今日が誕生日

●大杉栄(社会運動家・1885年生)

●アル・カポネ(米マフィア・1899年生)

●村田英雄(歌手・1929年生)

●寺内タケシ(ギタリスト・1939年生)

●モハメド・アリ(ボクサー・1942年生)

●宮史郎(歌手・1943年生)

●坂本龍一(作曲家・1952年生)

●ポール・ヤング(ミュージシャン・1956年生)

横山秀夫(小説家・1957年生)

●山口百恵(元歌手・1959年生)

●泰葉(タレント・元歌手・1961年生)

●ジム・キャリー(俳優・1962年生)

●五十嵐公太(ミュージシャン・1963年生)

●ミシェル・ラボーン・オバマ(アメリカ大統領夫人・1964年生)

●ゲーリー・グッドリッジ(格闘家・1966年生)

●ソン・ガンホ(韓国俳優・1967年生)

●瀬名秀明(作家・1968年生)

●工藤夕貴(女優・1971年生)

●平井堅(ミュージシャン・1972年生)

●りょう(女優・モデル・1973年生)

●金子貴俊(俳優・タレント・1978年生)

●上野雅恵(柔道・1979年生)

宮崎謙介(タレント・1981年生)

山内健司(お笑いタレント《かまいたち》・1981年生)

● KAZMA《池田一真》(お笑いタレント《しずる》・1984年生)

●長谷部優(タレント《DRM》・1986年生)

神里和毅(プロ野球《横浜DeNA》・1994年生)

●ヨアンダー・メンデス(プロ野球《巨人》・1995年生)

八百坂卓丸(エフコムベースボールクラブ・1997年生)

田中怜利ハモンド(プロ野球《福岡ソフトバンク》・2004年生)

今日が命日

●河井醉茗(詩人・1965年没・90歳)  

●趙紫陽(中国政治家・2005年没・85歳)

●小林繁(プロ野球・2010年没・57歳)    

●浅川マキ(歌手・2010年没・67歳) 

郷里大輔声優2010年没・57歳

長尾旬元プロ野球選手・2013年没・77歳)

加藤精三声優、俳優・2014年没・86歳)

岸本才三ヤクザ2014年没・85歳) 

広田良吾工学者物理学者数学者2015年没・83歳)

平井和正SF作家2015年没・76歳)

Origa歌手・2015年没・44歳

岡田節人発生生物学者2017年没・89歳)

加納時男政治家・2017年没・82歳

米沢富美子理論物理学者2019年没・80歳)

高木守道元プロ野球選手・2020年没・78歳)

黄順姫女性政治家2020年没・100歳)

今日の歴史

1874年(明治 7年)

板垣退助ら「民撰議院設立建白書」を政府に提出。

1881年(明治14年)

明治法律学校(後の明治大学)が、岸本辰雄・宮城浩蔵・矢代操によって創立。東京府に私立法律学校設置願いを提出し、麹町区の数寄屋橋の一角・島原藩邸跡に法学校を開校した。「権利自由」を校訓とした。

1887年(明治20年)

洋装は活動的だとする、皇后の「婦女制服の事」の思召書が華族に伝達される。 

1955年(昭和30年)

アメリカの原子力潜水艦ノーチラス号が処女航海に出る。

1971年(昭和46年)

糸居 五郎さんが、自分の誕生日に『50時間 マラソンジョッキー』に挑戦。糸居さんと言えば、ディスクジョッキーの草分け的存在の方。午後1時30分スタート!喋るのも一人ならば、レコードをかけるのも一人。トイレに行っている間も喋り続け、50時間の間でかけた楽曲は、800曲以上!一休みできるのは、CMの間だけというまさに不眠不休の過酷な挑戦だった。1月19日午後3時30分、見事ゴールインした。

1981年(昭和56年)

名大関貴ノ花(後の藤島親方)が、大関在位50場所の最長記録を残し引退。

1965年(昭和40年)

5月場所で初土俵を踏み、1981年(昭和56年)の一月場所6日目の取組を最後に土俵を去った。成績は726勝490敗。1975年(昭和50年)九月場所の千秋楽決定戦での北の湖戦で、北の湖を上手投げで破った大一番は大相撲の名勝負に残る。優勝2回。2005年5月30日死去。

1991年(平成 3年)

多国籍軍がイラクに対する空爆を開始、湾岸戦争が始まる。

1994年(平成 6年)

ロサンゼルスなど米国カリフォルニア州南部で大地震。死者50人超。

1995年(平成 7年)

兵庫県南部にマグニチュード7.3の「阪神・淡路大震災」起こる。

今日の暦と記念日

今月今夜の月の日

尾崎紅葉の名作「金色夜叉」の中で、間貫一が裏切られた恋人の鴫沢宮(しぎさわみや)に熱海の海岸で吐くセリフ「来年の今月今夜、僕の涙で月を曇らしてみせる」、その"今月今夜"が1月17日だった。しかし、「金色夜叉」にならって女性をゲタで蹴ってもよい日というわけではない。  

防災とボランティアの日

1995年(平成7年)のこの日に起きた阪神大震災で、30万人以上の方々が、住む家を失い、避難所での不自由な生活を強いられた。そうした中、ボランティアの方に支えられた方も大勢いらっしゃると思う。ボランティアに参加した人の数は、1日に2万人を超えた。政府は、その年の12月、「防災とボランティアの日」を閣議決定。また、15日からの1週間を「防災とボランティア週間」とした。広く国民が、災害時におけるボランティア活動や、自主的な防災活動についての認識を深めて欲しいとしている。 

おむすびの日

JAや米に関わる民間企業でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年(平成12年)に制定し、翌年の2001年(平成13年)に実施した。この日は、「阪神淡路大震災」が起きた日。炊き出しで被災者を励ましたことからこの日となった。

阪神・淡路大震災

◆発生:1995年(平成7年)1月17日(火)午前5時46分。

◆震源地:淡路島北部(北緯34度36分、東経135度02分) 

◆規模:マグニチュード7.3。※平成13年にマグニチュード7.2から修正

◆各地の震度:「震度7」神戸市須磨区鷹取、長田区大橋、兵庫区大開、中央区三宮、灘区六甲道、東灘区住吉、芦屋市芦屋駅付近、西宮市夙川付近等のほぼ帯状の地域や、宝塚市の一部及び淡路島の東北部の北淡町、一宮町、津名町の一部の地域 「震度6」神戸、洲本 「震度5」豊岡、彦根、京都

◆死者:6434人、負傷者:4万3792人、損壊家屋:約51万棟

◆大都市神戸を中心に様々な爪痕を残したが、自宅を失って避難した人は30万人にも達した。避難した住民の多くは仮設住宅に入居し不自由な暮らしが続いた。1999年12月20日になってようやく仮設住宅に住む入居者はゼロになったが、ピーク時には、兵庫と大阪両府県で4万7911世帯が入居。うち神戸市内の仮設住宅は3万2346戸が建設され、最高約3万1000世帯が暮らした。