こんにちは
静岡
アラフィフ母さんと野球めし
~毎日の部活弁当~
ご訪問ありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、月曜日、息子の部活はオフ♪
いつもなら、オフでも学校があるので、
お弁当は必要。
結局は、早起き、お弁当作りはいつものこと
だけど、今日は学校も休み!
お弁当無し!
仕事も休み
娘の用事も無い
なんと幸せな朝でしょう
だけど、早起きしないとあっという間にお昼!
なんだか、時間も損した気分
自分がのんびりすると、家の中が散らかる。
お手伝いさんが、いるわけでもなく・・・
それに、娘が持ち帰った学校の教科書や、
道具が邪魔。
断捨離したところなのに、また荷物が増えてる
なんか、もやもやするわ~
年末って好きじゃ無い
片付けないと!という気持ち
(刷り込まされている)
※子どもの頃、母が超きれい好きで、いつも家はキレイなのに、年末は大掃除の鬼となっていた。母の年代の人は、年末は煤をはらい、邪気を払い、お正月の準備をしてお餅を作り、おせちを作り、正月飾りをして、年神さまを迎えるという、ケジメのようなものがあったのでしょう。私もこれを刷り込まされているので、現代風に簡単に済ませようとすると、なんだか引っかかるのです
単なる掃除ではない、色々な意味や思いがこめられた行事でもある年末年始の準備。
この忙しい時代に、一人でそんなこと全部できないよって
世間は楽しそうに、お出かけしたり、旅行行ったりしているのに~
子どもが生まれてからは、益々忙しくなり、このモヤモヤは、結婚後何十年間も続いています(^^;)
夫は、伝統とか、しきたりとか、
そういうのに否定的だから、
そんなの一蹴
楽なんですけどね~
家族がいて、ごちゃごちゃするから
片付けられないイライラと
家族はのんびりしているけど、
私は、ご飯や家事で忙しい。
美味しい♡って言ってくれるのは嬉しいけどさ
親戚が集まる、なんてなったら、
(集まらなくなったけど)
女性だけ忙しいていう、あるある
こたつでミカン食べているのは家族だけ
(我が家は、こたつはないけど(^^;))
世間もなんだか、バタバタしているから
益々、気忙しいし
うちの家族は、文句言うわけでもないし
家が散らかっても、
おせちがなくても(おせち喜ばないし)
気になるのは自分だけかもなんだけどね~
人は変えられないから、
変えるのは自分のマインドか
あー嫌だな年末
なんだか、わけがわからない話になってきたので終了しま~す
本日はお弁当無しですので、
スイーツの写真
頂いたチョコレート
チョコラキッチン チョコレート専門店
静岡県焼津市西島1151
プレッシェルがのっているのが、意外に美味しかった
こんなパッケージ
さぁ今日も頑張りましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さま今日もよい一日を
お過ごし下さい
別ブログ