【今日が誕生日】

●イプセン(作家・1828年生)

●桜井センリ(コメディアン《クレイジー・キャッツ》・1930年生)

●雪村いづみ(歌手・1937年生)

●片岡義男(作家・1940年生)

●君原健二(元マラソン選手・1941年生)

●上岡龍太郎(元タレント・1942年生)

●倉田保昭(アクション俳優・1946年生)

●景山民夫(作家・放送作家・1947年生)

●新藤恵美(女優・1949年生)

●ウィリアム・ハート(俳優・1950年生)

●三上寛(歌手・1950年生)

●竹内まりや(ミュージシャン・1955年生)

●竹中直人(俳優・監督・1956年生)

●スパイク・リー(映画監督・1957年生)

●ホリー・ハンター(女優・1958年生)

●スティーヴン・ソマーズ(映画監督・1962年生)

●馬場俊英(ミュージシャン・1967年生)

●じゃい(お笑いタレント《インスタントジョンソン》・1972年生)

●大石恵(タレント・1973年生)

●チェスター・ベニントン(ミュージシャン《リンキン・パーク》・1976年生)

●引地洋輔(ミュージシャン《RAG FAIR》・1978年生)

●阿部慎之助(プロ野球・1979年生)

●野村佑香(女優・1984年生)

●山口智史(ミュージシャン《RADWIMPS》・1985年生)

●遠藤雄弥(俳優・1987年生)

●うきは市(2005年生・浮羽郡吉井町、浮羽町が合併※福岡県内26番目の市)

 【今日が命日】

●黒田如水(福岡藩藩祖・1604年没・59歳)

●五島昇(実業家《東京急行電鉄社長》・1989年没・72歳)

●いかりや長介(コメディアン・俳優・2004年没・72歳)

 【今日の歴史】

1877年(明治10年)

西南戦争最大の激戦となった田原坂の戦いで、官軍が田原坂を占領、薩軍敗れる。

1882年(明治15年)

上野動物園と共に、上野寛永寺跡に上野博物館(現在の東京国立博物館)が開館した。

1914年(大正 3年)

大正天皇の即位を祝って東京上野公園で「東京大正博覧会」が開催された。エレベーターやケーブルカーなどが登場。7月20日まで開催され、入場者は746万余人。

1926年(大正15年)

電気大博覧会が大阪市で開幕。内外から3万5千点出品。電熱器大人気。5月31日まで開催され、夜間は"イルミネーション"が彩った。

1969年(昭和44年)

ジョン・レノンとオノ・ヨーコが英領ジブラルタルで英国領事館の登記官を立会いに結婚。

1973年(昭和48年)

熊本地裁が水俣病裁判で原告全面勝訴の判決を出す。

1981年(昭和56年)

神戸ポートアイランド博覧会開催。9月15日までの期間中1,610万人が来場。

1995年(平成 7年)

東京の営団地下鉄16の駅で地下鉄サリン事件発生。乗客・駅員12人死亡、重軽傷者5500人超。●2003年(平成15年)

米英軍がイラクのバグダッドへ向け、ミサイル攻撃開始。小泉首相は「支持」表明。

2004年(平成16年)

いかりや長介氏、死去。『8時だヨ!全員集合』で一時代を築き、その後個性派俳優に転身。1999年には『踊る大捜査戦 THE MOVIE』で日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞。

2005年(平成17年)

午前10時53分頃、福岡県西方沖を震源とするマグニチュード7.0の地震が発生。福岡市中央区・東区、前原市、佐賀県のみやき町で震度6弱を観測。福岡県管区気象台によると、九州北部では1890年の観測開始以来の最大規模となった。女性1人が死亡、負傷者は1,069名。震源近くの福岡市西区の玄界島では住宅219棟が被害を受け、島民およそ510人が福岡市内の体育館に避難。また、福岡県内で公共施設などに避難した人は一時3000人にも及んだ。

2006年(平成18年)

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で"王ジャパン"が初代王者に!(日本時間3月21日)対キューバとの決勝戦で"日本"が10対6で勝利。しかし、2次リーグの時点では、決勝ウランド進出はもはや無理だと絶望視されていた。日本の2次リーグの相手は、韓国、アメリカ、メキシコ。2次リーグ最終戦となるアメリカ対メキシコ戦を残した時点で、韓国だけが、3勝0敗で決勝ラウンド進出を決めるが、日本は1勝2敗。アメリカが勝てば日本の決勝ラウンドへの進出はなく、大方の予想ではアメリカ優位。ところが、メキシコがアメリカに大金星。結局、韓国を除く3チームが1勝2敗で並び、"失点率"で日本の決勝ラウンド進出が決定。「野球人生最高の日。このチームで、メジャーで戦いたいくらい。」・・・イチローのコメントが印象的だった。

【今日の暦と記念日】

LPレコードの日

1951年(昭和26年)コロンビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売された。

電卓の日

日本事務機械工業が1974年(昭和49年)に制定。日本の電卓の生産台数世界一を記念して制定。

上野動物園開園記念日

1882年(明治15年)、東京・上野に日本初の動物園「上野動物園」開園。当初は、水牛、猿、鷲等が人気を集めた。10年後に現在のタイから象がやってきた。入場料は平日で1銭、日曜日は2銭だった。

日やけ止めの日

3月20日を「サニーゼロ」と読む語呂合わせと春分の日となることが多いので。化粧品メーカーの資生堂が制定。

サブレの日

3月20日を「サブレ」と読む語呂合わせから。

 【この頃、こんな季節】

春眠暁を覚えず

◆「春眠暁を覚えず」。とは、孟浩然(もうこうねん)の有名な漢詩。"春の眠りは心地よすぎて夜が明けたことも気付かない"という意味。また、今時分は、「木の芽時(このめどき)」とも呼ばれるが、昔から、木々が芽吹く季節には"眠気をもよおしやすい"ともされてきた。ところで、布団の中で心地よく眠ることができる最適気温がある。朝の最低気温が6度から15度の範囲が最もよいとされる。3月では、九州南部。3月下旬頃になると北部九州でも6度前後となり、また、4月になにると、西日本から関東にかける範囲で6度を上回るようになる。ちなみに福岡の3月の最低気温の平均は5.3度、4月では10.3度、5月は14.6度と、3月下旬から5月は布団の中で気持ちよく眠ることができる季節でもある。