いま  トップニュースとなってしまった 

フットボールの一件



20歳の 学生が 実名 顔出しで 会見



たしかに やったことは 
スポーツマンらしからぬ行為だということは
今更 言うまでもないと思う。


ただ 他にも 見ていた、聞いていた学生がいた中で 指導者側の あの回答は 正直どうなんだろうことも思う。


監督辞任。でも理事はそのまま。
 学校にいるとなると、現役学生にとって 複雑なのではないだろうか。
ってゆーか、それを 学校側が 何も思わないのだろうか。




夜の 大人たちの会見。


みていた人たちみんな どう感じたのだろう。


歳の近い 息子をもつ親として 
なんとも言えないモヤモヤしか残らなかった。




あれだ。   籠池ごとく 尻尾きりにすら見える。




学生も確かに悪いが
わるいのは 学生だけなんだろか。


ほんとに 選手が 勘違いして 暴走したのだろうか。

私は指示をしておりません。

じゃぁ コーチが 勝手に聞いて来た程で 
選手にそう言った事になるんやないか?

期待の裏返し

そう 取れない状況を 作っていた事に気付いていなかったのか


コーチの釈明⁈ 
言えば言うほど 
コーチが『監督がそう言ってた』と 自分が勝手に言ってたって事??








後からだと

何とでも 言えるだろう。




大学の広報 司会者   



記者の質問を遮る。



質問しないでください



あげくの果てには

(会見を視聴者が)
見ていなくてもいい。









この 会見は 必要だったのだろうか



問題は  指導の甘さなんだろうか。



広報 司会者の あの態度が 

今の 大学体制の全てを物語る気がしてならない






いまの 国会と ここも同じか






えみかん