今日が誕生日

●住井すゑ(作家・1902生)  

●白洲正子(随筆家・1910年生)

●三好徹(直木賞作家・1931年生) 

●柳生博(俳優・1937年生)        

●吉田日出子(女優・1944年生)

水木一郎(歌手・1948年生)      

●はしだのりひこ(歌手・1945年生)    

●ケニー・ロギンス(ミュージシャン《フットルース》・1948年生)

●西山毅(ミュージシャン・1962年生)    

●沖田浩之(俳優・1963年生)  

●ニコラス・ケイジ(俳優・1964年生)   

●住田隆(お笑いタレント《ビシバシステム》・1966年)

●高橋由美子(女優・1974年生)

●CICO(ミュージシャン《BENNIE K》・1978年生)

●MAH(ミュージシャン《SHAKALABBITS》・1980年生)

●エンナ(ミュージシャン《All Japan Goith》・1982年)

青木裕子(アナウンサー・1983年生)

安達了一(プロ野球《オリックス》・1988年生)  

●RURI(ミュージシャン《Bon-Bon Blanco》・1990年生)

粗品《佐々木直人》(お笑いタレント《霜降り明星》・1993年生)

井口和朋(プロ野球《日本ハム》・1994年生)

川村壱馬(歌手《THE RAMPAGE from EXILE TRIBE》・1997年生)

堀米雄斗(スケートボード選手《2020 東京五輪男子ストリート 金メダリスト》・1999年生)

今日が命日

●足利義政(武将《室町幕府第8代征夷大将軍》・1490年没・55歳)  

●榎本健一(喜劇俳優・1970年没・65歳)  

●昭和天皇(天皇・1989年没・87歳)     

●岡本太郎(前衛芸術家・1996年没・84歳) 

●東けんじ(漫才師《Wけんじ》・1999年没・75歳)

●二谷英明(俳優・2012年没・81歳)

今日の歴史

1950年(昭和25年)

戦後初の高額紙幣となる「千円札」が発行される。肖像は戦前の紙幣にも使われていた聖徳太子。連合国軍総司令部は、聖徳太子の肖像に反対したが、日本側の度重なる説得で実現した。後にニセ札が横行したため、千円札は伊藤博文に変更。その後1958(昭和33年)、聖徳太子は1万円札となって再登場する。

1955年(昭和30年)

トヨタ自動車工業が新型乗用車「トヨペット・クラウン」を発表。

1957年(昭和32年)

ラジオ東京(現TBS)で「赤胴鈴之助」のラジオ放送開始。10代の吉永小百合が声優で出演。

1989年(昭和64年)

午前6時33分、昭和天皇が崩御。

1990年(平成 2年)

ピサの斜塔、倒壊の恐れありと、建設以来800年で初めて閉鎖される。

1996年(平成 8年)

"芸術は爆発だ"岡本太郎死去。1911(明治44)年2月26日誕生。パリ大学で人類学や哲学を学ぶ傍ら美術に取り組んだ。東京オリンピック参加記念メダル制作、1970年大阪万博の「太陽の塔」を手がけた。

2008年(平成20年)

NTTドコモグループがPHSサービスをこの日をもって終了。

今日の暦と記念日

七草

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロが春の七草。この日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれる。新年に、若菜を食べる中国の習慣が伝えられたもので、まな板にのせた七草を包丁でたたき「七草なずな」の歌を唱えるところもある。 

七日正月

五節句の初め、七草がゆなどを食べて祝う。

爪切りの日

新年になって初めて爪を切る日は、昔から七草爪といって、七日と決まっていた。七草を浸した水に爪をつけ、軟らかくして切ると、その年は風邪をひかないとされる。※ヨーロッパでは、爪を切る曜日による占いがあるという。月曜日に切ると健康になり、火曜日に切ると金持ちになれる。水曜日に切ると、新しいことが起こり、木曜日に切ると靴を新しくすることになる。金曜日に切ると悲しい出来事が起き、土曜日に切ると明日愛が訪れる。そして、日曜日に切ると、悪魔に狙われるとか......。 

この頃、こんな季節

ダイヤモンドダスト

◆正式には「細氷(さいひょう)」と言う。北海道の旭川や帯広などでよく見られる。

◆ダイヤモンドダストは、気温がマイナス25℃以下のとき、微小な氷の結晶が静かに大気中を落下したり、浮遊したりして、それが太陽のようにキラキラと輝くことから呼ばれる。大気中の水蒸気が冷えてできた氷の結晶は、空から緩やかに舞い降り、太陽の光りに反射する。厳しい冬が訪れる地だけの美しい風景だ。