アメリカ人の荒い運転 | アメリカ生活♡inオハイオ♡

アメリカ生活♡inオハイオ♡

~2018年12月フィアンセビザにて米国へ移住。アメリカ人夫とのオハイオ生活日記~
米国で第2の人生がスタート♪
結婚生活、旅行、米国での新生活、義両親との交流、グリーンカード申請などを綴ってます。
日記のような備忘録のようなブログです。

こんにちは!

 

 

アメリカに移住してもう少しで3年経とうとしています。

 

 

今でもハラハラドキドキする、アメリカでの運転。制限速度も日本より速いし、高速道路は6車線、5車線あるのは当たり前。

 

 

住宅以外のところだと、大体45マイル(72キロ)。下道で72キロって速くないですか。日本は高速道路で80キロですよね。

 

 

その道路横にある歩道って安全なのかな?って、ブログ書きながら思ってしまいましたうずまき

 

 

そして高速道路は、65マイル(104キロ)が速度制限。高速道路でも少し田舎の方になると75マイル(120キロ)なんてところもあります。もちろん、皆さんそれ以上にスピード出します。

 

 

そして指示器を出さずに車線変更は日常茶飯事。しかも高速道路などの5車線などで指示器も出さずに、右車線から一気に4車線飛び越えて5車線になんて危ない運転もざら。

 

 

人口が急激に増加した都市に多いのが、高速道路の出入り口が異常に近い。高速道路に入りたい車と、高速道路を出たい車が車線変更を繰り返してジグザグに移動して、本当にカオスゲロー

 

 

アメリカに住んでいるから日本と比較したくないけど、日本で運転に慣れていると本当にアメリカでの運転は恐怖だと思います。

 

 

車の運転は好きな私ですが、年をとるにつれてアメリカでの運転が怖くなってきましたガーン

 

 

アメリカでよく見る、私の中のあかんやつがこちら!

 

 

右差し高速で車間距離をとって走っているのですが、その間に入ってくる車!車間距離が縮まるし、危ない!あなたが入ってくるのに車間距離あけてるんちゃうよ。。

 

 

右差し3車線が2車線になるところで、これでもかって速度をあげて割り込んでくる車!

 

 

右差し同じく3車線が2車線になるところで、車線がなくなるレーンにいるのに強引に入ってこようとしてこちらが危なくて避けなくてはいけなくなる車!

 

 

右差しこれは大したことないかもですが、3車線の道で信号で止まっている時、必ず少しだけでもアメリカ人は車体を前に出して止まろうとする車。アメリカ人は1番じゃないと嫌な国民だな~と実感してしまう。

 

 

今日は運転していてヒヤッとした事があったので、普段のうっぷんも溜まっていたのでブログで吐き出させてもらいましたショボーン

 

 

アメリカでも日本でも、だろう運転は危険のもと!かもしれない運転を心がけようと自分に再度言い聞かせて運転しようと思います。

そしてアメリカ人は運転が下手な人が多いと思って、自分から危険を避けて運転しようと思います)