多摩川水神講 | 原のりゆきのブログ

多摩川水神講

おはようございます😃

 


朝は、娘の送りから始まりました。




その後は、日枝神社に赴き、川崎河川漁協中原地区の水神講及び総会に出席させていただきました。






川崎に漁協なんてあるの?


と、思われる方いらっしゃっるかと思いますが、あるんです‼️


鮎や鯉や鮒等の漁業権をもっており、釣り人からも遊魚料も頂くこともできます。

また、警察と連携して、違法行為を行う人にも取り締まる事もしているそうです。




戦時中も、多摩川には鮎の稚魚を放流していたらしく、一時は相当汚れていた多摩川も、現在は透き通る位に蘇りました。


今後も、多摩川の保全に向けて、組合と協力しながら努めてまいります。