ちょっとぼやき集をまとめ直したいので
そのついでに過去記事を時々流していきます
2020の記事です


どそ

【マゾと真面目は違う 法則的な話】

*2020年の山羊座さんと天秤座さんの星周りがありますがこれはこの当時の星周りです
例えとして読んでもらえればと思います


しんどいものをチョイスすれば
大きな成果がある
と思いがちなのがこれまでの山羊座さんだと思います

そしてそろそろそれに疑問も感じている頃。

冥王星という星が入った数年前
長い物に巻かれる事は賢い事だと知っていたはずなのに

冥王星のお陰でライバルに勝てるかもしれない!
と闘争心が湧いてきました
これ自体はもちろん良い事かもしれません
問題は闘争心ばかりで生きてきた人は戦い方を知っているけれど
賢い生きの方を知っていた山羊座さんには
どう勝負に出るのが正解か正直見えていなかった
というのがポイント


ふと目が覚めて深夜のテレビを見ています
とある若手の漫才師がとある大会に3年連続出て
3年目で優勝しました。
すごい事です。

で、その優勝賞品の中にNSC(養成所)の免除(通える)というのがあったそうです。

けれど彼らは
漫才協会の道を選びました。(もちろんこれが純粋に好きなら問題はない)
というより、お世話になりたかった事務所を決めていたよう。(そっちがメインかな)

5年間下積み。

あーこの子らは
NSCがお遊びみたいに見えたんやな
と思いました。
漫才協会の方が箔があるように見えるもんね。

そして東京はコロナ。

本人たちはあえてしんどい道を選んだわけなのですが

仕事はない
打ち合わせはレッスン5分前に来てくださいの話から。

これ私がよくいう
宇宙の法則的にいうと
しんどい方を選ぶとしんどい事がそりゃ来る。
だって宇宙から見ると
「しんどいのが好きなんですね?」って見えてそれを叶えてあげようとされるから。

彼らが楽しい方
やりがいのある方という理由で
選んでいたら

それはNSCであっても漫才協会であっても
きっと結果は違っていたでしょう

宇宙は上からのその人の行動で
判断する。

こんなもったいないチョイスをするのは、、
山羊座かな?
と思ってプロフィール見たら
山羊座さんいました。
山羊座と天秤座。

なるほど
表面的には天秤座の彼が表に出てるように見えても
山羊座さんがリードしてるコンビなんですね。(今こうなってるし)

なぜなら今の天秤座さんは
強く見えてても
方針は決める強さはないから。


3年も地方で頑張って
やっと優勝掴めた向き合うという真面目さがあるのに
マゾに向いてしまってはもったいないなーと
漫才を見てジワジワ笑ってたわたしには
そう思えました。

もっと自分たちの空気を活かしてほしーなー
(手放せ手放せ)