ガサガサ体験 | 原のりゆきのブログ

ガサガサ体験

1週間の始まりも、暑さ満点。
そんな中、西丸子小学校4年生を対象にした、多摩川ガサガサ体験が、行われました。

{4753E1EE-5FF2-49B3-B83D-544BA4D617D9}

{DBFE5526-BCC6-4979-85CE-955EB286941D}

小学校から、多摩川に移動して、まずは、ライフジャケットを着ての、浮き体験を。
ウイテマテと言った着衣水泳が、夏には大切な授業の1つ。
その後は、多摩川を東京まで渡り、いよいよガサガサ体験スタート!

{A3B5A9F6-66F0-4A5B-84CA-0C89AE39E734}

{0D75E74E-DB8F-4431-9DBC-0FDE40925819}

多摩川クラブに入会して、5年目にしてようやく息子が参加できるようになりました。

取れた子供も、取れなかった子供も良い体験が出来たのかと思います。

{F36FE7C7-1587-4C64-A4F3-EBD2CB484CB2}

メンバーのA藤さんが、魚の仕分け名人でして、沢山の魚をカウントして下さいました。

多摩川に近い学校の特権ですが、多摩川をもっと知って貰う良い機会に恵まれ事は、感謝感謝。