阪神がサヨナラ勝ちで勝率を5割に戻した。
同点の九回、ロッテの抑え、薮田から先頭の金本が四球で出塁(代走・田上)。続くマートンの左前打で無死一、三塁。関本の三ゴロで1死二、三塁後に、ブラゼルが自身来日初となるサヨナラ打を右前へ運び、勝利した。
ブラゼルは「あの場面は(規定で)次のイニングにいかないので、三振しようと思って打席に入った。ストライクに近い球なら打とうと思い、ラッキーにも(一、二塁の)間を抜けた。引き分けという野球はないと思っている。勝つために野球をやるので、引き分けとは妹にキスをするようなものだ」と、日本での初体験を表現した。
阪神は二回2死、藤井彰が今季1号となる先制ソロを左翼ポール付近に放った。先発のスタンリッジは7回を7安打1失点。
ロッテは0‐1の五回2死一、二塁、岡田が左前に同点適時打。新人の藤岡は7回3安打1失点だった。
阪神は九回に登板の藤川が今季初勝利。2死から一塁走者の岡田に二盗と送球エラーで三塁へ進まれたが後続を断って、自軍のサヨナラ勝利を呼び込んだ。