喪主である息子さんの挨拶が素晴らしく、私は、二回とも泣いてしまいました。
お通夜では、父はいなくなってしまいましたが、いつまでも仲良くして下さい。
お葬式では、父は非常に人なつっこく老若男女問わず、誰とでも仲良くしようと努めた人でした。と。
本当にその通りの人でした。私のブログも毎日楽しみにして下さり、ちょっと更新が遅れると、どうした?体調悪いの?と連絡を下さっていたのです。
土曜日、母と姉が入院先にお見舞い

に行きましたが、まさか急にお亡くなりになられるとは夢にも思わなかったので、あの時一緒に行っておけばと悔やんでなりません。「おつ姫は?明日はライブ?」と気にかけて下さってたようなので。私がその人の死を知ったのは、ライブが終わって車に乗った直後でした。携帯を見たら、母からメールが入っていました。 改名前の私の、おが姫時代のTシャツとCDもそのかたの遺品になるのでしょうか?。私のブログをずっと見続けて下さるのでしょうか?。きっと天国から見ていて下さるのでしょうね。
この世に未練や、まだまだやりたいこともあったでしょうが、御家族や親族、友人達とお別れしたことは悲しいことでしょうが、過酷な痛みから解放されたことで、楽になられたのではと思います。
その人の哲学とも言える、誰とでも分け隔てなくお付き合い出来る人間に、私も少しでも近づきたいです。
憎しみや怒りなどを原動力にして生きてる人が世の中には沢山いますが、どんな理由があっても、そこにエネルギーを燃やすのはどうかと思います。私だって殺意を抱く程、憎い人はいます。1人や2人じゃありません。でも、こちらがどんなに恨んでも相手方は、笑って過ごしているのかもしれません。 だったら自分も日々楽しく生きないと損じゃありませんか?。相手方への一番の復讐は自分が幸せになることのみです。くだらないことにエネルギーを使うなんてもったいないでしょう。
少なくとも私は、そう思います。
○○さん、どうか安らかにお眠り下さい。
そして目が覚めたら、あちらでも、いろんな場所へドライブ
をなさって下さい。


日曜日のチュロスライブ見ていて下さい。そしてずっと仲良くして下さい。
^ー^)人(^ー^


。