【今日が誕生日】

●スーザ(作曲家《星条旗よ永遠なれ》・1854年生)
●藤原てい(作家《流れる星は生きている》・1918年生) 
●3代目桂米朝(落語家・1925年生)
●サリー・フィールド(女優《ミセス・ダウト》《フォレスト・ガンプ/一期一会》・1946年生)
●グレン・フライ(ミュージシャン《Eagles》・1948年生)
●玉岡かおる(作家・1956年生)
●飛田展男(声優《動戦士Zガンダム/カミーユ》・1959年生)
●伊原剛志(俳優・1963年生)
●松岡修造(元プロテニス・スポーツキャスター・1967年生)
●ジェリー・ヤン(実業家《Yahoo!最高経営責任者》・1968年生)
●丸山晴茂(ミュージシャン《サニーデイ・サービス》・1970年生)
●イーサン・ホーク(俳優《いまを生きる》《リアリティ・バイツ》・1970年生)
●小田茜(女優・1978年生)         
●窪塚俊介(俳優・1981年生)        
●Sowelu(ミュージシャン・1982年生)
●濱家隆一(お笑いタレント《かまいたち》・1983年生)
山崎琢磨(プロ野球《ソフトバンク》・2003年生)

【今日が命日】

●チャイコフスキー(露作曲家・1893年没・53歳)
●モーリス・ルブラン(仏小説家《アルセーヌ・ルパンシリーズ》・1941年没・76歳)
●川崎長太郎(作家・1985年没・83歳)   
●松田優作(俳優《探偵物語》《家族ゲーム》《ブラック・レイン》・1989年没・40歳)
●本田美奈子(歌手《1986年のマリリン》・ミュージカル女優《ミス・サイゴン》・2005年没・38歳)
ラリー・ジェームズ陸上選手・2008年没・61歳)
青木薪次政治家、第61代労働大臣2015年没・89歳)
松浦輝夫登山家・2015年没・81歳)

【今日の歴史】

●1860年
リンカーンが第16代アメリカ合衆国大統領に当選。共和党員として初の大統領となる。
●1945年(昭和20年)
GHQが4大財閥(三井、三菱、住友、安田)の財閥解体を指令。
●1972年(昭和47年)
北陸本線の北陸トンネル内で火災発生、30人死亡。
●1973年(昭和48年)
石油ショックにより節電のため大都市のネオンが一部消える。スーパーからトイレットペーパーが無くなり、テレビの深夜放送が休止され、さらに、省エネ対策のひとつとしてネオンが消された。
●1994年(平成 6年)
ナリタブライアンが菊花賞を勝ち、日本競馬史上5頭目のクラシック三冠馬となる。

【今日の暦と記念日】

◆お見合い記念日
1947年(昭和22年)の今日、東京・多摩川の河畔で集団見合いが行われたことに由来する。これは結婚雑誌「希望」が主催したもので、戦争のため婚期を逸した男女20代から50代の386人が参加した。以後、各地で集団見合いが行われるようになった。さて、昨今の婚活ブーム。地方自治体も、支援活動に乗り出している。その主な理由は、「少子化傾向に歯止めをかけるため」なのだが、2010年には、ちょっと面白い協定が、佐賀県の伊万里市と武雄市の間で結ばれた。名付けて「婚活・お結び協定」。伊万里市と武雄市が団結して、若い男女の出会いの場を作りましょう!というものだ。
◆巻き寿司の日(節分の日※年4回)
一般的に"節分"は2月の立春の前日を言うが、本来は立春、立夏、立秋、立冬の四季の分かれ目を意味する。その後、次第に春だけに用いられるようになった。節分に豆まきと恵方巻・・・も一般的だが、2月の節分に倣って、広島に本社を置く会社が、立冬の前日も「巻寿司の日」とした。
◆アパート記念日
初の木造アパート「上野倶楽部」が、1910年(明治43年)の今日、東京・上野に完成したことから制定された。洋風の外観を持つ木造5階建て、部屋数70程の賃貸アパートで、洗面所や浴槽は共同、居住者は、官公吏、会社員、教師が主で、詩人の西条八十も入居、ここで童謡「かなりや」を作詞したとか。ちなみに、日本初のアパートが建って6年後には、鉄筋コンクリートの集合住宅が長崎県の端島に誕生。長崎港の沖合いにある、通称、軍艦島と呼ばれる島だ。かつて、炭鉱の島として栄えた軍艦島は、ここ数年、上陸ツアーが大人気となっているが、周囲、1200メートルの小さな島には、一時、5300人もが暮らしていた。狭い土地には、高層住宅が次々と建てられ、その景観が、さながら"軍艦"のように見えたことから"軍艦島"と付けられた。

【この頃、こんな季節】

●木枯し、空っ風、浦西(うらにし)。冬の季節風。
◆暦のうえで「立冬」の頃ともなると、冷え込みも厳しくなる。この時期、晩秋から初冬に吹く冷たく、木の葉を吹き散らす強風を「木枯し」と言い、冬の季節風の第一陣だ。
◆「木枯し」は10月半ばから11月末日までの間で、西高東低のいわゆる冬型の気圧配置となり、最大風速が毎秒で8メートル以上吹くときの強風を「木枯し」と言う。東京、大阪の「木枯し1号」は、平年だと立冬の前後10日間にふくことが多い。
◆ちなみに関東地方では、冷たい強風のことを「空っ風」というが、空っ風は、冬から春先にかけて吹く風のこと。また、山陰地方で晩秋から冬に吹く風を「浦西」と言う。風の向きは、西または、北西。