【冬季ユース五輪】高梨、金メダル第1号!…ジャンプ女子 | スポーツは筋書きのないドラマ

スポーツは筋書きのないドラマ

ブログの説明を入力します。

インスブルック・ユース五輪第2日の14日、競技が本格的に始まった。ノルディックスキーのジャンプ女子(HS75メートル、K点68メートル)では、8日のワールドカップ(W杯)女子個人第3戦で日本女子初の表彰台となる2位に入った高梨沙羅(北海道・上川中)が1回目、2回目ともトップの76.5メートルを飛び、合計269.3点で優勝、今大会の日本勢金メダル第1号となった。男子は佐藤幸椰(ゆきや)=北海道・札幌日大高=が3位に入り、銅メダルを獲得した。

高梨がW杯個人第3戦で2位に入った実力を、W杯よりジャンプ台の小さいミディアムヒルで行われた今大会でも発揮し、冬季ユース五輪の初代女王の座に就いた。14年ソチ五輪での新種目となるジャンプ女子で2位に26.8点差の圧勝。「世界中のジャンプ台で飛びたい」と大きな野望を語っていた15歳のホープが、同年代選手の頂点に立った。

2日間行われた公式練習と、この日の試技では計6回すべてでトップの飛距離をマーク。自信を胸に本番に臨んだ。1回目は、低い踏み切り姿勢から鋭く飛び出し、2位選手に5メートルもの差を付けて好発進。2回目も参加14選手でトップの飛距離を譲らぬ完勝だった。