横断歩道橋(連絡通路)へのネーミングライツ導入 | 原のりゆきのブログ

横断歩道橋(連絡通路)へのネーミングライツ導入

本市では、他都市の導入事例をもとに、「川崎版PRE戦略推進委員会幹事会」等で検討を行い、本市のイメージアップと道路施設の維持管理等の財源確保を目的として、横断歩道橋等のネーミングライツを導入することといたしました。

横断歩道橋117箇所、連絡通路1箇所の合計118箇所のうち、候補について次の点に留意して抽出する予定です。
・補修予定がないもの・視認性が良いもの・特殊な形状をしていないもの・交通標識などが少なく標示場所が確保できるもの。
今後、地元町会等の意見を伺いながら選定を進め、数カ所の募集を行う予定です。また、初回の導入状況や補修の進捗をふまえ、今後も募集対象の拡大を図っていきます。

今後のスケージュール(平成28年の予定)
募集期間:3月下旬~5月下旬
法人等選定:6月
法人等決定:7月
契約締結:9月
導入開始:10月

詳しい募集内容が分かり次第、ご案内させていただきます。