川崎市10大ニュース投票受付中 | 原のりゆきのブログ

川崎市10大ニュース投票受付中

平成27年に市内で起こった出来事の中から10大ニュースを決定します。あらかじめ市が選定した候補(下に記載)から、皆さんの印象に残っている出来事を投票いただき、得票数の多い順に1番から10番までを「平成27(2015)年川崎市10大ニュース」として選定します。投票いただいた方の中から抽選で、川崎市の取組や川崎にゆかりのあるものをプレゼントします。ふるって、ご応募ください。
投票受付
締め切り:12月13日(日)
投票方法
市ホームページから投票(パソコン・携帯)するか、各区役所、市民館、図書館等に設置した投票箱に、備え付けの投票用紙を使って投票することができます。

1 富士通フロンティアーズがアメリカンフットボール日本選手権で優勝(1月)

2 麻生区子育て支援アプリ(あさお子育てポータル)の実証実験を行う(1月)

3 川崎港貿易額 輸出入とも過去最高に(2月)

4 川崎区の多摩川河川敷で中学生死亡事件が起きる(2月)

5 橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群が川崎市初の国史跡に(3月)

6 川崎富士見球技場(富士通スタジアム川崎)、等々力陸上競技場のメインスタンドが完成(3月)

7 商業施設や保育所等が集積した「新川崎スクエア」がオープン(3月)

8 市内チアリーディング・チアダンスチーム 全国大会で優勝(3月)

9 日本オリンピック委員会(JOC)とパートナー都市協定を締結(3月)

10 川崎商工会議所が中小企業活性化のための条例制定要望書を福田市長に提出(3月)

11 路線バス川崎病院線で「川崎スマートEVバス(電気バス)」が運行を開始(4月)

12 小児医療費助成事業の通院助成対象を小学校2年生まで拡充(4月)

13 ナノ医療イノベーションセンター(iCONM) が始動(4月)

14 NECレッドロケッツが2014/15V・プレミアリーグ女子を制覇(4月)

15 新たな川崎市議会議員による議会スタート(4月)

16 川崎市の人口が政令指定都市で京都市を抜いて7位に(4月)

17 犬の殺処分数ゼロを2年連続で達成(4月)

18 水素社会実現へ 株式会社東芝と自立型水素エネルギー供給システム「H2 One」の共同実証実験を開始(4月)

19 保育所待機児童数がゼロに(4月)

20 幸区役所新庁舎がオープン(5月)

21 セイコーゴールデングランプリ陸上2015川崎 開催(5月)

22 川崎区日進町の簡易宿所で火災が発生(5月)

23 羽田連絡道路の整備方針が決定(5月)

24 株式会社ぐるなびと地域活性化連携協定を締結(5月)

25 さいか屋川崎店が閉店(5月)

26 東京急行電鉄株式会社と東急沿線まちづくりに関する包括連携協定を締結(6月)

27 一輪車の全国大会で「川崎渡田一輪車クラブ」が初の総合優勝に輝く(7月)

28 インドネシア共和国バンドン市と低炭素都市づくりの支援に向けた都市間連携を推進(7月)

29 川崎アゼリアがリニューアルオープン(7月)

30 平成26年度の市税収入が過去最高の2,966億円(8月)

31 世田谷区との包括協定締結記念 川崎市制記念多摩川花火大会に30万人が訪れる(8月)

32 新たな総合計画の素案公表 市民車座集会を開催(8月)

33 藤子・F・不二雄ミュージアムが4周年を迎え、来館者数が200万人を超える(9月)

34 学校給食センターの整備等を行う事業者が決定(9月)

35 台風18号で避難勧告を発令 28万世帯62万人に(9月)

36 JR南武支線に新たに設置する駅名が「小田栄駅」に決定(9月)

37 戦後70年の戦没者追悼式を開催(10月)

38 2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた「かわさきパラムーブメント推進フォーラム」を開催(10月)

39 「スター・ウォーズねぶた」も参加 日本最大級のハロウィンイベント「カワサキハロウィン」が今年も大盛況(10月)

40 大型農産物直売所「セレサモス宮前店」がオープン(10月)

41 川崎フロンターレの寄附により等々力第1サッカー場の整備を推進(11月)

42 新しいジャズ・フェスティバル「かわさきジャズ2015」を開催(11月)

43 大久保嘉人選手 史上初Jリーグ3年連続の得点王に輝く(11月)

44 その他


個人的には、我が家に4人目が誕生した事ですが、川崎市的に言えば、等々力プールが閉鎖になった事かな。