今日が誕生日

●ジェームズ・ジョイス(作家・1882年生)

●金原二郎(司会者・1932年生)   

●ファラ・フォーセット(女優・1947年生) 

●おぼん(コメディアン《おぼんこぼん》・1949年生) 

●天龍源一郎(本プロレスラー・1950年生) 

朴槿恵(政治家《第18代韓国大統領》・1952年生) 

●浅野和之(俳優・1954年生)

●山田亘(ミュージシャン・1958年生)   

●錣山親方《元関脇・寺尾》(元大相撲力士・1963年生)  

●ちわきまゆみ(ミュージシャン・1963年生)

●馬渕よしの(元飛び込み・1966年生)  

●HISASHI(ミュージシャン《GLAY》・1972年生)

井上聡(お笑いタレント(次長課長》・1976年生)

遼河はるひ(女優・タレント・1976年生)

●劇団ひとり(俳優・タレント・1977年生)  

●シャキーラ(ミュージシャン・1977年生) 

●USA(ミュージシャン《EXILE》・1977年生)

●北川弘美(女優・1981年生)  

●堀越のり(タレント・1982年生)     

●宮地真緒(女優・1984年生)

桐山蓮(俳優・1985年生)  

●浅尾美和(ビーチバレー・1986年生)

島内宏明(プロ野球《楽天》・1990年生)

村上宗隆(プロ野球《ヤクルト》・2000年生)  

●ラムタラ(競走馬・1992年生)  


今日が命日

●行基(僧・749年没)

●谷川雁(詩人・評論家・1995年没・71歳)

●ジーン・ケリー(俳優《巴里のアメリカ人》《雨に唄えば》・1996年没・83歳)

●海老一染太郎(曲芸師《海老一染之助・染太郎》・2002年・70歳)

今日の歴史

1876年(明治 9年)

メジャーリーグのナショナルリーグが設立。

1935年(昭和10年)

大阪市で開催された女教員大会で、女性の職場進出による洋装化を推奨。

1959年(昭和34年)

アメリカで史上初の黒人と白人の共学が実施される。

1972年(昭和47年)

グアム島のジャングルで発見された元日本兵の横井庄一さんが帰国。帰国した際の第一声「恥ずかしながら、帰って参りました」は流行語となった。

1976年(昭和51年)

NET(現在のテレビ朝日)「徹子の部屋」放送開始。第一回のゲストは森繁久弥。当初は、ラビット関根(現在の関根勤)進行の視聴者参加の「フラッシュクイズ」というコーナーがあったが、1年で終了しトークだけとなった。

1998年(平成10年)

郵便番号の7桁化がスタート。

2000年(平成12年)

氷川きよしが、日本コロムビア創立90周年記念アーティストとしてデビュー。

2005年(平成17年)

福岡の「天神地下街」が230m延伸。3日開業の「地下鉄七隈線」や周辺百貨店と直結。これで、天神地下街は全長590メートルに。53店舗が新たに加わって151店舗となった。

今日の暦と記念日

国際航空業務再開の日

1954年(昭和29年)戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。これは日本航空が国際線を開設したもので、東京・ホノルル・サンフランシスコ間に定期便としてダグラスDC6Bを使って再開。  

聖母マリア清めの祝日

イエス・キリストの降誕後40日目にあたり、聖母マリアが神殿で清めの式を受けた日とされる。この日のミサでは、ローソク行列が行われる。 

バスガールの日

1920年(大正9年)、東京市街自動車の乗合バスにはじめてバスガールが登場したことに由来。黒のツーピースに白襟の制服姿がハイカラだった。ちなみに、観光バスなどに乗務して、名所、旧跡など観光地の案内をして下さるのは、「バスガイド」さん。女性のバスガイドさんが登場したのは、1928年(昭和3年)のことで、湯の町別府で誕生した。

頭痛の日

2月2日(ズツー)の語路合せで、2001年(平成13年)に製薬会社が制定。

おんぶの日

横浜市在住の母親が制定。2月の"2"は、おんぶをしている"親"を表し、2日の"2"は、おんぶされている子どもの姿に見立てた。

夫婦の日

「子どもの日」や「敬老の日」と同様「夫婦の日」を作ろうと1987年に制定。"ふう(2)ふ(2)"語呂合わせ。

おじいさんの日

2と2で"じいじ"の語呂合わせから、高齢化が進むなか「敬老の日」以外にもおじいさんに感謝しようと設けられた。

ストレッチパンツの日

兵庫県神戸市に本社を置く会社が制定したもので、1999年の2月2日に、ストレッチ素材を使用した商品が誕生したことを記念し、ストレッチパンツの履き心地の良さなどをPRしている。

情報セキュリティの日

2006年度に制定されたもので、情報セキュリティに関する国民の意識の醸成を促進するのが目的。

世界湿地の日

1971年2月2日のラムサール条約の採択日を記念するため、1996年10月にラムサール条約常設委員会が定めた。

人事の日

2月2日を人事と読む語呂合わせから。

くちびるの日

"ニッニッ"の笑顔が唇の若々しさをイメージできることから制定。

街コンの日

街を盛り上げる合コンを略して街コン!昨今多種多彩に開催されているが、街コンの基本ルールが、男女が共に2人1組で参加することからこの日とした。

つぼ漬の日

「ツーぼ ツーけ」の語呂合わせから。

この頃、こんな季節

白魚(しろうお)漁  

◆福岡市早良区の室見川で早春の風物詩「白魚漁」のやなかけが始まる頃。毎年、立春を待って始まり、1週間ほどで杭打ちなどの作業が終わる。漁が始まるのは、2月中旬ごろとなる。

◆室見川の白魚漁は、300年以上も続く伝統漁法で、室見川の河口に杭を打ち、杭に「ダツ」と呼ばれるヤナをかけ、流れをせき止め、産卵のために遡上(そじょう)するシロウオを取るというもの。名物の「白魚料理」は、室見川沿いの料亭で食べられる。