全国都市緑化かわさきフェアにおける会場運営&植物育成・管理ボランティアの募集について | 原のりゆきのブログ

全国都市緑化かわさきフェアにおける会場運営&植物育成・管理ボランティアの募集について

令和6年の市制100周年の象徴的事業である「全国都市緑化かわさきフェア」の開催まで半年を切りました。全国都市緑化かわさきフェアを市民と一緒につくりあげていくため、令和6年秋及び令和7年春のフェア開催中の会場運営ボランティアの募集、及び植物育成・管理ボランティアの追加募集をしますので、お知らせします。説明会等を予定していますので、ボランティア未経験の方、植物の専門知識が無い方も安心して参加いただけます。

募集期間︓令和6年5月15日(水)〜令和6年7月22日(月)

募集人数︓定員500名(植物育成・管理の追加募集を含む)

(※応募状況によっては、抽選になる可能性があります。)

応募条件︓令和6年4月1日時点で満15歳以上の方※高校生又は18歳未満は保護者の同意が必要です。

申込方法︓URL(https://logoform.jp/f/9W1rW)からの申込、または、区役所、図書館、市民館などで配布している参加申込書に必要事項を記入し、川崎市建設緑政局緑化フェア推進室へ郵送、メールまたはFAXで送付

申込先︓川崎市建設緑政局緑化フェア推進室

〒210-8577 川崎市役所本庁舎17階 建設緑政局緑化フェア推進室

e-mail 53grfair@city.kawasaki.jp

FAX 044-200-3973

募集内容

(1)ボランティアセンター運営補助

・ボランティアの当日受付

・活動記録の撮影・作成など

(2)会場サービス

・案内所、貸出所業務のサポート

・行催事の運営サポート

・来場者のお出迎え、ご案内、会場内の巡回

(3)植物育成・管理

・育成:市内小中学校で行われる『協働の花苗づくり』のサポートなど

・管理:花がら摘み、除草などの植物維持管理活動

(活動期間)

秋開催:令和6年10月19日(土)〜11月17日(日)

春開催:令和7年3月22日(土)〜4月13日(日)

※植物育成は春フェア開催前を含みます。

(活動場所)

フェアのコア会場(富士見公園、等々力緑地、生田緑地)

 ※植物育成は市内小中学校等の活動も含みます。