今日が誕生日

●シューベルト(作曲家・1797年生)

●木暮実千代(女優・1918年生)

●ジャッキー・ロビンソン(黒人初の大リーガー・1919年生)

●ジョン・エイガー(俳優・1921年生)

●大江健三郎(ノーベル文学賞受賞作家・1935年生)

●成田三樹夫(俳優・1935年生)

●伊藤孝雄(俳優・1937年生)

●東野英心(俳優・1942年生)

●加古隆(ジャズピアニスト・1947年生)

●ノーラン・ライアン(元大リーガー・1947年生)

●鈴木宗男(政治家・1948年生)

●ジョニー・ロットン(ミュージシャン・1956年生)

●石野真子(女優・1961年生)

松井一郎(政治家《第18〜19代大阪府知事・第21代大阪市長》・1963年生)       

●真矢みき(女優・1964年生)

●石黒賢(俳優・1966年生)

●星野伸之(元プロ野球・1966年生)

●イ・ヨンエ(女優・1971年生)

●山田一成(お笑いタレント《いつもここから》・1972年生)

●片山晋吾(プロゴルファー・1973年生)

●香取慎吾(タレント・俳優・歌手《元SMAP》・1977年生)  

●白井雄介(ミュージシャン《キンモクセイ》・1977年生)

●平山進也(ミュージシャン《WAG》・1979年生)

●ジャスティン・ティンバーレイク(ミュージシャン・1981年生)

●森本稀哲(プロ野球(日本ハム外野守備走塁コーチ)・1981年生)

安藤なつ(お笑いタレント《メイプル超合金》・1981年生)

薮宏太(俳優・タレント・歌手《Hey! Say! JUMP》・1990年生)

山下幸輝(元プロ野球・1993年生)

尾仲祐哉(プロ野球《ヤクルト》・1995年生)

山本拓実(プロ野球《中日》・2000年生)

上間永遠(プロ野球《西武》・2001年生)

今日が命日

●A.A.ミルン(作家《クマのプーさん》・1956年没・74歳)

●石川達三(作家・1985年没・79歳)

●渡辺晋(芸能プロダクション社長・1987年没・59歳)

●芥川也寸志(作曲家・1989年没・63歳)

●ジョージ・アボット(劇作家・ 脚本家《西部戦線異状なし》・1995年没・107歳)

●ジャイアント馬場(プロレスラー・1999年没・61歳)

●加藤道子(声優《NHKラジオドラマ日曜名作座》・2004年没・84歳)

●中尊寺ゆつこ(漫画家《流行語:オヤジギャル》・2005年没・42歳)

今日の歴史

1947年(昭和22年)

GHQのマッカーサー司令官が2.1ゼネスト中止を指令。

1956年(昭和31年)

第7回冬季五輪「コルチナ・ダンベッツォ大会」で猪谷千春が冬季初のメダル獲得。猪谷(いがや)選手はアルペン回転競技に出場。悪天候の中、見事、「銀メダル」を獲得。猪谷選手は、2歳でスキーを履き、近代スキーの草分けとも言われる父・六合雄(くにお)氏から英才教育を受ける。猪谷選手の活躍は、その後、アニメーション映画「栄光へのシュプール」として公開された。ちなみに、この種目で金メダルを取ったのは、オーストリアの「トニー・ザイラー」。「トニー・ザイラー」は、アルペンスキーの"回転""大回転""滑降"で史上初の三冠を達成した。

1971年(昭和46年)

視聴者参加型のトーク番組「新婚さんいらっしゃい」がスタート。司会は、第一回目から桂三枝さんが担当。アシスタントは、江美早苗→梓みちよ→ジョーン・シェパード→片平なぎさ→岡本夏生→渡辺美奈代→山瀬まみ。ちなみに、放送開始当初は、桂三枝さん、江美早苗さん、月亭可朝さんの3人で進行していた。

1979年(昭和54年)

江川卓が阪神に入団、即日巨人の小林繁とトレード。

1985年(昭和60年)

「人間の壁」「金環食」「四十八歳の抵抗」等、社会派小説で知られる作家・石川達三死去。

1986年(昭和61年)

福岡市地下鉄箱崎線延長部、馬出九大病院前駅-箱崎九大前駅間の1.6キロが開業。

1990年(平成 2年)

モスクワにマクドナルドのソ連1号店が開店。

1999年(平成11年)

プロレスラーのジャイアント馬場氏、死去。馬場氏は、1938年に新潟県に生まれ、高校2年でプロ野球の巨人入り。故障が原因で引退するが、1960年に日本プロレス入り。その後は生涯現役プロレスラーとして活躍した。

今日の暦と記念日

◆5つ子誕生の日

1976年(昭和51年)、鹿児島市立病院で日本初の5つ子(男2人・女3人)が誕生した。

路面電車の日

1895年(明治28年)のこの日、日本初の路面電車が京都で開通した。塩小路から伏見までの北野線で、距離6.4キロ。イギリス製の15馬力、16人乗りの電車は時速10キロほどで走った。また、安全のために運転手のそばに「電車の先走り」と呼ばれた少年を配して、電車が停車するたびに電車の前方、後方の安全を確認したという。(営業開始は翌日)今では、函館、広島、鹿児島など、20ヶ所ほどで路面電車が走っているが、現役を退いた電車たちを長崎に行くと見ることができる。東京、箱根、仙台、北九州で走っていた電車が長崎の地で復活し活躍しているのだ。中でも最も古いのは、明治44年にデビューした電車。元々は、北九州市で走っていた電車で、電車内部は、木造製でかなりノスタルジック。

防災農地の日

阪神淡路大震災の経験から、災害に強い町づくりを考え、農地を緊急避難地や緊急資材置き場、仮設住宅用地などの防災空間としての利用が積極的に行われている。大阪府防災農地推進連絡会では、1月31日を語呂合わせで「ぼー(1)さい(31)」と読み、「防災農地の日」と制定し、農地などを防災目的に保全活用する取組を推進している。

愛妻の日

英語のI(アイ)と31(サイ)で「愛妻の日」。長年支えてくれてきた"妻"に、感謝を伝える運動を、「日本愛妻家協会」が提案。これまでに、「男の帰宅大作戦」。日本中の夫が午後8時に妻に「ありがとう」と言ってみる。午後8時9分世界同時ハグハグタイム計画。など様々なイベントを実施している。

愛菜の日

I(あい)と31(さい)の語呂合わせから。野菜をもっと食べて欲しいと制定。

この頃、こんな季節

宮崎春季キャンプスタート!  

◆今年もプロ野球、Jリーグがキャンプインする季節となった。キャンプ地と言えば、南国宮崎がその代表。「福岡ソフトバンクホークス」は、2月1日に宮崎市生目の杜運動公園でキャンプインする。