【今日が誕生日】

●ヘンリー8世(イギリス国王・1491年生)  
●ルーベンス(画家・1577年生)
●ジャン=ジャック・ルソー(啓蒙思想家・作家・1712年生)
●三波伸介(コメディアン《てんぷくトリオ》・司会《笑点》・1930年生)
●土井正三(元プロ野球選手・1942年生)  
●キャシー・ベイツ(女優・1948年生)
●池谷公二郎(元プロ野球・1952年生)   
●遠藤憲一(俳優・1961年生)
●中村あゆみ(歌手・1966年生)
●藤原紀香(女優・1971年生)        
●水野美紀(女優・1974年生)
●浅越しのぶ(元プロテニス・1976年)  
●DJ KOHNO(ミュージシャン《ケツメイシ》・1977年生
●橋谷康一(ミュージシャン《Jackson Vibe》・1977年生)
●GooF(ミュージシャン《SOFFet》・1980年生)
●中村中(ミュージシャン・1985年生)
●尾高杏奈(女優・1990年生)
●ソヒョン(少女時代・1991年生)
●関根大気(プロ野球/横浜DeNA・1995年生)
●中野拓夢(プロ野球/阪神・1996年生)
●山本一輝(プロ野球/巨人・1998年生)
●川野涼多(プロ野球/西武・2001年生)
●菅井信也(プロ野球/西武・2003年生)

【今日が命日】

●林芙美子(作家《放浪記》・1951年没・47歳) 
●沖雅也(俳優・1983年没・31歳)    
●山形勲(俳優・1996年没・80歳)  
●野沢尚(脚本家《その男、凶暴につき》・作家・2004年没・44歳)
●宮沢喜一(政治家《第78代内閣総理大臣》・2007年没・87歳)
●佃公彦(漫画家《ほのぼの君》・2010年没・80歳)
小野ヤスシタレント俳優・2012年没・72歳)
森慎二(元プロ野球選手、西武ライオンズ投手コーチ・2017年没・42歳)

【今日の歴史】

●1914年(大正 3年)
オーストリア皇太子フランツ・フェルディナント大公がサラエボでセルビア人青年に暗殺。いわゆるサラエボ事件。7月28日オーストリアはセルビアに宣戦布告。第一次世界大戦勃発。
●1919年(大正 8年)
第一次世界大戦の講和条約(ヴェルサイユ条約)締結。敗戦国ドイツは全ての海上領土を失いフランス、ポーランドなどに領土の一部を割譲された。
●1948年(昭和23年)
福井大地震起きる(死者3769人)。
●1950年(昭和25年)
プロ野球史上初の"完全試合"を巨人の藤本英雄(ふじもとひでお)投手が達成。日本初の完全試合は、青森球場で行なわれた対西日本パイレーツ戦。ちなみに西日本パイレーツは、かつて福岡の平和台球場を本拠地していた球団で、西鉄ライオンズの前身となる。巨人の先発として登板した藤本投手は、シュート、カーブ、シンカー、スライダーと多彩な変化球で打者を翻弄。結果、4対0で、西日本パイレーツを完全にシャットアウト!ここに、日本初の完全試合が達成された。藤本投手は、他にも様々な功績を残しているが、"スライダー"を日本で初めて投げたのも藤本投手といわれている。彼は、当時メジャー・リーグでNO.1投手とも言われていたボブ・フェラーが書いた『ハウ・ツー・ピッチング』を知人に頼んで翻訳してもらい技術を習得したとされるが、翻訳してもらったもののどうしてもニュアンスがわからず、藤本投手は、試行錯誤した末にスライダーを完成させた。
●1979年(昭和54年)
第5回先進国首脳会議、東京で開催(東京サミット)。
●1997年(平成 9年)
神戸市須磨区の小学生殺害事件で兵庫県警は、市内に住む14歳の少年を逮捕。
●1999年(平成11年)
6月28日付オリコン・ウイークリーのシングル部門で坂本龍一の「energy flow」が1位。インストゥルメンタル曲が1位となったのは1967年のオリコン集計開始以来初。
2014年 (平成26年)

【今日の暦と記念日】

◆貿易記念日
1859年(安政 6年)の5月28日、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダとの間に結んだ友好通商条約に基づき横浜、長崎、箱館(現在函館)の各港で自由貿易の開始を布告したことに因む。(記念日の日付は太陽暦に直し、6月28日とした)記念日の制定は1963年で、当時は高度成長期にあり、貿易を活発に行うことによって、経済の発展を遂げようという意図のもと、さまざまな催し物が行われた。現在でも貿易功労者の表彰などの記念行事もある。
◆パフェの日
1950年(昭和25年)、巨人の藤本選手が初めてパーフェクトゲームを達成したことでパーフェクトの"パ"と"フェ"をとって「パフェの日」とした。ちなみにフランス語で「パフェ」は「パーフェクト=完全」の意味なのだが、調べてみると・・・どうやらスウィーツのパフェの語源にもなっているようだ。フランス人のパティシエがアイスクリームや果物を盛り付けたデザートを作ったのだが、名前を付けたくてもどうにも思いあたらない。ところが、出来栄えの良さに思わず「パフェ」と言ったことからそうなったとか・・・。

【この頃、こんな季節】

●暑中お見舞いの作法。
◆暑中見舞と年賀状は、日本独特の季節の挨拶。
◆賀状は元旦到着が原則だが、さて、暑中見舞状は、"いつから"また"いつまで"に出せばよいのだろか。
◆暑中見舞状には、"いつ""いつ頃"という制約はない。7月に入って出しはじめ立秋を過ぎると、残暑見舞に変わり、盆が終わると出し終えるのが習わし。
◆暑中見舞状が一般的になったのは、大正時代。関東大震災が起きた大正12年からだといわれる。その年の夏が異常に暑かったためとされる。