町の日劇で「第一回ウエスタン・カーニバル」が開催される。"ロカビリー3人男"と呼ばれた山下敬二郎、平尾昌晃、ミッキー・カーチスのステージに夜明け前から観客が押しかけ、初日の入場者数は9500人。1週間で4万5千人が来場。ところで、"ロカビリー"とは・・・1950年代にアメリカで起こった音楽で、初期のエルビス・プレスリーを想像していただくとわかりやすいかも。ロックンロールとヒルビリーという、カントリー音楽を合わせたもの。エルビスが大ブレイクしたことで、それが、日本にも押し寄せた・・・というワケ。「ウエスタン・カーニバル」は、60回以上も続き、坂本九さんや水原弘さんなどもこのカーニバルから育った。
●1959年(昭和34年)
北アルプス山腹に、黒部トンネル貫通。関西電力黒四発電所の建設資材運搬用に工事が進められていた。
●1982年(昭和57年)
東京・赤坂のホテル・ニュージャパンで火災。死者33人、負傷者29人を出す大惨事に。ニュージャパンには、防火壁が設備されていなかったほか、スプリンクラーも完備されておらず、ホテル側は1974年の消防法改正以来、再三の東京消防庁の改善要請を無視し、違法営業を続けていた。
●2012年(平成24年)
福島県いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」が完全復活し、グランドオープン。2011年3月11日に起きた東日本大震災で大きな被害を受けて、一時休業を余儀なくされていたが、2011年10月に、一部が再開され、この日、完全復活となった。

【今日の暦と記念日】

◆針供養
縫い針を休め、折れた針を供養する日として古くから行われている行事。豆腐やコンニャクに古い針を刺して川や海に流したり、折れた針を紙に包み神社に納めたりする。関東ではこの日に、関西や九州では、12月8日に行うところもあるが、現在は針を持つ職業の人が少なくなって盛大には行われてはいない。
◆〒マークの日
1887年(明治20年)郵便マークが制定されたことにちなむ。当初、マークについては「T」となっており、その後訂正された経緯もある。2月8日の逓信省告示では、「自今(T)字形ヲ以テ本省全般ノ徽章トス」と定められいるのだが、2月19日の官報では、「"T"字は、『〒』字の誤植である」と訂正されている。訂正された理由については次のような説がある。元々郵便マークは、逓信省"の"テ"から考えられたマークで「〒」と決まっていたのだが、単純なミスで「T」と告示されてしまった・・・という説。また、「T」は、郵便料金の不足を表示する印として世界各国共通に使用されていたことから、これでは妥当でないことから、慌てて「T」の上に一本加えて「〒」としたという説もある。
◆ロカビリーの日
1958年(昭和33年)東京・有楽町の日劇で「第一回ウエスタン・カーニバル」が開催されたことに因む。
◆ギョーザの日(毎年旧正月)
冷凍ギョーザの大手メーカーが制定した記念日で、ギョーザが生まれた中国では、ギョーザが昔のお金の形をしていたと伝えられ、旧正月に「金運に恵まれる」と食べる習慣があることから。

【この頃、こんな季節】

●寒緋桜(かんひざくら)
◆ソメイヨシノより一足先に咲く「桜」=「寒緋桜」が咲き始める頃。
◆福津市の宮地嶽神社の本殿前に植えられた1本の寒緋桜は、『開運桜』と呼ばれ、毎年いち早く花を咲かせる。開花時期は年により違うが、早いときは1月には咲き始め、2月中旬には満開になる。
◆「寒緋桜」はソメイヨシノに比べ、ピンクの濃い色の花弁。また、ソメイヨシノとは違い、花時の長い花でもある。
◆宮地嶽神社は、福岡県内でも有数の桜の名所、「寒緋桜」を皮切りに、吉野桜、八重桜、山桜など、約2000本が咲きほころぶ。